今週の土曜日、7月7日は七夕でございます。


毎年、家では子供達と一緒に七夕飾りをするのですが、今年は何かとバタバタしていて


行っていません・・・・・。


 ですが、本日の生き生きサロンの皆さんは素敵な七夕飾りを作られました。


素敵な飾りがいっぱいです。短冊に願い事も・・・・・♡


そして、最後には記念撮影!!


七夕の日に天の川が見られるといいなぁ☆☆



七夕





 久しぶりの投稿となります。みなさん風邪などはひいていませんか?


テレビではオリンピックインフルエンザの大流行などが言われていますが、


私もオリンピックが気になり、ドキドキしながらテレビを見ています。


また、インフルエンザにかからないように、マスクが手放せません・・・・・。


手洗い・うがいが一番良いと聞き、念入りにやっています❣でも


規則正しい生活をするのもいい事ですよね?


ご飯もしっかり食べて、風邪をひかないようにしたいですね。


そこで今回はとーっても美味しいご飯の話です!!


月8日(木)に赤崎地区コミュニティセンターにおいて食生活改善推進員協議会の方たちと


男の料理教室行われました。7名の方が参加され、


野菜の切り方などを教わりながら調理されていました。


みなさん、普段から料理されているのでしょうか、とても手際が良かったそうです(*^_^*)


男の料理


細かく切るのも上手です♫


男の料理


食改さんが丁寧に教えてくれています。何が出来るか楽しみヽ(^o^)丿


男の料理


今回のメニューは「タコ飯・おし包丁・温野菜」でした。


写真はありませんが、とても美味しかったそうでお代わりしたり、持って帰ったそうです。


次回はパエリアが希望!と食改さんに言われていました。


私も楽しみです








11月25・26日に有明町うまかもん収穫祭が開催されました。


赤崎地区振興会は今年も【がねあげ・焼き鳥】を販売しました。


が!!今年も生憎のとなりました・・・・・・・・。トホホ。


2年連続雨なんて、何処かに雨男?雨女がいるのでしょうか(?_?)


ですが、そんな雨にも関わらず来てくださったお客さんに喜んで貰えるよう、


愛情込めて揚げたり・焼いたりしました。


イベント中や餅投げも雨は降っていましたが、楽しみに来てくださった人たちに感謝です。



スタッフもがんばりました。↓


「がねあげはいかかですが~」「揚げたてですよ~」と販売しました(*^_^*)


【がねあげ担当の女性陣】

うまかもん


【焼き鳥担当の男性陣】

うまかもん



うまかもん


スタッフの頑張りで、販売終了時間は過ぎましたが、完売することができました。


前日・当日と参加されたみなさん。大変お世話になりました。


しかも次の日は!何で昨日晴れないかなぁ~とブツブツ言いながら片づけをしました(^_^;)



★秋口からイベント続きでしたが、ようやく今年最後のイベント「うまかもん収穫祭」が終わりました。


イベントがある度にスタッフのみなさんに感謝感謝でした。


ご協力ありがとうございました。<(_ _)>








11月5日(日) 第7回閉校記念グラウンドゴルフ大会が行われました。


参加者は120名。天気も良く、みなさん楽しくプレーされていました。


今回は、な!な!なんと!!


最高齢賞・最年少賞・ぞろ目賞と、いつもより2倍は賞品が用意されました。(*^_^*)


賞品が増えると、気合もますます入りますよね♡


参加した子供達からは「あれが欲しい~」と言う声も・・・・・・。


頑張って!!としか言えず・・・・・・・。(^_^;)


なかなか欲しいものは貰えないんですよね~


閉校記念GG大会


閉校記念GG大会


ケガなく終えることが出来ました。


終わった後は、打ち上げもあったようです。(*^_^*)


スポーツ交流部会の皆さんお疲れ様でした<(_ _)>

三世代交流十五夜大会の続きです。


イベントも終わり、次は綱引きと子ども相撲!!


赤崎の西・東の子供達で分かれます。


十五夜に来てくれた赤崎地区以外の子も参加し、綱引きのスタートです。



十五夜


「よいしょ!よいしょ!」と一生懸命引っ張っています。小さい子も頑張っていますね。


綱で土俵を作り、子ども相撲の始まりです。


十五夜


↑なかなか勝負がつきません!!


十五夜


親子相撲もありました。相撲をとった子供達にはお菓子のプレゼントがありました。みんな楽しかったかな?


いよいよ最後となりました。


今年は餅投げを行う事となりました。しかも、お楽しみ券付きで袋に数字が書いてある人は当たりで、


賞品と交換できるのです!!!!


十五夜


賞品は「赤崎の香(焼酎)、地元産のお米、サツマイモ、干しダコ、ミカン、ラーメン、ジュース、ビール、温泉券」


などでした★商品を貰われた方、おめでとうございました★


これをもちまして、第12回赤崎地区三世代交流十五夜大会を終わります。


イベントに協力して頂いた、部会員のみなさん、バザーや当日協力して下さった皆さん、


大変お世話になりました。反省することもありますが、


来年の課題として、すばらしい十五夜を開催できるように頑張っていきたいと思います。


ご協力ありがとうございました。<(_ _)>






前へ  10 11 12 13 14 15 16 17 18 19  次へ ]      94件中 66-70件