夏休み子ども伝統工芸等制作体験(陶芸恐竜・勾玉)教室を開催しました。
 午前中、粘土で恐竜を作りました。みんな個性的な、恐竜ができました。素焼きのあと、次回は8月20日、21日に絵付けをします。夏休み中には、恐竜陶芸が完成しそうです。
 午後は、勾玉つくり、熊本県装飾古墳館から、牛島先生をお招きし、勾玉つくり教室を開催しました。勾玉の歴史、材質など詳しい勾玉の話をお聞きした後に、実際に石を、レンガや紙やすりで削っていき成形しました。みんな初めての体験でしたが立派な勾玉を完成することができました。
交流館では、様々な体験ができる施設として今後も取り組んでいきたいと考えています。皆様からのリクエストも何かございましたらご意見を頂けたら嬉しいです。(N_I)
子供制作1
子供制作2
子供制作3
子供制作4

トライアングルさん今日で三日目最終日です!😊みんな真剣に作ってました!(^○^)
児童最終日児童最終日2
児童最終日3
児童最終日4児童最終日5児童最終日6児童最終日7
みんな楽しく体験できてよかったです(*´▽`*)♥♥次回の絵付けが楽しみですね😊(Y.F)❤❤
 トライアングルさんの手びねり体験2日目です!
今日の生徒さんも皆さん熱心に作られていました😊
トライアングル2日目①  トライアングル2日目②

トライアングル2日目③  トライアングル2日目④

それぞれ素敵な器が出来上がりました‼ (TE)







本日は子供たちが安心して遊べる場と異なる年齢が交流する場を提供することを目的とされている、学童保育(トライアングル)の生徒さんが、陶芸のお茶碗づくり体験に来られました。コロナ感染対策で3日間に分けての実施となります。皆さん元気よく楽しい陶芸体験をされていました。TT
陶芸陶芸陶芸陶芸

訪問者 カタツムリ 

訪問者 カミキリムシ

 

本日の訪問者のご紹介


 本日の訪問者は、「かたつむり」🐌🐌🐌🐌🐌と「カミキリムシ」🐜

撮影はできませんでしたが、廊下にはカニさんもおいででした。

 庭が広いせいか交流館にはさまざまな訪問者が来館されます。

自然が豊かでいいですね😊 (Y・Y)

前へ  221 222 223 224 225 226 227 228  次へ ]      1140件中 1121-1125件