welcomeガーデン、玄関の寄せ植えをしました。
4鉢有ります。花を3株×4鉢の12本購入しました。
年間3回植え替えます。9月~12月、1月~4月、5月~8月
4か月花を楽しんで植え替えています。今回は、マリーゴールやペンタス
を購入しました。

DSC_4261
 9月になり、野菜が作りやすい時期になりました。
そこで、ベビーリーフの種まきです。
菜園ゲージで溝を切ります。
条間は10㎝です。
DSC_4254

ベビーリーフとほうれん草、大根葉、を蒔きます。
蒔き溝には、МKK培土を覆土します。発芽をよくします。
DSC_4259

大根を蒔きます。株間は30㎝点蒔きにします。
DSC_4258

一坪菜園空きスペースがなくなりました。
DSC_4260
 わけぎの植付しました。
天草では、ともじと言ったりわけぎと言ったりします。
ベジタブルガーデンでは毎年栽培している野菜です。
1袋200gで販売してあったので、1坪菜園には1袋で十分ですね。

2球筒で植えつけます。
DSC_4239

株間は、15cmです。条間も15cmにしました。
DSC_4243

土をかぶせて植付完了です。
DSC_4245

ミニ胡瓜の双葉が出ています。
DSC_4246


 地這胡瓜の苗入荷していたので、一坪菜園に2株定植しました。
ミニ胡瓜の種蒔きもしましたよ。
地這胡瓜と言う品種です。地這いだけど立体で育てます。
DSC_4236

株間90cmで脇芽は摘まず。放任栽培の予定です。
DSC_4238

少し蒔き時遅れましたが、かわいい胡瓜を2ポット4粒まきます。

DSC_4233

9cmポット土はМKK1号を利用しています。

DSC_4234
 ベジタブルガーデン 夕方の土づくり
一坪菜園に牛糞堆肥を2袋24kgを施します。

まずは、スコップで荒おこしです。深さ30cm耕します。
DSC_4226

牛糞を2袋24kg混ぜ込みます。
DSC_4229

有機石灰を1㎡あたり150g混ぜ込みます。
DSC_4230

今回は、秋どり胡瓜を植える所に肥料を150g蒔きます。
DSC_4231

前へ  84 85 86 87 88 89 90 91 92 93  次へ ]      628件中 436-440件