市民農園の安納芋と紅乙女収穫しました。
今年は、予想以上の大きさでビックリです。
安納芋は毎回小さいから、船底植えから刺し植えに変えたのですが
これじゃ大きくなりすぎです。

紅乙女

DSC_1806

安納芋

DSC_1810

右 安納芋 左 紅乙女 レンジで6分ホクホクです。

DSC_1812

 タイニーシュシュ白菜は45日で結球はじめからミニ白菜までいろいろな
サイズで収穫できます。
浅漬けや鍋物で食べます。
今回は、プランターで栽培します。

2条蒔きにして 株間15㎝まで間引きます。

DSC_1787


ほうれん草
タキシードはスマートなほうれん草です。
成長が楽しみです。

DSC_1788
 台風心配しました。
種まき4日目大根の双葉がでました。
これから、1か月が立派な大根になるよう
頑張ります。

筋蒔き大根のです。
DSC_1786

点蒔き大根です。
DSC_1785
 大根をプランターで作ります。
去年から大根用の大きめのプランターを準備しました。
少々重くなりますが おいしい大根を作る為に頑張ります。

太陽熱消毒をしていた土に有機石灰と有機肥料を混ぜます。

DSC_1781

 プランターゲージで土を均します。
私の大好きな おろし大根の種を蒔きます。

DSC_1782

筋蒔きをします。1列10粒蒔きました。

DSC_1783
 今日は、ほうれん草や高菜の種まきをしました。
裏庭は、日当たりがよくないのでうまく育つか心配です。

DSC_1754

DSC_1760

奥からほうれん草、大葉高菜、しゃくし菜、ベビーリーフ
リーフレタス、はつか大根など蒔きました。

DSC_1764
前へ  104 105 106 107 108 109 110 111 112 113  次へ ]      657件中 536-540件