天草下田地域に伝わる郷土料理から
思い付きのみたらし団子頑張って作りました。
美味しくない。安納芋スイートパープル芋のうま味が
いまいち出ていません。やっぱり、だご汁がベストマッチみたいですね!

①安納芋とスイートパープル芋を湯がく

DSC_2158

片栗粉と芋を水少々でこねる。

DSC_2159

左、スイートパープル団子 右 安納芋団子

DSC_2162

湯がいて 醤油たれをかけて出来上がりです。
味は、芋の味かいまいちでしょうか!

DSC_2164

団子汁にしました。美味しいです。
ベストマッチです。


DSC_2170
今朝は寒かったですね。
白菜を収穫に畑に行ったのですが
霜で固まっていて収穫できませんでした。
霜降り白菜は甘くなりますので楽しみです。

DSC_2136

玉ねぎの霜です。野菜は寒さに強いですね。

DSC_2137
 年末漬けていた高菜で、おにぎりを作りました。
ちょつと青臭い感じもしますが、新高菜の味を楽しめました。
おにぎりは、古漬け高菜が美味しいでしょうか!

DSC_2123

高菜漬けを刻みました。
左から大葉高菜 右がからし菜 下がしゃくし菜です。 
唐辛子を入れていないので、ポン酢にゆず胡椒で食べます。
ピリ辛でおいしいです。

DSC_2125

スイートスプリングときび砂糖でジャムを作りました。
ジャム作りが趣味になりそうです。

DSC_2118
 今年の初詣は西海岸を半周してました。
天草再発見と題して今年は、天草のいいね!を写真にしてみます

天草を見直すと良いところですね!

牛深の正月
海の香り いいね!
DSC_2071

崎津教会と崎津諏訪神社
どちらに祈る いいね!
DSC_2085

崎津教会 いいね!

DSC_2076

崎津資料館 いいね!

DSC_2077


 今年おそらく最後の畑です。
茎ブロッコリーもう花が咲いています。
収穫遅れです。茎の固そうな所を外して収穫します。

DSC_2058


DSC_2059

胡麻ポン酢でいただきました。シャキシャキです。

DSC_2064
前へ  101 102 103 104 105 106 107 108 109 110  次へ ]      657件中 521-525件