みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
ベジタブルガーデン天草 楽しい菜園生活⁺plus
トップ
>
ベジタブルガーデン日記
ベジタブルガーデン日記
キーワード検索
2023/11/24 ペーパーグライダーを作る ソアラ編
ペーパーグライダーを作る。切り抜いていた。紙飛行機をセメダインCで
貼り合わせます。
5枚貼り合わせて主翼を作成します。
胴体を桧板に貼り合わせます。
セメダインCを棒で伸ばして、密着させます。
V型尾翼を105度で瞬間接着剤で固めます。
紙飛行機用ケースをセリアで購入しました。取っ手は別売り品です。
おおまか、ペーパーグライダー制作セットがそろった感じです。
テスト飛行!
あましんスタジアムで紙飛行機のテスト飛行です。
グランド野球場の方でテスト飛行しました。
何回か飛ばしたら、海へ飛んで行ってしまいました。
コメント(0)
ページトップへ
2023/11/24 welcomeガーデン植替え
welcomeガーデンこと、玄関前の寄せ植えを植え替えることにしまた。
玄関前に花があると癒されますね!
植替え前の日々草の花が咲かなくなりました。
植えてあったハーブを整理します。
土をふるいに掛けて再利用します。
有機石灰を100g混ぜ込みます。
有機一発肥料を100g混ぜ込みます。
紫系のビオラ・ストック・アリッサムを準備しました。
土を鉢に入れます。
ハーブを植え付けます。
ストックを植えます。
ビオラの根が巻いているのをくずして植えます。
鉢いっぱいに植え付けました。水をかけて完成です。
コメント(0)
ページトップへ
2023/11/22 ペーパーグライダーを作る 設計編
ペパーグライダー設計をAR・CADでします。
前回の機体を見ながら、今回は、胴体を変更します。
全体に少し長く、先頭を少し丸くします。
機体を製作すると胴体部分に設計の変更が必要のようです。
上設計図に変更を加えた下設計図の胴体部分
コメント(0)
ページトップへ
2023/11/20 ピクニックカーで楽しむカーピクニック公園
今日は、熊本までお買い物、イオンで弁当を買ってカーピクニックです。
時間があったのでお茶を点ててみました。
嘉島町高田公園です。紙飛行機している人がいました。
今日のカーピクニックランチはパエリアです。あっためて来たので美味しいです。
車中カフェタイムです。
抹茶を点てます。茶筅と銘々皿等を準備します。
茶筅で抹茶を点てます。
お茶請けに、大福を準備しました。いただきます。
コメント(0)
ページトップへ
2023/11/20 ペーパーグライダーを作る 仕上げ編
ペパーグライダー仕上げの作業をします。
紙飛行機の先端に追突衝撃を和らげる為、ゴムを接着剤で取付けます。
ゴムを取付けた状態
重心で機体のバランスを調整します。基本胴体の木材を削り調整します。
後部から見た機体のバランス、主翼の曲がり等も調整します。
最後にラッカースプレーで、撥水加工します。
クリップで機体を固定して乾燥させます。
垂直上昇機の完成です。
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
29
30
31
32
33
34
35
36
37
38
次へ
] 663件中 161-165件
ベジタブルガーデン日記
最近の記事
2025/10/17 大根メイガが食べた
2025/10/10 大根生長中
2025/10/2 大根最終間引き
2025/9/22 大根間引き
2025/9/15 大根の芽が出た!
一覧へ
フォト
もっと見る