久々の市民農園サラダ玉葱の収穫に
今年は、愛情不足で、葉っぱがベト病にやられています。
草も茂っているので草引きから始めます。

DSC_1239

草引き完了黒マルチの穴大きいのでしょうか玉葱の隙間から草が生えます。

DSC_1247

分球している玉葱発見

DSC_1249

今日の夕食分を収穫します。
残りは晴れた時に収穫します。

DSC_1244
桜も5分咲きの今日、とうもろこしの種を
72穴トレーに蒔きました。
写真は土を被せる前です。

DSC_1198

プランターにミニダイコンを作ります。
有機100%肥料を使います。

DSC_1217
グストイタリア イタリアの野菜を日本で作ります。
イタリア野菜と面白そうなのを3種類蒔きました。
バーニャカウダはミニニンジンとミニダイコンのセットです。
大きくなるのが楽しみです。

DSC_1162

黒マルチをして穴に2粒種を蒔きます。

DSC_1160

グストイタリアはトキタ種苗が販売しています。
 今年も、プランター菜園用のミニトマトの種まきをします。
今回、選んだのがミニトマトのティンカーベルです。

DSC_1109

種は、トレーに蒔きます。

DSC_1112

イタリア野菜も作りたいと思います。3月になってから種まきします。

DSC_1115
寒い日が続きますが、春野菜の植付の準備です。
スコップで荒起こしします。

DSC_1081

牛ふんをバラまきます。

DSC_1085

混ぜ込んだあとレーキで均しておきます。

DSC_1088
前へ  109 110 111 112 113 114 115 116 117 118  次へ ]      657件中 561-565件