ベジタブルガーデン、今日は、ジャガイモの収穫です。

 ジャガイモの葉が枯れてきたので収穫することにしました。
夕食は、ソーセージとジャガイモのポトフです。
DSC_4856

枯れ始めたジャガイモ
DSC_4854

ジャガイモ収穫後は朝顔とゴーヤを植えるために牛糞と有機石灰
有機肥料を入れて耕します。
DSC_4859

支柱を立てネットを張ります。
DSC_4861

朝顔植付け完了 8株植えました。
DSC_4871

茄子に借り支柱をします。
DSC_4872

welcomeガーデンの模様替えです。夏は矮性のかわいい朝顔
を植えます。
DSC_4862

DSC_4865

5株植えてみました。
DSC_4863

朝顔が咲くのが楽しみです。
DSC_4867
 野点珈琲セットのコンロ改良しました。
コンロを一回り大きくして、
燃焼試験です。
アルーコールストーブは、炎が見えません。
火力は強いです。
DSC_4827

固形燃料は、赤く炎が見えます。
でも風に流されています。
DSC_4828

風が強くて燃焼効率が良くないです。
改良必要。
一坪菜園のグリーンピースの収穫です。
予想以上収穫できました。
軽量したら1kgありました。今晩は、豆ごはんとかき揚げの
予定です。
DSC_4837

グリーンピースとジャガイモです。
DSC_4832

グリーンピース収穫後かたづけました。
DSC_4833


 固形燃料コンロ 一回り大きくしてみました。
これで、ステンレスカップをうまく加熱できます。
手前のクリップはカップつかみ用です。
アルコール&固形燃料が使えます。

DSC_4817

野外燃焼テスト
DSC_4813

美味しいコーヒーできました。
DSC_4815

和洋お椀みつけました。抹茶&珈琲美味しくいただけそうです。
DSC_4807

アルコールストーブで珈琲
今日は、夜にアルコールストーブのテストです。
思った以上に風の影響をうけているのが解りました。

昼間はアルコールストーブは炎が見えないので、
夜見ると風の影響がかなりうけていて危険ですね。
DSC_4794

固形燃料も試してみました。風の影響を受けています。
DSC_4795

アルコール及び固形燃料共にコンロの改良が必要です。
DSC_4797

前へ  82 83 84 85 86 87 88 89 90 91  次へ ]      650件中 426-430件