皆さんこんにちは!


今日は風もあり、ちょっと肌寒いですが、


いい天気です🎶


3月19日(金)に旧赤崎小学校の桜にライトアップの準備をしました。


各地区の振興会のホームページにも桜の開花情報が載っていますよね💛


それぞれの桜を見に行きたい~(⋈◍>◡<◍)。✧♡



19日には五分咲きぐらいだってでしょうか・・・・


R2 ライトアップ



R2 ライトアップ(回転90)




そして、本日は・・・満開!



R2 ライトアップ


癒されましたね~。うっとりしました


桜ってすごい力を持っています🌸


この桜の下でお弁当など食べたら、最高でしょうね!


夜の桜の写真は後日載せます(''◇'')ゞ


これまた綺麗なんです( *´艸`)




ライトアップの準備にご協力いただきありがとうございました。


皆さん慣れているので、あっという間に終わりました。



【夜桜ライトアップ】


○場所は旧赤崎小学校



○ライトアップの時間


19時から22時までとなっています。








 1月10日(日)に赤崎地区の鬼火焼きがありました。



予定では1月7日(木)だったのですが、強風のため延期となりました。



子供達も7日が始業式だったため、



10日でよかったのかもしれませんね・・・★




鬼火焼き


宮浜会や地域の皆さんと子供会でこんな立派なやぐらを作りました!(^^)!



鬼火焼きに使用した木は、赤崎グラウンド周辺の高木を剪定した木も



利用しています。



鬼火焼き当日がこちら・・・・・


鬼火焼き2


勢いよく燃えています❕



しめ飾りなどを燃やし、餅を焼いて



無病息災、五穀豊穣等の祈願をしました。



コロナ退散❕を願うばかりです。(>_<)





 






 明けましておめでとうございます。



今年も赤崎地区振興会をよろしくお願いします(*^_^*)



昨年はイベントなど開催出来ませんでしたが



今年は一つでも多く開催出来る事を願っています>^_^<



門松



皆さんにとって素敵な1年になりますように・・・・💛







 12月26日(土)に有明地区公民館講座に子供と参加してきました。


講座は「ミニ門松つくり」、


そして講師は赤崎地区振興会長の江口さんでした。(*^_^*)


門松ってなかなか大きいのは作らないし


どんな感じで作るのかな~と楽しみにしていました🎵


ミニ門松


親子の参加者には、難しい竹を切る作業などはありませんでした。



ミニ門松②(回転0)


材料全てが準備してあり、作業しやすかったです。


子供と一つずつ作りました。完成したのがこちら❕


ミニ門松③(回転90)


飾り付けが、よく分からず苦戦したけど・・・・・・


結構いいんじゃない(〃艸〃)ムフッ


100均などで売ってある飾りを付けて


自分なりアレンジしてもいいみたいです。


早速玄関に飾りたいと思います。



   

来年は皆さんにとっていい年になりますように・・・・・💛



 12月19日(土)「子ども料理教室」を実施しました。


今年度初の子ども会の事業です。


本来なら、御所浦民泊へ行く予定でしたが、


新型コロナウイルスのため、中止。


 料理教室は実施できるかな~と悩みましたが。


調理室の人数制限内で、感染予防対策をとりながら実施。


メニューを考えるときに、、何がいいか悩みました


簡単で、子供たちが好きな食べ物・・・・・・


「ハンバーガー!」料理教室では、やったことないし


いいんじゃない!と食改さんにOKもらいました🎵


 低学年の参加が多く、自分たちでできる範囲で、調理しました。


料理教室①  料理教室②


 包丁使う時はドキドキしながら、見守っています。


保育園児は途中飽きちゃったのか、和室へ本を読みに行ったり💦


ですが、「自分のハンバーガーは自分で作るよ~!」と言うと、


みんな戻ってきました💛


完成したのが、こちらでーす🎵


料理教室④(回転180)  


料理教室⑤


「ハンバーガー・から揚げ・サラダ・スープ」


デザートにアイスも・・・・・(* ´艸`)クスクス


子供達は大喜び(*^_^*)


子供達の美味しそうに食べてる顔と、


「美味しかった」の声で


食改さんも、事務局も大満足でした。


心配はありましたが、実施出来て良かったと思います。


※みんな、黙々と食べていました(^^♪



前へ  6 7 8 9 10 11 12 13 14 15  次へ ]      94件中 46-50件