11月6日(日) 閉校記念グラウンドゴルフ大会が開催されました。


春の球技大会では、雨天となりグラウンドゴルフは中止となったので、たくさんの方が閉校記念の大会を楽しみにされて


いたのではないでしょうか♬


約140名の参加があり、26チームで試合を行いました。


私、個人的にはやったことがなかったので、ルールもつい最近覚えたばかりです(^_^;)


~開会式の様子~


閉校記念

↑振興会長の挨拶★☆


閉校記念


準備運動も行い試合スタート!!!!(^^)/~~~


閉校記念


狙っていますね~。『入ったー!』と思っても枠から出たりするので力加減が難しぃー。


閉校記念


ホールインワンをされた方は約30名いらっしゃいましたよ。


笑い声や声援などあり、賑やかに行われました♬♪


それでは結果発表です!!


個人の部 優勝☆★


閉校記念


団体の部 優勝★☆


閉校記念


次回は3月頃に


春爛漫グラウンドゴルフ❀が予定していますので、楽しみに待っていてくださいね!(^^)!


スポーツ交流部会の方々には選手選考、当日の準備・片づけなど大変お世話になりました。






10月1日(土曜日)に赤崎三世代交流十五夜大会を開催しました。


綱練、綱引き、相撲、バザー、琉球國祭り太鼓、花火とイベント盛りだくさんでした。


十五夜


力がいる作業でした。この伝統を受け継いでいってほしいですね。



子供達も手伝っています。


十五夜


[4時30分になりバザー販売開始!!]


十五夜


何と言ってもこの日は暑かった(^_^;)


生ビールがおいしかった事でしょう( ^^) _旦


おでん・おにぎり・だご汁・焼き鳥・わたがし!み~んな美味しかったです。



[琉球國祭り太鼓さんによる演武]


十五夜



十五夜


[子ども達による綱引き・相撲]


負けられない戦いです☆★

十五夜



十五夜


最後は中国花火で締めくくりました。


十五夜


今年の十五夜も無事に終えることが出来ました。


稲わらの提供者、十五夜実行委員会の方々、当日協力者の方々ご協力ありがとうございました。


また、前日の準備から翌日の片づけまで大変お世話になりました。






投稿が遅くなりました。(;_;)


9月11日(日)に有明町民センター(大会議室)にて赤崎地区敬老会が開催されました。


今年度の敬老対象者が204名!そのうち出席された方は100名でした。


第1部の式典では・・・・


敬老会


☆新規入会者への記念品贈呈



敬老会   

 敬老会


敬老会 


 敬老会


☆金婚夫婦表彰 




敬老会


☆寿詞の表彰





敬老会


☆米寿の記念品贈呈  



第2部の演芸の部では6組の団体さんが出演して下さいました。


トップバッターは浦和保育所の子供達で「1円玉の旅がらす」


かっこよく踊ってくれました。


敬老会


敬老会


↓フラダンスのみなさんは2曲披露してくださいました♬


敬老会敬老会


↓舞踊 ちどりのみなさんは女舞、男舞を披露してくださいました。


敬老会 敬老会


↓浦和小学校3・4年生のダンス!!軽快な曲に合わせて楽しく踊ってくれました。


敬老者の方にメッセージカードのプレゼントもありました。


敬老会


敬老会


↓舞踊かもめさんです。お二人で素敵な踊りを披露されました


敬老会



最後は琉球國祭り太鼓さんで締めくくって頂きました。


敬老会


出演されたみなさん、敬老会に花を添えていただきありがとうございました。



敬老者の皆様本当におめでとうございました。


また来年も元気な姿でお会い出来る事を楽しみにしております。(*^_^*)














三世代交流十五夜大会に向けて陣穂作りを行いました。


8月20日に稲わらを回収し、20名の水稲農家の方達から89輪も提供して頂きました。昨年の2倍も集まりました。


ご協力ありがとうございました。<(_ _)>


陣穂つくり



9月7日(水)に集めた稲わらを使い、陣穂つくりをしました。


十五夜実行委員の伝統継承部会さんや小学生と保護者が参加しました


陣穂作り


なかなか難しい作業で、小学生は一生懸命取り組んでいました。


力もいるので低学年はちょっと難しかったかもしれません・・・^_^;


大人の人に「これどうですか?」と聞きに行く子もいました。


「オッケー」と言われてめちゃくちゃ喜んでいる子供もいました。♬



陣穂つくり


1時間みっちり頑張ったので、1日で必要な陣穂(1500本)作ることが出来ました。


どんな綱が出来るか楽しみですね(*^_^*)


ご協力ありがとうございました!









7月9日(土) 赤崎祇園祭に併せて子供神輿が行われました。


当日は天気が心配され、終わるころに小雨が降ってきましたが、無事に終えることが出来ました。




大きな声で「わっしょい!わっしょい!」と掛け声をかけながらスタートしました。


祇園祭


子ども達で神輿を担ぐのも重くて大変です。お父さん達!頼りにしてますよ(●^o^●)



祇園祭


お菓子とジュースの差し入れを頂きました。子供たちは大喜び ♫♪


お父さん達にはビールの差し入れ。これで体力回復!!



祇園祭





↓子ども達も賽銭箱を持ったり、うちわを持ったりと頑張ってくれました.



祇園祭  祇園祭

天気が悪い中、参加してくれた子供達、保護者の皆さんお疲れ様でした。









前へ  13 14 15 16 17 18 19 20  次へ ]      97件中 81-85件