パイプ水耕栽培、ミニ胡瓜の生長点の芯が無くなっています。
原因不明です。脇芽が出にくい品種なので困りました。
9056

ミニトマトは順調に大きくなっています。
9055

最近心配なのが水温です。昼間に25度夕方30度になっています。
9072

プランター菜園
アオムシ発見、捕獲しました。
9031

二十日大根が大きくなっています。
9033

ミニトマトと枝豆とフダン草の寄せ植えです。
9135

カラーピーマンと紫の葉大根の寄せ植えです。
9136

welcomeガーデンを植替えします。
9064

夏場は水分不足でしおれるので、樽にそのまま土を入れます。
9066

夏場は、朝顔の寄せ植えにチャレンジします。
9068

ブル―ミックス朝顔の種子を蒔きました。
9070




 休みの日には、自然の中で、カーピクニックするのが楽しみです。カーピクニックとは、車で行って、車で遊んで、車で食べて、車で帰る。新しい、カーライフです。でも大切なことが一つ目的地を決めること。今日は、阿蘇の米塚を見に行くと決め、車を止める所をおおまか検索して決めておきました。また、弁当を持参するか、現地購入か、決めておくことも必要です。今日は、道の駅大津で、からいものたい焼き他を購入、自然の中、お店がないことが多いんですよね!

阿蘇市 米塚は緑一色に染まり、美しい景色が一望できます。
9039

食後のコーヒー 道の駅大津のからいも鯛焼きです。
59501

今日の車窓
9042


 今日、おかひじきと空心菜(エンツァイ)の種子を蒔きました。
現在、27品種育っています。目標の30品種までもうちょいですね。
9049

ピーマンの横におかひじきを蒔きました。
9051

胡瓜の横に空心菜を蒔きました。
9050

5月27日
プランター菜園
アオムシ発見、捕獲しました。
9031

二十日大根が大きくなっています。
9033

ミニトマトと枝豆とフダン草の寄せ植えです。
9135

カラーピーマンと紫の葉大根の寄せ植えです。
9136


 パイプ水耕のミニ胡瓜にアザミウマ害虫が発生
防除困難な虫です。殺虫剤を散布します。
9024

胡瓜の葉色が安定しません。養液管理難しいです。
9023

ミニトマトは、葉が少し丸まってきました。栄養過多でしょうか?
今日も誘引紐を巻きつけます。
9022

養液EC1.5μ/m養液吸収量も多くなってきています。
9025

 カーピクニック、車で行って・車で遊んで・車で食べて・車でかえる

新しいカーライフ楽しんでいます。

今日は、松島高舞登展望所で天草松島を一望してきました。

松島のさくら庵さんでおはぎを買って松島の海岸から八代を一望しての

車内野点です。今日の車窓も満喫できました。


松島高舞登展望所から景色

9006


天草五橋が一望できます。

9010


車内に抹茶とさくら庵おはぎを準備

9012


茶筅で抹茶を点てます。 

9017


今日の車窓、松島からの八代海

9019

 

前へ  43 44 45 46 47 48 49 50 51 52  次へ ]      628件中 231-235件