10月2日(日)

 

浦越・福津地区の史跡めぐりのウォーキングを開催しました!

今年で2回目だったんですが、昨年は天候に恵まれず

実際に歩くことが出来ませんでした。

今年は晴天とまでは言えなかったんですが

まずまずの気候で参加した53名の皆さんも

地域の歴史・文化・逸話の説明を受けながら

楽しく地域を歩くことが出来ました。

さらにNHKの取材も来て、ニュースにも出てしまいました!

うれしい、たのしい1日でした。

 

※耳寄りな情報です!

2段目向かって左の写真の像、触るとお金持ちになれるかもという話でした!

 

ウォーキング10   ウォーキング   

          皆で記念撮影 ニコ!           車の来たらよけんば!チャリだけど…

ウォーキング8  ウォーキング4

 ↑金持ちになるごと触っとけ!              こん鳥居はいつんとやろか?

 

   ウォーキング3   ウォーキング6

     ↑山道はしんどかね~ぇ          ↑最後のお楽しみビンゴゲーム!

 

 魚貫地区振興会では、昨年からの3ヶ年計画で町の歴史を学ぼうということで「史跡めぐりのウォーキング」を企画しています。本年は浦越地区と福津地区の史跡や炭鉱をテーマに実施。50人を越える参加があり、地元ガイドさんの話に昔を懐かしむ人や、始めて見る史跡に感銘を受ける人など、みんなでウォーキングを楽しむことができました。

 来年は池田地区を予定しておりますので、興味のある方はぜひご参加下さい。

 今後とも、地域資源を発掘し、魅力あるまちづくりに取り組んでまいりす。

 

 

敬老会1    敬老会    敬老会  

9月25日敬老祝賀会が行われました。

男性84名、女性209名合計293名の方々です。

アトラクションも小学生たちがカワイイ演技を披露してくれて

じいちゃん、ばあちゃんが目を細めて楽しんでいらっしゃいました!

また、地区の方々もすばらしい歌や踊りでお祝いして下さいました。

   敬老会7       敬老会6   

     「長生き音頭」披露                      魚貫の名物「相撲甚句」

       敬老会9     敬老会5

     さすがの舞踏「博多夜船」              衣装も素敵「太極拳演舞」

    敬老会3   敬老会8

           基春会「魚貫草刈唄」 「馬見追分」 すばらしい唄と尺八生演奏

 

敬老会2  敬老会10

小学生もお祝いに来てくれました          皆さん元気で踊ります    

 ダンス「海の見える街」  1.2.3年生                    

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                                 

平成23年9月18日 魚貫大運動会 

運動会   運動会  運動会 

                            アジャタと言うタイムレースの球入れを去年から取り入れ、競技していますが、

           10mもあるかごに入れるのは難しく、キツイけど楽しい競技でした↑上部写真

 

運動会         運動会 

魚貫小学校と地域との合同で盛大に運動会が行われました!

あいにくの雨で、体育館での開催となりましたが、多くの方々の協力で盛り上がることが出来ました。

1区、2区の海浜清掃

雑草清掃

多数の地区の皆さんが参加され、きれいに掃除することが出来ました。

暑い中、参加していただいた地区の皆様に

お礼申し上げます。

 

池田区は7月18日に海水浴場を清掃し、こちらもきれいになり、気持ちよく海水浴客を迎える準備が出来ました。

 

海岸清掃 

正しいウォーキングとメタボリック症候群予防のストレッチ体操

健康体操        たいそう

 

正しい歩き方と、いろんな病気を引き起こすメタボリック予防の体操!

タメになりました!

 

7月28日7時から8時まで、魚貫町交流促進センターで

運動指導士の浦田さんと垣内さんに来ていただき、日常生活の中に健康体操を取り入れ、

自己の健康管理を意識するきっかけが出来るような、貴重なお話とイイ運動方法を楽しく教えていただきました!

前へ  49 50 51 52 53 54  次へ ]      268件中 261-265件