皆さんおはようございます。Wともこです(^-^)

 

朋) 朝晩は寒さが増してきましたね。暦の上では立冬です。

朝、温もったお布団から出るのが辛い季節がやってきましたね(>_<)私は、嫌でも布団から出ないといけないように手の届かない部屋の入口に目覚まし時計を置いています()

 

お弁当

 

智) 寒い日でも昼間のポカポカした天気がいい日は、お出かけしたくなりませんか(?_?)手作りお弁当を持ってピクニックは気持ちが良いですよ~♪智好き
外で食べるのは一段と美味しく感じますよね。冷たいご飯は美味しさが減ってしまいますけど、おにぎりだと美味しく感じるのは不思議よね!

たこウインナー

 

 

 

アレンジウインナー

朋) 本当です。外で食べると美味しさが増しますよね!

100均や雑貨屋さんに行くと、お弁当グッズをついつい見てしまうんですが、可愛い醤油入れや、ピックやエコのカラフルなシリコンカップなどがありますね。ホチキスのようなので、パチッとするだけで似顔絵用の形にカットされるのがあったり・・・本を見ると、上手に詰めてあってすごいなと思います。私が小さい頃はウインナーと言えば、タコさんウインナーでしたが、今は色んな動物や虫の形が作れるんです!

キャラ弁の本を見ると小さいお弁当箱に上手に詰めてあって感動してしまいます。お弁当の詰め方って難しいですよね。

毎日、お弁当を詰める時どうも上手くいかないんです・・・朋眠い

智) 小さいお子さんに持たせるお弁当だけではなく、私達でもかわいいのは楽しいよネ。キャラ弁は時間が掛るから大変だけど、3色の基本(赤・黄・緑)で作るとカラフルになるから美味しそうに見えるヨ智ひらめきそれを小さなシリコンカップに入れたりすると味も混ざらないし、見た目もきれいだし。

 

朋) 赤はニンジンやミニトマト・黄はかぼちゃ・緑はほうれん草とかですよネ!(^^)!

 

智) そうです。パプリカなんかは3色あるから重宝しています(笑)でも、毎日は大変だから小さなシリコンカップのカラフルな物を使えばいいよネ(笑)

 

朋)  ()入れ物が変わるだけで、見た目も明るくなって良いですね!普段のおかずを多めに作って、カップに入れて冷凍なんかもいいですね♪

 

智) 詰め方のコツとしては、固い物から入れていき、プチトマトや冷凍のブロッコリーなどを常備しておくとおかずのすき間を埋めるのに便利。ぎっちり詰めるとお弁当はくずれにくくなるみたいよ。

 

お弁当のワンポイントテクニックです智ひらめき

たまごやき

厚焼き卵は、熱いうちに巻き 、ラップで包むといつもと違う形に変えることができますよ。

1)熱いうちに厚焼き卵をラップで包みます。

2)ラップの両端を、厚焼き卵が丸くなるまでひねります。

3)丸くなったらラップの両端を厚焼き卵の下にして冷めるまで置いておきます。

4)冷めたらラップをはずし、食べやすい大きさに切って完成です。是非、お試ししてみてくださいね♪

 

朋) なるほど~!シンプルな卵焼きより見た目も可愛いですね~!!卵焼きほぼ毎日入れているので、練習してみたいと思います朋ガッツ

 

智)ここでミニミニ情報。「卯の花」です。花言葉は 謙虚・古風・風情 です。別名「雪見草」と言われ見た目が雪のようだと言われています。

 

 

 

先週に引き続き、今日(10日)・明日(11日)は丸尾町にてモデルハウス見学会が開催されます。玄関には、ウォークインのシューズクロークが!車が4台停められるゆとりのある駐車場があります!!利便性が高く静かに暮らせる人気の高い丸尾町のモデルハウスです!!

 

たくさんのご来場心よりお待ちしております智好き朋ハート

Powerd by http://illustmaker.abi-station.com/

みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

最近だいぶ冬らしくなってきましたね。

 

空気は乾燥し、風が冷たくなりました・・・

 

そうなってくると毎年やってきますよね。

 

ドアノブを触るたび・・・車に乗り降りするたびに・・・

 

パリ!っと

静電気 

 

こうやってパリッとなるたびに冬が来たな~と感じております( ´Д`)

 

皆さんおはようございます。Wともこです(^-^)

 

朋) 昨日から風が強くて、一段と寒く感じます朋ガビーン

 

風力

智) 童話の「北風と太陽」を思い出しますネ智ひらめき
朋ちゃんは子供の頃に読んだ童話は何がありますか(?_?)

 

 

朋) 北風と太陽知ってます!
北風と太陽が力比べをして、北風が力いっぱい吹いて上着を吹き飛ばそうとするが、旅人がしっかり押さえて飛ばず・・・太陽は燦燦と照りつけ、暑さに耐え切れず自ら脱いで太陽の勝ちという内容でしたよね。北風と言えば・・・北風小僧の寒太郎の歌を思い出します(^^♪

私が読んでいたのは、赤ずきんや、ありときりぎりすは記憶があります朋ピース
あまり活字を読むのは好きではなかったけれど、童話は読んでいました。

智姉はどんな本を読んでいましたか(?_?)

本を読む二人

智) 最初に読んだのは叔母が買ってくれた「少公女」を読みました智子
1回は最後まで読みましたが、興味がなくてそのままでした。同じ叔母が次に小学校1年の時買ってくれたのが「地底旅行」でした。このストーリーにはまってしまい、学校図書館のSF系小説を6年間で完読しました!!

今でも地底・宇宙・異世界とか興味がありますネ智頑張
 

朋) へぇ~智姉にそんな興味があったんですね!

読書をすることは、知性的になる・物事を多角的にみることができるようになる・集中力が鍛えられる・感動のセンサーが発達していくなどの効果があるようです。

また、本の読み方には

①頭で読む読書→知識やデータを求めたり、著者の主張を理解していこうとする読み方

②心で読む読書→書かれている事柄に共感や感動を覚え、モチベーションを得ていく読み方

の2通りがあるそうですよ。

 

私は心で読む読書が多いと思います。

久しぶりに、夢中になって読める本を読みたくなってきました。

 

智) 今日のミニミニ情報。「松葉菊」です智ひらめき
花言葉はのんびり・心広い愛情・忍耐などです。

松葉菊の花言葉のように、のんびり気分で読書を楽しんでみてください智好き
皆様は読書の秋は何か読みましたか~(?_?)

 

 

 

先週に引き続き、今週末の土曜日(10日)・日曜日(11日)は丸尾町にて見学会が開催されます。

利便性がよく広々とした間取りのお家です。

皆様のご来場心よりお待ちしております智好き朋ハート

 

 

 

Powerd by http://illustmaker.abi-station.com/

 

みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

先日K様の地鎮祭を執り行わせて頂きました。

 

天気はあいにくの雨でした。

 

地鎮祭の日に雨が降ると縁起が悪いと思う方もいられると思いますが、「天(あま)降って地固まる」といって縁起がいいものなのです。

 

なぜ「雨」でなく「天(あま)」なのかというと、農耕民族の日本では、「天つの神のいるところ」からの水である雨は天からの恵みだったので、「天(あま)」→「雨(あめ)」と変化していったということらしいです。

 

縁起も

 

◆水は生活において、最も重要なもの。地鎮祭の日に雨が降るという事は水に困ることがなく、縁起が良い。

 

◆雨降って、地固まる。工事を行い、家が建ち、生活していく上で足元が固まるということは、安全を意味し縁起が良い

 

といった良縁があります。

 

縁起の良い土地でK様が「安心」「安全」「快適」に過ごせるお家をスタッフ全員協力して造っていきます^^

みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

<時間の有効活用>

時間

さて、前回「時間が過ぎるのが早いな~」というお話をしたので、私と同じような思いを持った方のために、時間の有効活用についてお話ししたいと思います。

 

1日は24時間といっても、多くの方が睡眠と家事などの家の仕事(会社務めをしている方であれば、仕事・通勤)で1日の大半を使ってしまっていると思います。

 

そのため、時間はあっという間に過ぎて、気が付けば「時間が足りない!!」 「自分の好きなことを何もしていない!!」と感じてしまうことも多いのではないでしょうか?

 

そして、不思議なもので、焦れば焦るほど無駄な作業に追われたり、空回りしたり、必要以上疲れてしまったりと、悪循環に陥ってしまいがちです。

 

そんな時は、いっそのこと家事や仕事を全部ほったらかして自分の好きなことだけをやろう!!\(^o^)/・・・なんてことは現実的には無理なので、まずは意識をちょっと変えてみてはいかがでしょうか?

 

例えば、時間の管理方法として・・・

 

◆初めから完璧を目指さない

 いつも部屋が綺麗で、料理も完ぺきで、趣味も楽しんで・・・と自分に対する理想が高すぎて、現実と比べて悲しくなったり、少しつまずいたりしてしまいがちですよね。

 

◆ONとOFFの切り替えを大切にする

 単純に「やる時はやる!」 「今は休む!」と切り替えることが大切です。やる時は集中して効率的に動いて、それと同じくらいゆとりを持つのも大切です。休むことに罪悪感を持ってしまってはだめですよ。

 

◆時間を意識する

 やる時に集中して効率的にということを言いましたが、しっかりと時間を意識しながらやることg大切です。例えば、トイレを10分で掃除すると決めた場合、トイレを10分で終わらせるためにどのような手順で、どれくらいのペースで行えばいいのかということを考えます。

それを料理の時にも、掃除・洗濯の時にも応用して、常に効率化を意識してみましょう。

 

今回お話しした時間の有効活用は、どちらかというと気持ちの問題が強いですが、これだけでも変わると思いますので、試してみてくださいね!

前へ  324 325 326 327 328 329 330 331 332 333  次へ ]      1803件中 1636-1640件