皆さんおはようございます。Wともこです(^-^)

 

朋)寒くなり始め、街中を歩く人達も装いが変わりましたね。長袖になると、アイロンをかけるのが大変だなと感じませんか(?_?)私の家にあるアイロンは半月ほど前まで年期の入ったアイロンを使っていました。コードレスのアイロンをやっと手に入れまして・・・アイロンをかけるのは好きな方ですが、新しいアイロンになってますます好きになりました。でも、長袖シャツはかけた所からシワシワになって、かけた所をもう一度・・・かけた所をもう一度・・・エンドレス作業になって(>_<)朋眠い時間が掛かってしまいます朋眠い

アイロン

智)あらら()智しらけ
綿はシワになりやすいものね。アイロンをかける順番を

①エリ ②肩ヨーク ③カフス ④袖 ⑤身ごろ

の順にするといいよ。そして、全体に霧吹きで湿らせてゆっくりと動かしながらかけるとシワが伸びてアイロン仕上がりが綺麗よ。細かい部分からかけて、左手を上手に使って布(縫い目)を引っぱりながらアイロンを直線に動かすと上手くかけられるみたい。仕上がりをパリッとしたいなら、洗濯の時に糊剤を入れて乾かしてからアイロンがけをすると良いよ智ひらめき

朋)なるほど~!私は一番手間が掛かる、袖からかけていました。今度、智姉が教えてくれた順番でかけてみます朋ピースシワのないピシャッとしたシャツに袖を通すのは気持ちが引き締まる感じがして気持ちがいいですよね朋ガッツ

 

智)綺麗にアイロンがかかったシャツを着て行きましょうネ。シャツの話題で大切な事を思い出しました。いつも話題にしているお花ですが、花粉がシャツに付いたら水洗いは絶対しないで下さいネ。シミが取れなくなってしまいます智泣く

 

ゆり

朋)そうなんですか?花粉が付いたら私ならハンカチに水を含ませて拭いちゃいます朋ガビーン 

 

 

智)花粉のシミ抜きのやり方は、まず掃除機で表面の花粉を吸い取り、タオルを下引いてベンジンでやさしくたたいて落とします。それでもだめならプロにまかせないと取れないです。特にゆりの花粉はシミが取れないので、お花を買ったりもらったりしたら最初に花粉の黄色い所を取り除く事をお勧めします智ひらめき

ここでミニミニ情報。ゆりの花言葉です。威厳・純潔・無垢ですが、ゆりも色ごとに花言葉がありますよ。

 

 

先週に引き続き、本日(27日)・明日(28日)は丸尾町にて見学会が開催されます。

利便性が高く素敵なお家なので、お買い物ついでにぜひお立ち寄りください(*^_^*)

たくさんのご来場お待ちしております智好き朋ハート

Powerd by http://illustmaker.abi-station.com/

みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

今日はどぉでもいい雑学のご紹介を

 

確か・・・小学校や中学校の授業で「日本は資源に乏しい国だから、海外から資源を輸入しなければならない」と習ったような記憶があります。

 

あまりにも昔すぎてなかなか思い出せない方もいるかもしれませんが^^、ここ最近これを覆すようなニュースが多く報道されています。

最近のニュースでは、日本は資源小国ではなくて資源大国だというのです。

 

いくつかご紹介すると・・・

 

・「尖閣諸島近辺に、7,000兆円分の石油がある」らしい

・「日本近海に、天然ガス約100年分のメタンハイドレードがある」らしい

・「南烏島近辺に、227年分のレアアースがある」らしい

 

などです。ここで「らしい」という表現を使ったのは、これから掘削してちゃんと調査してみないと正確なことが分からないからという理由なのですが、確かに日本に大量の資源が眠っているのは事実のようです。

 

資源の中でも一番馴染みが深い石油なんかは、その埋蔵量がイラクと同じくらいの量(1,000億バレル)が眠っているというのですから驚きです。

 

また、メタンハイドレートは通称「燃える氷」と呼ばれ、天然ガスと水が結合して出来た結晶で、石炭の10倍の密度があって燃焼率が高く、クリーンエネルギーとして今注目を集めている資源です。

 

そのメタンハイドレードの埋蔵量は、天然ガス換算で、日本で消費される天然ガスのなんと約100年分。

 

さらに、最近何かと話題になっているレアアース。

 

レアアースとは17種の希少金属が混ざり合った鉱物で、携帯電話のバッテリーやカメラのレンズなどのエレクトロニクス製品に不可欠なものなんです。

 

これまでは、中国からの輸入に頼りきっていましたが、近い将来日本がレアアースの輸出大国になるかもしれませんね。もし、これらの報道が事実ならば、確実に日本の将来は変わってくるでしょう。

 

今使っている、又は昔私たちが使っていた歴史・地理の教科書がガラリと変わってしまうかもしれませんね。

皆さんおはようございます。Wともこです(^-^)

 

朋)今週になって又一段と寒くなったような気がしますが私だけでしょうか?智姉はどうですか?

 

nabe

智)私も寒く感じています智悩むそろそろ「鍋パーティー」も良いかも智好きそう言えば朋ちゃんは、早々と「鍋パーティー」をするって言ってたネ。

 

朋)ハイ❤ 今週末に友達と料理を持ち寄って「鍋パーティー」なんです。何を持って行こうか悩んでいます。智姉にお願があるんですが、料理をあまりしない私でもできるおつまみを教えて下さい(>_<) 汗汗

智)簡単でアレンジ出来る物を一つ智ひらめき
準備するのは、竹輪・きゅうり・魚肉ソーセージ(細い方)・クリームチーズです智子
きゅうりは竹輪の穴の大きさに切って塩をふって10分後にさっと洗っておき、魚肉ソーセージ(細い方)も竹輪の穴に入る大きさに切っておく。後は竹輪の穴にきゅうり・ソーセージ・クリームチーズ入れて、食べやすい大きさに切って、切れ目を上にして並べれば見た目も3色できれいです。竹輪の穴に入れる物はなんでもOKですヨ。竹輪の替わりにかまぼこをスライスして挟んでもでもOK。

クラッカーの上にのせればビール向けになりますヨ♪

 

朋)美味しそうですね!クラッカーにのせるとオシャレ~!朋ハート
ありがとうございます。簡単で私でも出来そうです。もう一つの悩みが、何鍋がみんな喜ぶか悩んでいるんですが、何鍋が良いと思いますか?

 

智)鍋の具材も皆で持ち寄れば良いです。いろいろ入っていて楽しくなるヨ智好き

 

朋)そっか~、結局なんでもいいんですよネ。○○鍋と決めて、材料を準備するものと思っていました。皆に声をかけて持ち寄る事にします。これで悩み解決です。具材はだいたい同じですし、味は後からでも決められますもんね。鍋の素は沢山種類があるので迷いそうです朋眠いトマト鍋にキムチ鍋にちゃんこ鍋に豆乳鍋・・・どれにしましょう。

お肌がプルプルになるように、コラーゲン玉をこっそり何個か入れたいと思います()朋ピース

 

智)良かったです。皆でわいわい「鍋パーティー」を楽しんでネ。

私も今夜はお鍋にしようかしら♪

シクラメン

 ここでミニミニ情報です。シクラメンがお花屋さんに並びだしましたヨ~。

シクラメンの花言葉は恥ずかしがり屋・はにかみ・内気・遠慮です。

シクラメンは英名でsow bread(雌豚のパン=シクラメンの球根が豚のエサになることから命名)を日本語に翻訳した名前らしいですよ~。

 

 

シクラメンが出てくると、冬だな~と感じますね。クリスマス時期になると、赤い葉のポインセチアもいいですよね♪

今週の土曜日(27日)・日曜日(28日)も先週に引き続き丸尾町にて見学会が開催されます。

たくさんのご来場お待ちしております智好き朋ハート

皆さんおはようございます。Wともこです(^-^)

 

台風が来るんではないかと、心配していましたが、それて良かったですね!

日に日に寒さを感じるようになってきましたが、昨日、事務所で季節外れのウグイスの鳴き声を耳にしました。ひなたは暖かく心地が良いので、ウグイスも出てきたんでしょうか・・・(笑)?

 

朋)前回お部屋のアクセントにお花を置いてみませんかと言うお話でしたが、私も作ってみたいと思うんです。まだ一人では不安なんで智姉一緒に作ってもらえませんか?

智)そうだ、朋ちゃん良い考えがありますよ智ひらめき練習に造花で寄せ植えに挑戦してみましょうか♪日当りや水やりの心配もいらず手軽にどこでも置けます。

 

朋)でも造花と言うと・・・・・見栄えもキレイに出来るんでしょうか・・・朋眠い

 

智)ためしに挑戦しようヨ!きっと見違えるようにステキになりますよ~智姉にお任せあれ智頑張!!
こんな物を準備しました~。(※全部造り物なんですよ~。)

 

アレンジ前
あとはカゴと飾り用の不織布(A2ザイス位)・リボンを少し用意智テヘッ

 

朋)どこにでもある、観葉植物の造花ですよネ。これで大丈夫なんですか(>_<)?

 

智)まずカゴの底に隙間用に発泡スチロールを適当に切って入れて、その上に飾り用の不織布をカゴの枠より少し出るようにして、中はくしゃくしゃにして入れます。配置を考えて、ここにこれ・・・ここにこれ・・・・・リボンを付けて出来上がりです智頑張

 

 アレンジ後

朋)わぁ~うそみたい朋ガッツあっという間に・・・
造花に全然見えないですよ!!お花屋さんで買ったみたいです。簡単にできるんですネ~♪

 

智)そうでしょう智好き観葉植物風寄せ植えです。落ち着いていてどこにでも置けますヨ。ちょっとさみしいと思うなら、二つ位をお花に替えると華やかになります。

アレンジ前後

 

朋)ホントです。緑だけとまた違った感じで、またまたステキです朋ハート
プレゼントを貰った時の包装紙やリボン等は再利用できますね~。智姉に持ってきますね(^_-)-☆

 

 

パンジー

智)ありがとう。

包装紙やリボン等は私の宝物の一つなのヨ智好き
今日のミニミニ情報♪今日は造花のアレンジに使いましたパンジーです。花言葉は 純愛・物思いにふける・思想・楽しい思いです。前回紹介しました、ビオラと形が似ていますね。一年草なので育てやすいですよ~!

今ホームセンターには、綺麗なお花の苗がたくさんあるので、時間を忘れて見入ってしまいます(笑)智テヘッ

 

今日(20日)・明日(21日)は、先週に引き続き丸尾町で見学会が開催されます。利便性が高く素敵なお家なので、お買い物ついでにぜひお立ち寄りください(*^_^*)

たくさんのご来場お待ちしております智好き朋ハート

(作成しました造花のアレンジメントを会場に飾っておりますので、是非ご覧ください!(^^)! )

 

 

Powerd by http://illustmaker.abi-station.com/

みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

先月に引き続き、キッチンに関する風水の小ネタをご紹介します!

風水は「方角」と「色」の組み合わせで効果を発揮しますので、キッチンも他の部屋同様、キッチンの位置別でご紹介したいと思います。

 

<キッチンの風水あれこれ②>

 

~キッチンが家の北西にある場合~

 

北西のキッチンでお料理を作っていると、まるで自分が一家の大黒柱になったような気持ちになるかもしれません。

 

この方向にキッチンがあると、自分中心に物事を進めたがる傾向があるようです。

また、お金の面も収入はあるのですが見栄っ張りのため、散財が激しくなるようです。

 

この方向にキッチンがある場合の開運ポイントは、レンジやシンクまわりに観葉植物を置いたり、大型の冷蔵庫を置いたりすると良いそうです。

 

また、キッチンセットは濃い色の木目調が吉、電化製品は大型でシステムキッチンのカラーと同じ色かもしくは白が良いとのことです。

 

もし、キッチンに窓があって西日が入る場合には、ベージュ・グリーンのブラインドやカーテンで遮光すると良いでしょう。

 

いずれにしても、キッチンは常にきれいにしておくことが何より大切ですので、日ごろからのお掃除はこまめにすることを心掛けておきましょう。

前へ  328 329 330 331 332 333 334 335 336 337  次へ ]      1814件中 1656-1660件