8月28日に、蒔いたミニ胡瓜7本収穫です。
胡瓜のミニ少しすり傷かあったので葉っぱを整理します。
今回は、エカキムシ被害の葉を取除きます。

DSC_b0423

エカキムシの被害の葉
DSC_b0427

胡瓜の実に傷かつかないよう子蔓の葉を整理します。
DSC_b0431

2m位伸びています。
DSC_b0432
 シンプル農法、プランター菜園、リーフレタスが大きくなったので
収穫します。
ざる一杯採れました。
DSC_b0416

プランターには、4株残してそのまま、育てます。
DSC_b0418

ミニ胡瓜も、そろそろ、収穫出来そうです。
DSC_b0386

プランター菜園のミニ胡瓜子蔓が伸びてきたので、葉を2枚残して摘み取ります。
DSC_b0339

伸びてきた子蔓
DSC_b0337

子蔓の芯を摘み取りました。
DSC_b0338
シンプル農法、プランター菜園、ミニ胡瓜の子蔓が伸びていたので
ハサミで取除きます。
DSC_b0301

双葉ゃ本葉も取除きます。邪魔な巻蔓も取除きます。
DSC_b0314

胡瓜の実がついていす。
DSC_b0308

誘引紐のまき直し
DSC_b0309

誘引紐を胡瓜に巻きなおします。
DSC_b0310

大根の最終間引き1株にします。
DSC_b0302

スッキリしました。
DSC_b0319

農薬を揃えてみました。100gサイズなく大変です。
DSC_b0284

コナジラミとうどん粉病予防目的に農薬散布します。

DSC_b0315

現在の様子です。
DSC_b0321
 最近の楽しみ、車中カフェ、車内で珈琲を飲むだけなんですが
非日常で楽しいんです。それに、車内はエアコンがあるから幸せです。
珈琲を飲んでる時間は、ゆっくり過ごし、自分と向き合う時間にします。
やる気とエネルギーを満たされ時間を持つことでリラックスタイムとなります。
 
 今日は、玉名のあいあい庵さんの団子で、川辺を見ながらの車中カフェです。
車内用の丸テーブル準備しています。
DSC_b0271

玉名市 あいあい庵さん
DSC_b0268

玉名市 高瀬川鉄橋
DSC_b0274
前へ  31 32 33 34 35 36 37 38 39 40  次へ ]      650件中 171-175件