お茶の時間です。今日は、朝から、浜大根を見ながら車中カフェタイムです。固形燃料でお湯を沸かして、ドリップコーヒーを飲みます。
コーヒーを飲んでる時間は、ゆっくり過ごし、自分と向き合う時間にします。やる気とエネルギーを満たされる時間を持つことで自分が喜ぶためのリラックスタイムとなっています。
今日は、海辺を散策、浜大根を見つけました。


DSC_51659

固形燃料でお湯を沸かしてドリップコーヒーを淹れます。
DSC_51664

お茶請けに、野菜チップスを準備しました。満足です。
DSC_51668


シンプル農法、プランター菜園、ジャガイモの間引き作業をします。間引きをして、サイズの大きいジャガイモを作ります。

DSC_51657

株が2~3株になるように間引きます。
DSC_51669

間引いて、スッキリしました。この状態で生長させます。
DSC_51671

プランター菜園、培養土の準備、春苗が入荷しだい植えれるようにプランター培養土を準備します。

プランター8個準備しました。
DSC_51672

ボラ土の細粒を20ℓ使用します。袋は18ℓ入りです。
DSC_51673

保肥力を高めるためにМKK10号を2ℓ混ぜます。
DSC_51674

シンプル農法では、堆肥や赤土等は使いません ボラ土とМKK10号を混ぜ合わせます。
DSC_51675

有機石灰を40g混ぜます。シンプル農法では、有機石灰を使います。微量要素を多く含む石灰です。
DSC_51676

プランター8個土入れ完了です。
DSC_51678

ミニトマトやキュウリを栽培します。
DSC_51682

スナップエンドウの誘引、シンプル農法では、紐にテープで誘引していきます。
DSC_51688

誘引紐用の下紐に今回は針金を使いました。
DSC_51685

シンプル菜園、名札を付けるのをやめます。スマホに写真で記録していきます。
利用をやめた名札
DSC_51684




 天草諸島を楽しむ、天草,いいね!活動をしています。自然あふれる天草の良いところで地場産ランチを楽しみながら天草を再発見する活動をしています。
今回は、栖本町を楽しんできました。
DSC_51611

熊本屋さんで昼ご飯をチョイス、地場産ランチです。
DSC_51602

珍しい唐揚げ巻き寿司です。
DSC_51609

ランチ後かっぱ街道を散策してみました。
DSC_51611


DSC_51614

栖本かっぱ街道だんらん河童
DSC_51612
 天草,いいね!本渡町、今日は十万山から未来大橋を一望しました。未来大橋開通、嬉しい出来事です。
河津桜で、お花見、車中カフェも楽しめました。
未来大橋と河津桜
DSC_51546

すわやさんでお菓子を買います。
DSC_51538

桜餅と苺大福で車中カフェタイムです。
DSC_51562
 シンプル農法、プランター菜園、今日は、ブロッコリーと茎ブロッコリー苗を植えます。
シンプル農法とは、足す発想より引く発想で栽培します。現在の慣行農法をシンプルにしていきます。
DSC_51529

ブロッコリーの泥を洗い落とします。
DSC_51534

有機石灰40gと一発肥料を45gボラ土に混ぜます。
DSC_51530

シンプル菜園、おすすめ!シンプル農法、追肥がいらない優れもの!
DSC_41518

土を均します。
DSC_51531

茎ブロッコリーとブロッコリー各1株を植え付けます。
DSC_51537
前へ  34 35 36 37 38 39 40 41 42 43  次へ ]      628件中 186-190件