今日はたくさんの体験がありました。

了解を得ましたので紹介します。

「竹細工教室」「天草押し絵」「陶芸手びねリーズ」の体験がありました。

みなさん自分の思い思いの作品を目指し頑張って作られました。

皆様も体験されてはどうですか? 
DSC00488
竹細工 熱血指導!
DSC00487
竹割!
DSC005
すごく楽しんで体験!
DSC00494
出来上がりが楽しみ!
DSC00496 (1)
陶芸 お玉置!
DSC00497
かわいい豆皿!
風はほんのり冷たいですが暖かな日差しが舞い込んでいい天気になりましたね!(^^)!

本日はしめ縄制作体験が午前中にありました!

良か年を迎えるためにしめ縄を皆さんがんばって作っておられました(*^-^*)

DSC00349

DSC00393

DSC00415

33333

DSC00441

DSC00461

DSC00465

皆さま立派なしめ縄が完成しました(*^-^*)

今年もあとわずかになりましたが体調に気をつけてお過ごしくださいね。

しめ縄制作体験お疲れさまでした😊

良い年をお迎えくださいね(*^-^*)

(F.Y)♥♥
こんにちは。

本日は、朝から素焼き入れ&削り作業です。

先日、干支制作体験で絵付けされた「辰」の置物も

ばっちり出来上がっています。

夜中に雷と大雨でしたが

今日はいい天気になり良かったです。KT

DSC0032

DSC00323
 本渡南幼稚園の皆さんに陶芸体験をしていただきました。みんな初めての陶芸体験でしたが、とても楽しく上手に作ることができました。完成した作品の前で笑顔の皆さんをご覧ください。また、制作に没頭している皆さんの写真も許可をいただきアップしました。この後、素焼きを当館で行い、年が明けたころ、作品に絵付けをしていただく作業が待っています。みなさんお楽しみにお待ちください。本日は、陶芸体験をしていただきありがとうございました。出来上がった、お茶碗では、たくさんご飯を食べて、もっともっと大きくなってね。(i_n)

DSC003021234

DSC00303

DSC00297123

DSC00292123


DSC00293

DSC00286

DSC00287

DSC00296

DSC00281










夏に手びねり体験にいらっしゃったお客様が
今度はろくろの体験をしに来館してくださいました!

SC00201
手びねりとは違う作業、工程に興味津々
いざ作業を開始すると、手びねりより難しい!!!と驚き

DSC00220
最初はみなさん苦戦していらっしゃいましたが、数をこなすうちに
どんどん上達され、最後にはみなさん満足いく作品を作り上げていらっしゃいました!

DSC00259
色まで決めて、出来上がりが楽しみですね!
ちなみに以前作っていただいたカップは朝からよく使っていらっしゃるとのこと^^
今回の作品も一緒にお使いいただけると嬉しいです^^
(Y/F)

前へ  76 77 78 79 80 81 82 83 84 85  次へ ]      1126件中 396-400件