車の中で、まったりお茶をたのしみませんか?
ちょうどいいおこもり感がくつろげますね!
今日は、朝から散歩後の車中カフェタイムです。
DSC_c1078

固形燃料でお湯を沸かす。準備をします。
DSC_c1079

ウォーターサーバーで必要な水を準備します。
DSC_c1083

沸騰するのをしばらく待ちます。
DSC_c1085

お湯をドリップポットに移します。
DSC_c1086

ドリップコーヒーを淹れます。
DSC_c1087

お菓子の準備をします。
DSC_c1081

コーヒーの香りが車内に広がります。
DSC_c1090

カーピクニック編
車内でランチするカーピクニックの楽しみ方
今日は、Paneさんのパンをチョイスしました。
DSC_c1118

近くの公園でカーピクニックです。黄葉がきれいですね。

DSC_c1120

カップポタージュを準備しました。いただきます。
DSC_c1123
 ペーパーグライダーテスト飛行
ペーパーグライダーにクリアラッカーで塗装します。
撥水加工が目的です。
DSC_c1091

裏面を塗装します。
DSC_c1094

表面を塗装します。
DSC_c1096

ペーパーグライダー2機完成です。
DSC_c1108

近くの公園でテスト飛行です。
DSC_c1106

先ず水平に飛ぶように機体を調整します。
DSC_c1110

ゴムカタパルトで垂直に飛ばしていきます。
回収するのが運動になります。
DSC_c1116
 シンプル農法、プランター菜園、ミックスレタスの栽培ですが
種蒔き後20日になります。なかなか、生長しません。寒いからですかね?
DSC_c1028

サラダミックスは水菜の生長が目立ちます。
DSC_c1029

チマサンチュの様子
DSC_c1025

大根の様子
DSC_c1027

プランター菜園全体の様子です。
DSC_c1030

 ペーパーグライダー制作の続きです。
夜の空いた時間に紙飛行機にチャレンジします。
時間をかけて丁寧に制作します。
今日は、主翼と胴体を貼り付けます。
DSC_c1020

尾翼を貼り付けたらバランスを取ります。
DSC_c1023

完成です。天気の良い日にクリアーラッカで塗装します。
DSC_c1022
 カーピクニックを楽しもう!お気に入りの鬼池港編
天草の鬼池港でカーピクニックです。わかみやさんで総菜買って
フェリーを見ながらカーピクニックです。
DSC_c1007

サラダ巻き美味しかったです。
DSC_c1002

車内で、コーヒーを淹れる。
DSC_c0957

固形燃料でお湯を沸かす。
DSC_c0958

ドリップポットにお湯を移す。
DSC_c0961

ドリップコーヒーを淹れる。
DSC_c0964

お菓子を準備する。いただきます。
DSC_c0965

コップをウオーターサーバーで洗う。
DSC_c0971

カーピクニッククッカーセットです。
DSC_c0972
前へ  27 28 29 30 31 32 33 34 35 36  次へ ]      658件中 151-155件