暖かくなったり、寒くなったりと忙しい天気です。


風邪をひかないようにと神経質になりそうです・・・・。


 11月19日(木)有明地区公民館講座の赤崎地域講座が


開催されました。内容は「寝たきりにならないために」


講師はスポーツ振興課の方が教えてくださいました。


内容だけ聞くと、寝たきり?私にはまだ早いか~と思っていました。


ですが、普段から体を動かすことは、とても大事だそうです。


糖尿病、心臓病、脳卒中、ガン、ロコモ、うつ、認知症などになる


リスクを下げることが出来るそうです!


私・・・・・運動不足だ。少し動いただけでも息切れが~😢


時々、自分の体力が落ちたことにショックを受けることがあります。


病気になりにくい!と聞くとやってみよう!とは思うけど中々続かない(;´д`)トホホ


でも、今より10分多く体を動かすだけで健康寿命を延ばすことが出来る!


それが 「+10(プラス・テン)」


まずは10分から始めて、慣れてきたら少しずつ増やしていけば


無理なくできます。まずは無理をせずに続けることが大事です。


筋トレをいくつか教えてもらいました。


終わるころには体がポカポカしてきました。


そして、普段運動していないので「ここ使っているな~」と


感じながらやっていました。


講座


体を動かすと気持ちいいですね。


簡単な筋トレでしたので、毎日少しずつやってみようと思いました。







 

 

 本日、11月5日(木)に有明小学校の2年生が、生活科の授業で


「レッツゴー町探検」を実施しました。


赤崎を探検し、町の自然、人々、社会、公共物などたくさんの事を


勉強しました。


〈探検場所〉


①消防署有明分署 ②信用金庫 ③JA(赤崎農協) ④赤崎郵便局


⑤黒砂糖作りの碑 ⑥赤崎コミセン(トイレ) ⑦寄り人さんの慰霊碑


⑧上原典禮さんの記念碑 ⑨旧赤崎小学校(トイレ) ⑩北野庄屋跡


⑪赤崎神社 ⑫せどや ⑬赤崎コミセン(トイレ) ⑭商工会


それぞれの場所でのガイドをされたのは、振興会長の江口さんでした。


子ども達が、分かりやすく楽しく町探検が出来るように


色々と考えていたようです。


行き先をラミネートして子ども達の首からさげ、探検場所に着いたら


その裏にシールを張る・・・・。


しかもシールは子ども達に大人気の「鬼滅の刃」


それを会長から聞いた時は「絶対喜ぶよなぁ~(〃艸〃)ムフッ」


と思いました♪


残念ながら写真がありません‥‥・( ノД`)シクシク…


みかんと黒砂糖のお土産も準備していたので


子ども達は更に喜んだのではないかな((´∀`))


コミセンにはトイレ休憩で行きと帰りに子ども達が来ました。


元気いっぱい挨拶しお礼もしっかり言えていました。とてもかわいかったです💛



 町探検


↓今回は有明町のフットパスのメンバーも協力していただきました。


町探検(回転90)


オレンジ(みかん)の帽子が素敵でした。






 今日はとても良い天気ですね。


衣替えをしないと・・・・・


と思いながらも、まだ半分しか済んでいません(;´д`)トホホ


 本日コミセンに小学校の校歌を調べてる方が来られました。


コミセンで、わかる範囲、知っている情報を教えました。


ネットで検索したら載っていると聞いたので、検索してみたところ


小・中・高の校歌が載っていました。なかには不明で分からない学校も


ありましたが、自分が卒業した小・中・高の校歌は載っていました。


しかも、メロディーまでついていて(^^♪


懐かしい~!思い出す~!全部は覚えていませんでしたが・・・・


歌いだしはバッチリ覚えていました(* ´艸`)クスクス


閉校により、母校がなくなっている方も多いと思います。


校歌がきちんと残っていて、メロディーまであるなんて


当時の事も思い出すし、とっても大事なんだと


思いました。


それにしても懐かしかったな~(*^^*)





 10月21日(水)に有明地区公民館の赤崎地域講座


≪グランドゴルフのルールとマナー≫が


赤崎グラウンドで開催されました。


23名の参加があり、正式なルールとマナーを学びました。


公民館講座


↑天草市グラウンドゴルフ協会の方々です。


普段、グラウンドゴルフをしないのですが、知らないことだらけ・・・・


振興会主催の大会でも、当たり前に見ていたプレーも


間違ってたんだぁ~と気付かされました(;´д`)トホホ




公民館講座(回転90)


 正式なルールとマナーでプレーしていきたいと思います。


が、全て正式にしてしまうと、戸惑う方もいると思いますので、


少しずつ、皆さんにも覚えていってもらえたらと思います(^^♪








 すっかり秋ですね~🍂


読書の秋食欲の秋、スポーツの秋など色々ありますが、


食べるの大好きだけど、私は子ども達の、部活や習い事の応援など


スポーツの秋って感じですかね~見るのもすごく面白いです🎶


子ども達の頑張っている姿は素敵です💛


 タイトルにあった「ゴーヤ、朝顔ありがとう!」ですが、


夏にグリーンカーテンを設置しました。毎年ゴーヤ、と朝顔のダブルで


しておりますが。夏も終わりだんだん枯れてきました。


枯れた葉と、まだ緑の葉・・・・・・


見た目も悪くなったなー。と思いながらそのままにしていたけど、


やっぱりもうダメかな!と思い、ハサミでチョキチョキ散髪(;^ω^)


ゴーヤ、朝顔ありがとね~と言いながら・・・どんどん切る


網は来年も使うので、このやり方で最近はやっております。


最初したのは、先週の風の強い日・・・・もっさりしているところから


チョキチョキしたのですが、これを全てしたら、ゴミ袋に入らず、風で


葉っぱが飛ばされる~と思い、この辺で終了!!!!


その第2回目が今日でした( ;∀;)


文章ばかりで写真がないという・・・


見せれる感じではなくて💦


木曜日のゴミの日までは何とか片付けたいと思っています






前へ  7 8 9 10 11 12 13 14 15 16  次へ ]      94件中 51-55件