その日の夜は静かに訪れました・・・

 昨夜(912日水曜日)、体育推進員会議に出席するため、有明支所から上津浦公民館に向かおうとしたとき・・・

 

 夕焼けがとてもきれいでした・・・

 

 0912  夕焼け 002

 

 やっぱり有明支所からみる夕焼けはきれいですね!

 みなさんも機会があったらぜひご覧下さい!

 

 公民館に着くとこどもたちが空手の練習をしていました!

 指導者の柴田隆君の気合いの入った声が会場に響きます!

 

 0912  空手 020

 

 

しばらくすると体育推進員のみなさんが集まってきて、午後730分に会議が始まりました・・・

その日の会議で、923日(日)に行われる体育大会の選手名簿を提出することになっていました・・・

 

会議は順調に進み・・・名簿の提出をお願いしたところ・・・

 

上地区の推進員さんから名簿がでてきません・・・

 

尋ねたところ、地区対抗リレー(29歳以下女子)とみんなでジャンプの選手が未だ決まっていないとのこと・・・

 

その場で、いろんな人に電話でお願いしていました・・・

 

結局その日は決まらず名簿は空欄のままで提出・・・

当日までに探すと言うことになりました!

 

このままでは、上地区は棄権という事態に・・・

 

上地区の体育推進委員さん!検討を祈ります!

 

 

 

 「最近つぶやいてませんね?」ってある人から言われましたので・・・久しぶりにつぶやきます・・・

 

朝夕はずいぶん涼しくなりましたが、昼間はやっぱり暑いですね!

今日は午前中、菜の花の肥料を倉庫に運んだら汗がでてきました・・・

 

先日上津浦の農家のみなさんに菜の花の種を配ったので、12月頃には上津浦の田園地帯にきれいな黄色い絨毯が見られると思います!

お楽しみに!

 

気候がいい秋は行事が目白押しです!

敬老会が終わって次は運動会、それが終わると村祭り、それが終わると老岳ウォークと楽しい催しが盛りだくさんです!

 

秋といえば「食欲の秋」といいますが・・・

最近、冷や奴の美味しい食べ方を見つけました!

ちょっと前に福岡に行ったとき、偶然入った居酒屋で食べましたのですが、冷たい豆腐にバジルソースがかけてありました。

お酒の肴に最適ですよ!

みなさんもぜひためしてみてください!

 

バジル 

これがバジルです!豆腐にかけるときはペースト状にします!

オリーブオイルかなんかを混ぜるのでしょうか?

ソースになったものがお店に売ってありますよ!

 

 

 

 825日(土)はKKウイングでジュニアオリンピック熊本大会が開催されました。

 

上津浦の青少年K君が出場するため、応援してきました!

 

なんと朝5時前に上津浦を出発し、途中で楠甫村のS君と合流!

KKウイングについたのは7時過ぎだったと思います。

早く着きすぎて待ち長んかったです・・・

 

K君は砲丸投げ、S君は100mに出場します!

 

この、KKウイングは、とてもきれいな施設で、ぼくのお気に入りの場所の一つです!

 

K君の兄の、こちらも上津浦の青少年A君が、高校時代に陸上競技部だったので、ぼくは、このKKウイングには何度もきてA君を応援しています!

 でも、ここで走ったことはありません・・・

 

 そこで・・・

 

 今回は、ぼくのお気に入りの場所「KKウイング」を少しだけ紹介します!

 

 駐車場から競技場へ続く通路はこんな感じです・・・

 

 0825  KKウイング 001

 

 石積みと緑がきれいです!ジョギングする人も・・・

 

 0825  KKウイング 002

 

 くつろげるこんな場所もあります・・・

 

 0825  KKウイング 008

 

 K君が活躍した投擲場です!

 

0825  KKウイング 009 

 

中はこんな感じ・・・電光掲示板もあります!

 

0825  KKウイング 013 

 

こちらには聖火台が・・・

 

0825  KKウイング 014 

 

これがウイングの所以でしょうか?サッカーも出来るみたいです・・・

 

0825  KKウイング 015 

 

ちなみにK君は2位、S君は5位でした!

次の日にあったジャベリックスロー(やり投げの小中学生版)では下津浦村のM君が見事優勝!おめでとうございます!

他にも有明中学校から入賞した人がいたそうです!

有明町の青少年たち!よく頑張りました!

 

 

 

 

  上津浦のみなさん!

 

それから全国の上津浦ファンのみなさん!

 

上津浦は、ひと頃過ごしやすくなりましたが・・・昨日と今日はまた暑くなりました!

 

 この暑さで四郎が浜ビーチは今日も賑わってます!

 

 0816  暑い日 001

 

 リップルランドも車がいっぱいです!

 

 0816  暑い日 006

 

 そういえば・・・最近リップルランドの側に上津浦の新名所「サンタマリア館」がオープンしました!

このことは、ちゃんと取材して、あらためてみなさんにお知らせします!

 

 0816  暑い日 005

 

 

 

海水浴の家族連れを見ると、子どもやお母さんは楽しそうですが・・・

 

なんとなく、お父さんはくたびれているように見えます・・・

 

そういえば昔、ぼくにもそんな経験があったような・・・

 

今では子どもも大きくなって、親子で海水浴に行くことはありませんが、小さいときはよく行きました。

 

お父さんガンバレ!こどもはそのうち大きくなります!

 

四郎が浜ビーチで楽しい想い出を・・・暑くてくたびれても、後から思うと楽しい想い出です!

 

 

 

 上津浦地区盆踊り大会が大成功に終わったことは、「ニュース」でお知らせしましたが・・・

 

 ここでは裏方のことをお知らせします!

 

 盆踊りのバザーは全て村人たちが出店しています!

 

そのバザーの総取締役が、前にも紹介したバザー班長の徳井君です。

 

盆踊り大会では、さぞ忙しく働いていると思いきや・・・

 

おつかれさん! 

 

なぜか徳井君の手には「白○」が・・・

 

おつかれさん!(2) 

 

何か透明の液体を飲んでいます・・・これは「命の水」か?

 

今のところ働いている様子はうかがえません・・・・・

 

 

 

 

 

上津浦の盆踊りは、スタッフとお客さんが一緒になって楽しむのがいいところです。

 

徳井君!お疲れさん!

 

そして・・・全てのスタッフのみなさん!お疲れさまでした!

 

 

 

前へ  18 19 20 21 22 23 24 25 26 27  次へ ]      139件中 106-110件