来ました!来ました!!

今日もそろり、そろりと


鳥5


館長の所を目指し、とことこ!!


鳥6


来たぁ~!!!!!!

鳥7

あややや驚きです なんて大胆!!写真もばっちり!館長のいる窓にへばりつきました!!


「鳥さん、今日、館長休みです、、、、」


 





 中庭の桜の木にお客様から「青々としていて元気な木ですね」

 と言われるまで気が付かなかった私でしたがホオジロに夢中になって、、、、


 そういえば、、、、”あおあおして”生き生きしてます葉っぱも大きい


一昨年、ばっさり切った中庭の桜の木(大島桜、千島桜と思います)、

あの時はどんだけ~と複雑な思いでした


”梅切らぬばか、桜切るばか”と聞きますが

調べると桜の木も切ることによって活性化して元気なるそうです。なるほど、、、、


改めて見ると、、なんだか元気になりませんか?♪


桜


花2



 

 

 

今日、母の日です。

コレジヨ館のロビーに色とりどりのカーネーションを生けました。


家で育てたというりっぱなストレリチア(極楽鳥)を頂き一緒に生けました ありがとうございます!!


主役はカーネーションです~!♪頑張れ~(←何を?)


花


                                             見ごろです!!カーネション!!



花2


ホールも満開です アヤメの葉っぱは、いらない気も・・・・・


コレジヨ館の中庭からこの一週間、毎日館長の机のある窓をつつきに来ます。


たぶん館長がお目当てのようです。

 

なかなか写真を撮らせてくれなくて やっと・・・お願い、、じっとしてて~ と願いが通じ 奇跡の一枚!!



鳥


「これは、ホオジロという鳥の雄だね、俺は小学生の時「シートン動物記」が愛読書だったので間違いない!!」

と職員の誰かが言ったとういうことは秘密です!! シートン、鳥、載ってないし~

   



鳥2 

一生懸命、窓をつつく愛らしい姿に職員一同釘付けなのです。




鳥3




鳥4

 疲れてひと休み!!!



明日もくるかな?


今後が気になります



5月1日に韓国の留学生(忠清大学)2人が現場学習のため、天草コレジヨ館を訪れました。


韓国といえば世界最古の金属活字印刷本があるところですよね~知ってましたか?


韓国留学生


館長が全力で!!説明しま~す♪ 気合い入ってます~




韓国留学生2

 白蝶貝で出来たメダイに「おぉ~イエッポヨ!(きれい~)!」

 

 


   

韓国留学生

南蛮屏風図も興味深く聞いてます



留学生4

    当館№2の竹のパイプオルガンです。パク・ビョンビンナさん(左)とキム・ジョンアさん(右)です。





留学生6


西洋楽器も堪能してもらいました!!



留学生3


駆け足での説明でしたが

   いかがでしたぁ~?♪


 

聞くと7月半ばまでの研修だそうです。

あと3か月ちょっとファイティーン♪(ヒムネセヨ!)頑張って下さい。


実はコレジヨ館の女子二人、韓国(ドラマ)だということは知られていない!内緒である!!



前へ  82 83 84 85 86 87 88 89 90 91  次へ ]      531件中 426-430件