私の一坪菜園では、春野菜の植付け準備です。
堆肥を一坪に12kgと有機石灰400gをまき
スコップで荒起こしします。
スコップで、荒起こし 
DSC_5657

レタスと分葱をかたずけました。
DSC_5653

牛糞と有機石灰を混ぜる。
DSC_5655
11月蒔きの大根、収穫してみました。
長さが10cm まだまだ、小さいです。
この時期の大根は、加温が必要ですね。
でも、虫がいないから、きれいな大根ができました。
DSC_5631

3月中に食べないと、ミニトマトの植付けができない
頑張って食べるぞ!
DSC_5629
 最近、コンパクトにシンプルに生きたい
と思う日々です。
そこで、本日、趣味の紙飛行機ケースをコンパクトにしてみました。
紙飛行機用アルミケースをA4規格アタッシュケースに入替えることにしました。

DSC_5600

サングラスの置き場に苦戦しましたが、何とかコンパクトにおさまりました。
4機収納可能です。
DSC_5604

 一坪菜園計画、今年は、一坪を8区間に分けて、野菜を作ります。
まずは、リーフレタスが残っているので、半分を耕すことにしました。
現在の一坪菜園
DSC_5572

紐を張って中心をきめる。
DSC_5569

スコップで、石を取りながら、耕します。
DSC_5573

完成、次回、ジャガイモを植えます。
DSC_5575

 プランター菜園の大根、ぼちぼち育っています。
寒い時期の大根生育遅いです。やっぱり、ビニールトンネルにした方が
良かったでしょうか、寒い時期は、害虫の心配は無いみたいです。

DSC_5566

DSC_5564
前へ  74 75 76 77 78 79 80 81 82 83  次へ ]      650件中 386-390件