2023年もあと4日となりました。当天草文化交流館の開館は、今年は明日、12月28日までです。コロナも落ち着き普通の生活ができるようになって、昨年に比べても多くの皆さんに集っていただいた1年になったと思います。ご利用の皆様、ご来館、ご見学の皆様、多くの皆様本当にありがとうございました。新年は、1月4日からの開館となります。来年も今年以上によろしくお願いいたします。
 新年のお飾りは、天草押絵の講師をしていただいている川元みどりさんの作品です。リースには、松竹梅と藁で作られた縁起の良い鶴と亀があしらわれています。まじかで見ますとその素晴らしさに感動します。新年に当館にお越しの際は、お飾りを探してください。(i_n)

23465




晴れてきてお天気はいいですが気温は寒くて冷えています💦

本日陶芸ろくろの高台削りをしました(*^-^*)

お客様の体験もどんどん増えてきて盛りだくさんです。

ろくろの高台削りを猛練習をしています。

DSC00856
何度も何度も器の厚みを確認しながら猛練習です!
DSC00857

DSC00858

DSC00859
何度も確認して削っていきます。
DSC00863

DSC00862
猛練習を重ねろくろの高台削りをスムーズにこなせるように日々精進してまいります。

今年もあとわずかになりましたね。

交流館は28日まで開館しています!

年末年始は29日から1月3まで休館日になります。

皆さま寒い中、お体に気をつけて良いお年をお迎えくださいね。🎍

来年もどうぞよろしくお願いいたします。!(^^)!🍊

(F.Y)♥♥
今日は、クリスマス会の鍵盤ハーモニカ発表会がありました。
了解を得ましたので紹介します。
人と社会と世界を音楽でつなげようと、皆さんひとつになられ思いっきり力を出し切り、楽しみながら「みなさんの心と交流館」を明るく晴れやかにして頂きました。
感動しました!TT
DSC030444
みなさん夢中に!
DS8284
ほがらかで、にこやかに!
DSC00819
2人とも熱中!
DSC00822
黙々と集中!
DSC00826
思いっきり楽しんで!


こんにちは。

今日は朝から陶芸体験のお客様をお迎えしました。

なんと北海道から、お仕事で熊本へ。

手びねりのたたらで見事な平皿をつくられました。

また機会がありましたら

ぜひ天草まで遊びに来られてくださいね☆彡KT

DSC00816

DSC00818

本日は凧の会の皆様に、めぐみ学童さん&めぐみ保育園さんへミニ凧の製作体験に出張していただきました

めぐみ学童さん&めぐみ保育園年長さんは初出張体験!
説明を受けながら一生懸命作りました
DSC0080555


20231222_140934(回転270)
絵も自分たちで描きました!
みんなとっても上手^^

生憎の天気で外で飛ばすことはできませんでしたが
後日、みんなで楽しんでいただけると嬉しいです!

(Y/F)
前へ  77 78 79 80 81 82 83 84 85 86  次へ ]      1146件中 401-405件