みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
ベジタブルガーデン天草 楽しい菜園生活⁺plus
トップ
>
ベジタブルガーデン日記
ベジタブルガーデン日記
キーワード検索
2023/5/28 プランター菜園、アイコの種まき
プランター菜園、ミニトマトアイコとミニ胡瓜ラリーノの種まきをしました。
夏秋栽培にチャレンジします。日当たりが悪い場所なので夏の栽培ならと思い種まきをしてみました。
早速、セルトレーにМKK10号を入れて種蒔きします。
72穴トレーを10穴にカットしました。
自然流栽培、ベビーリーフカブラハバチ大量発生黒くて細い虫です。
葉脈だけ残して食べつくしています。
レタスミックスは今のところが害虫の被害はありません。
レタスミックスの様子
甘長とうがらしの誘引作業紐で吊るします。
コメント(0)
ページトップへ
2023/5/19 カーピクニックの楽しみ方
新しいカーライフ「カーピクニック」
車で行って・車で遊んで・車で食べて・車でかえる、新しいカーライフ、好きな場所にドライブして、好きな食べ物をチョイスして、車内でピクニックするカーライフです。非日常を楽しみたい貴方におすすめです。
今日は、河川敷の駐車場でカーピクニックです。
固形燃料でお湯を沸かしてコーヒーを淹れます。
サブウェイさんのサンドイッチをチョイスしてカーピクニックです。
カーピクニッククッカーセットを揃えるのも楽しいです。
後部座席に台を付けてみました。
コメント(0)
ページトップへ
2023/5/19 プランター菜園、大根にアオムシ!
プランター菜園、5月になると害虫に悩まされます。大根の葉にアオムシ発見、捕獲することにしました。
中央にいるのがアオムシ、モンシロチョウの幼虫です。
人参の葉、生長中です。
大葉、生長中です。
ベビーリーフ生長中、虫が来る前に食べないといけませんね!
コメント(0)
ページトップへ
2023/5/5 プランター菜園、自然農法にチャレンジ
庭に生えて居るミントをみて、この土で自然栽培にチャレンジすることにした。
プランター一杯土を集めて、ニガウリと胡瓜とベビーリーフを育ててみることにした。自然栽培だから肥料も堆肥も施しません。上手く育つといいな!
庭のハーブミント
肥料も施さないのによく育つ
庭の土をプランターに移して自然栽培にチャレンジします。
肥料も堆肥も施さづ胡瓜を植え付けるだけです。
植え付けたら水をかけます。
ゴーヤも植え付けました。
ベビーリーフは種を蒔きました。
サラダレタスミックスを蒔きます。
プランター4鉢で自然栽培にチャレンジします。
ブロッコリーの後に大葉と鷹の爪を植えます。
花が咲いたブロッコリーをかたづけます。
ショベルで土を耕します。
有機石灰を混ぜます。
一発肥料果菜用を100g混ぜます。
土をプランターゲージで均します。
鷹の爪を植え付けます。
ミニトマトの誘引、支柱は使わず誘引紐で引き上げます。
コメント(0)
ページトップへ
2023/4/25 プランター菜園、間引き作業
シンプル農法、プランター菜園 間引き作業をします。
シンプル農法では、間引きを1回で終わらせます。
大根の間引き
4株まで間引きします。
人参の間引き
8本まで間引きます。
ほうれん草の間引き
15株まで間引きました。
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
40
41
42
43
44
45
46
47
48
49
次へ
] 667件中 216-220件
ベジタブルガーデン日記
最近の記事
2025/11/21 大根の収穫してみた
2025/11/14 最近のカーピクニック
2025/11/7 大根に水をやる
2025/10/27 大根の品種
2025/10/17 大根メイガが食べた
一覧へ
フォト
もっと見る