シンプル農法、プランター菜園、今日は、ブロッコリーと茎ブロッコリー苗を植えます。
シンプル農法とは、足す発想より引く発想で栽培します。現在の慣行農法をシンプルにしていきます。
DSC_51529

ブロッコリーの泥を洗い落とします。
DSC_51534

有機石灰40gと一発肥料を45gボラ土に混ぜます。
DSC_51530

シンプル菜園、おすすめ!シンプル農法、追肥がいらない優れもの!
DSC_41518

土を均します。
DSC_51531

茎ブロッコリーとブロッコリー各1株を植え付けます。
DSC_51537
 シンプル農法、プランター菜園、サニーレタスの植付け
2月で寒いのに、サニーレタスの苗が販売してあったので栽培してみます。
DSC_41514

有機石灰を40g混ぜます。
DSC_41515

一発肥料葉菜類用を準備しました。
シンプル農法、おすすめ追肥のいらない肥料です。
DSC_41518

一発肥料を株当たり20g混ぜ込みます。
DSC_41519

肥料を土に混ぜ込みます。
DSC_41516

袋は、結んで置きます。
DSC_41520

サニーレタス苗の泥を洗い落とします。
目的は、土質を合わせること、シッカリとした根を育てるためです。
DSC_41521

少し根を広げて植え付けます。
DSC_41524

プランターに2株植えました。
DSC_41528

 welcomeガーデンを2月はひな祭りをテーマに寄せ植えしました。
welcomeガーデン(玄関前のガーデニング)
玄関前のスペースは家の顔になるところ。大鉢だけど軽く移動
させやすい季節の寄せ植えで、お客様をもてなします。
玄関先の寄せ植えは、住む人の心も安らぎます。

 セリアで見つけたひな人形ガーデンピッグとして使ってみました。
玄関先で、お雛様が微笑んでいます。
DSC_41470

アリッサムが繁っています。
DSC_51469
 新しいカーライフ 「カーピクニック」

 車で行って・車で遊んで・車で食べて・車でかえる、新しいカーライフ
好きな場所にドライブして、好きな食べ物をチョイスして、車の中でピクニックする
カーライフです。非日常を楽しみたい貴方におすすめです。

大切なのは、目的と食べたいお店とピクニック出来る駐車場を検索しておくこと。

今日の目的は、「和菓子を買って抹茶を点てて飲むこと」、パソコンで検索!

目的地決定 川尻町天明堂さん

DSC_41334

 お茶請けに、ショコラカスターニャをチョイスしました。
渋皮栗にチョコレートで、コーテイングしたお菓子です。
DSC_41332

 ピクニックの食べ物を検索そこでいったのが
手作り総菜のむらさきさんです。
DSC_41331

いきなり団子も美味しそうだったけど 赤飯と総菜を購入しました。

DSC_41335

 お腹も空いたので、河川敷の駐車場で、カーピクニックです。
むらさきさん総菜を皿に移しす。赤飯には、ごま塩が付いていました。
ありがたいですね!
DSC_41338

川を眺めながらランチを楽しみます。
DSC_41342

最寄りの粟島神社に参拝
DSC_41351

粟島神社はミニ鳥居で有名ですね。くぐり抜けて来ましたよ。
DSC_41346

この時期、合格祈願用の鳥居も設置して有ります。
DSC_41350

お茶の時間です。
帰り道の綱田海岸で休憩です。
DSC_41365

 抹茶を点てていただきます。車中カフェタイムです。
天明堂さんのお菓子美味しいです。
DSC_41367

最近、車内での食事を楽しんでいます。非日常で良いかも!






プランター菜園 さやいんげん&グリーンピースの苗が販売してあったので
栽培してみることにしました。
DSC_41310

販売してあった。さやえんどうとグリーンピース
DSC_41295

一発肥料と有機石灰を混ぜ込みます。
DSC_41298

プランターの土を均します。
DSC_41301

さやいんげんの根を洗います。
DSC_41304

グリーンピースの根を洗います。
DSC_41305

プランターにさやえんどうを植え付けます。
DSC_41306

プランターにグリーンピースを植え付けます。
DSC_41308

植付け完了
DSC_41309

DSC_41310
前へ  36 37 38 39 40 41 42 43 44 45  次へ ]      634件中 196-200件