今日もいい天気ですね。


暑さもすごいですが・・・・・


昨日、「今日は雲仙がきれいに見えたから、写真撮ったよ!」と言う声を


聞きました。


 ホームページに景色だけ載せるのも、すごく喜ばれるそうです。


赤崎を離れて住む方からは、懐かしさだったり、思い出がよみがえってくるんでしょうね。


今日は、赤崎のコミュニティセンターから見える雲仙を撮りました。


雲仙


 少し雲がかかっていますが、きれいに見えますね!


防波堤には釣り客がいますね。ここに釣りに来る方はとても多いです。


何が釣れるんでしょうね~🐡



今日は凪なので船も出ていました。


海






 こんにちは!今日も蒸し暑いですね・・・・💦


この蒸し暑ささえ無ければ、どんなにいいか(;´д`)トホホ


マスク着用も息苦しいです。


コロナの感染者数がどんどん増えていき、天草も驚くほどの人数が


毎日のように報告されています。


いったい、いつになったら終わるのでしょうか・・・・・。


せっかく夏休みに小学4~6年生を対象に企画していた、


「夏休み体験事業:御所浦民泊体験」


中止となりました。


ただ、秋頃に日帰りの体験を実施することで


話しを進めています。


子ども達のためにも、必ず実施して、いい思い出になるようにします❕



 こんにちは!久しぶりすぎる更新になってしまいました。


気づいたら7月、梅雨もアレっ?て言う感じで終わり


毎日、暑さと湿度のダブルで体がついていきません(´;ω;`)ウゥゥ


相変わらず、コロナは収まりません。


令和4年度の事業も実施する方向で考えていますが、感染者数が現在どんどん増えています。


実施して大丈夫なのだろうかぁと考えてしまいます。


 

 赤崎地区で最初の事業として7月はクリーン作戦が行われました。


皆さん各地区、市道、河川、地区内、下水路等を清掃されました。


クリーン作戦後は地区の神社等を清掃される区もありました。


早朝から参加して頂きありがとうございました。


〈クリーン作戦〉

クリーン作戦


8月以降は夏休み体験企画、敬老会、十五夜と計画されいます。


コロナの状況をみながら、話し合っていきたいと思います。



 1月7日(金)に、赤崎地区鬼火焼きを



赤崎神社下の海岸にて実施しました。



昨年は悪天候により、



延期になりましたが。今年は天気も良く、



無事に行うことが出来ました。



鬼火焼き当日

(午前6時に点火)



旧年の正月飾りや、餅などを焼いて



無病息災や五穀豊穣などを祈願しました。



各地区において、鬼火焼きは実施されていますね。



点火の時間も早朝だったり、夕方だったり



様々です。



各地区のホームページを見るだけで、



とても楽しいです(^^♪


鬼火焼き当日








 赤崎地区振興会主催で「のさりの島」上映会を開催しました。



上映機材の設置は全て、上映準備実行委員の方々がして下さいました。



「のさりの島」の映画は知っていましたが、なかなか映画館にも足を運ぶことが無く・・・・



なので今回開催し、観る事が出来たので良かったです。



実は同じように、観たくても映画館には行けないが、



コミュニティセンターや地区で開催するなら



観に行ける人がいるのでは!との思いから



各地区での上映会を始めたそうです。



【上映準備実行委員会代表の金子さんのお話】

のさりの島



 オレオレ詐欺で旅を続けていた若い男が、天草の商店街にたどり着く、



そこで、山西楽器店に電話をして、艶子ばあちゃんと出会い



奇妙な共同生活を始めていく・・・・



若い男が艶子ばあちゃんのペースにどんどん



のまれていくところが面白いです。



ここから先はぜひ映画を見てください!



銀天街の懐かしい風景に昔を思い出しました。



家族で行っていたお店、友達と行くお店などなど・・・・・



銀天を知っている方と話すと、ずーっと喋ってしまいます(〃艸〃)



あの賑わいはもう戻ってこないんでしょうか・・・・・・





↓スタンプラリーもあるそうですよ❣

のさりの島















前へ  4 5 6 7 8 9 10 11 12 13  次へ ]      97件中 36-40件