我が家のwelcomeガーデン
秋バージョンに植え替えます。
今回は、熊本植木ガーデンハウスウエダの苗を
準備しました。
コスモス、ジニア、マリーゴールド、ペンタス
です。
DSC_5227(回転90)

牛糞を混ぜて土を再利用します。
DSC_5230

次回、何本か追加します。
玄関の花、いいですね!
DSC_5233
 一坪菜園・プランター菜園芽が出ました。
プランー菜園3日目に芽が出ました。
DSC_5218

一坪菜園も芽が出ています。
DSC_5223

 ベジタブルガーデンこと一坪菜園の種蒔きです。
4袋ですが、ミックス野菜が多いので13種類あります。
間引きをしながら大きくしていきます。

DSC_5194

基本バラ蒔きのところ間引きが大変なので今回は、スジ蒔きにしました。
菜園ゲージで溝を作ります。条間10cmで5列作りました。
DSC_5192

ヘルシーミックス漬けなを蒔きます。
DSC_5193

二十日大根のミックスを蒔きます。
DSC_5195


サラダレタスミックスを蒔きます。
DSC_5196

同時にプランター菜園の種蒔きもしました。
DSC_5209

今年は、三池高菜を蒔きます。詳細はプランター菜園のページへ!
DSC_5212
雨続きですね!
今日は、頑張って一坪菜園の秋作準備です。
雨で土が湿っていますが、耕すことにしました。
DSC_5167

まず牛糞堆肥2袋をまきます。
DSC_5168

有機石灰と有機100%肥料をまきます。
DSC_5171

スコップで耕します。
DSC_5172

レーキで均します。
DSC_5173

植付け準備完成です。
DSC_5175

秋作は、ミックス野菜を作ります。細かく数えると14種類あります。

DSC_5183

一坪菜園の区割りをします。緑ライン左に大根、右側を4区に割
ミックス野菜を蒔きます。
DSC_5185

雨が降りそうなので、今日は分葱だけ植え付けます。
菜園ゲージを使って植穴を開けます。
15cm×15cmで植えることにしました。
DSC_5187

18株植え付けました。
DSC_5189


一坪菜園、まだまた収穫出来そうですが
かたづけて、秋野菜を栽培します。
秋には、有機栽培で珍しい野菜にチャレンジしてみます。
DSC_5159

菜園カフェ計画中
庭の片隅をカフェにしたいと思い計画中です。
野点コーヒーや採れたて野菜でランチを作ります。

DSC_5153


前へ  78 79 80 81 82 83 84 85 86 87  次へ ]      650件中 406-410件