今日も暑いですね…
皆さん熱中症には十分お気を付けくださいませ(_ _)

さて本格的に塗装工事のほうスタートしました
今日は朝から窓枠の目張り作業をされています

102_3371
体験室


102_3373
陶芸室


室内から見たらこんな感じ、少し暗い感じはしますが、
直射日光が当たらない分、室内ちょっとだけ涼しくてちょっと嬉しかったりしています(笑)


8月中の陶芸予約も徐々に埋まってきております
予定されていらっしゃる方は早めにご連絡ください^^
(Y/F)

おはようございます。

今日は朝から陶芸教室です。

皆さん、たたらを使って粘土を伸ばし

大き目のマグカップづくりに挑戦してらっしゃいます。

私たち職員も、初めて見る作り方でしたので

すごく勉強になりました。

素敵なマグカップができそうです!

午後からは、素焼き入れが終わった後に

陶芸体験のご予約をいただいております。

海外からのお客様ということで

私の片言英語がどこまで通用するのかw

最後はポケトークにお世話になろうと思っておりますw

少し涼しい天気ですが、どうぞ熱中症にお気を付けください。KT

102_3334

102_3346
 夏休みこども体験教室の2日目です。今日は、午前は土人形「天草四郎絵付け」と「ミニ手まり」の制作体験で土人形保存会と手まり会の先生方にご指導頂きました。また、風車の絵付け体験で風車工房の「ふじのぶ様」にご指導していただきました。皆さん自分の好きな絵を描きながら熱心に頑張って、それぞれの素晴らしい作品が出来上がりました。
 午後からは「ラジオ作り」で熊本県電波適正化利用推進協議会より4名の講師の皆さんに指導を頂きました。皆さん緊張しながら一個一個の部品を組み立てて真剣に作っておられました。
 完成後は あっ!聞こえる! すごい!! とラジオの音に感動されていました。TT
102_3302
天草四郎もうすぐ完成!
102_3303
天草四郎・完成です!
102_3285
初めての手まり・かんばります!
102_3286
こちらも熱心に!
102_3321
かざぐるま・たのしみながら!
102_3306
久々に!気分転換!
102_3314
部品の1個1個を丁寧に!
102_3313
2人とも夢中で!




おはようございます。

本日より、夏休み子ども制作体験はじまりました。

今日は朝から、陶芸(恐竜)体験がありました。

残念ながら、今日の朝は学校行事とかぶってしまったために

お申し込みが少なかったのですが

おじいちゃんおばあちゃんと一緒に

楽しく恐竜づくりを体験していただきました。

そして午後からは、「陶芸絵付け体験」でした。

満員御礼、みなさんとても上手で、楽しんでいただけました。

またのご来場をお待ちしております。KT

102_3237

102_3247

102_3249

102_3250

梅雨明けもようやく発表されてますます厳しい暑さが続いています🌞🌞

朝からすでに猛暑です!暑いです💦

お客さまの陶芸作品の本焼きがあがりました!!

とてもきれいに焼きあがってました😊

102_3208

102_3209

102_3210

102_3212

102_3213

102_3215

102_3217
仕分けして発送準備です。😊 

すてきな作品が完成しました!楽しみにお待ちください(*^-^*)

暑い日が続きますが皆さま熱中症対策されて体調に気をつけてくださいね(*^-^*)🌞

(F.Y)❤❤
前へ  73 74 75 76 77 78 79 80 81 82  次へ ]      1085件中 381-385件