カーピクニックて、車内でランチするだけだけと、非日常が楽しめるんです。
今回、最近のカーピクニックを紹介します。

玉名に行って、足湯を楽しむカーピクニック
玉名のしらさぎの足湯は、足が赤くなるほどの熱い温泉、おすすめです。
DSC_c1171

うさぎやさんの回転焼きを買う
DSC_c1175

鉄橋が見える河川敷で、カーピクニック!
DSC_c1177

6種類の回転焼き買いました。
DSC_c1184

卵入りやたこ焼き入りもあるんです。美味しいよ!
DSC_c1187

有明町リップルランドのたこ焼きでカーピクニック

DSC_c1215

リップルランドのたこ焼きは鰹節が沢山で美味しいよ!
DSC_c1217

焼き芋も美味しかったですよ。
DSC_c1221

新和の大多尾港で、カーピクニック
大多尾港で海を見ながらのカーピクニック
DSC_c1165

ランチは、サンスマイルさんでチョイスしました。カロリー高めです。
DSC_c1163

熊本合志市の志来菜彩の総菜でカーピクニック
お気に入りの物産館です。
DSC_c1228

近くの公園でカーピクニックします。
DSC_c1232

かき揚げをチョイスしてみました。
DSC_c1235


朝から、車中カフェを楽しむ!
茂木根海水浴場です。今日は雨です。
DSC_c1161

カーピクニッククッカーセットでコーヒーを淹れます。
DSC_c1150

固形燃料をセットしてお湯を沸かします。
DSC_c1153

お湯が沸くのを待ちます。
DSC_c1154

ドリップコーヒーの香りが好きです。
DSC_c1156

今日のお菓子はクッキー、いただきます。
DSC_c1158





 プランター菜園・ミックスレタス・サラダミックスへ活力剤をやる。
液肥とGs酵素を薄めて、ジョウロでかけます。
DSC_c1103

液肥を300倍 Gs酵素を1000倍で10ℓつくり散布します。
DSC_c1098

寒くなって生長が鈍くなっています。
DSC_c1100

チマサンチュの様子・少しずつ葉を採って食べています。
DSC_c1101

大根も生長が鈍くなりました。
DSC_c1102
 車の中で、まったりお茶をたのしみませんか?
ちょうどいいおこもり感がくつろげますね!
今日は、朝から散歩後の車中カフェタイムです。
DSC_c1078

固形燃料でお湯を沸かす。準備をします。
DSC_c1079

ウォーターサーバーで必要な水を準備します。
DSC_c1083

沸騰するのをしばらく待ちます。
DSC_c1085

お湯をドリップポットに移します。
DSC_c1086

ドリップコーヒーを淹れます。
DSC_c1087

お菓子の準備をします。
DSC_c1081

コーヒーの香りが車内に広がります。
DSC_c1090

カーピクニック編
車内でランチするカーピクニックの楽しみ方
今日は、Paneさんのパンをチョイスしました。
DSC_c1118

近くの公園でカーピクニックです。黄葉がきれいですね。

DSC_c1120

カップポタージュを準備しました。いただきます。
DSC_c1123
 ペーパーグライダーテスト飛行
ペーパーグライダーにクリアラッカーで塗装します。
撥水加工が目的です。
DSC_c1091

裏面を塗装します。
DSC_c1094

表面を塗装します。
DSC_c1096

ペーパーグライダー2機完成です。
DSC_c1108

近くの公園でテスト飛行です。
DSC_c1106

先ず水平に飛ぶように機体を調整します。
DSC_c1110

ゴムカタパルトで垂直に飛ばしていきます。
回収するのが運動になります。
DSC_c1116
 シンプル農法、プランター菜園、ミックスレタスの栽培ですが
種蒔き後20日になります。なかなか、生長しません。寒いからですかね?
DSC_c1028

サラダミックスは水菜の生長が目立ちます。
DSC_c1029

チマサンチュの様子
DSC_c1025

大根の様子
DSC_c1027

プランター菜園全体の様子です。
DSC_c1030

前へ  25 26 27 28 29 30 31 32 33 34  次へ ]      650件中 141-145件