みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

みなさんは新年を迎えて今年の目標だとか、今年チャレンジすることだとかを考えたりしてみましたか?いわゆる『今年の抱負』です。

 

私たちはとかく何かの節目にそのようなことを考えがちですが、年が変わるこの時期というのは1年の中でも最も大きな節目だといえます。

 

『一年の計は元旦にあり』という有名な諺があるように、何事も最初に計画や準備をすることが大切です。

 

タバコをやめるとか、ダイエットをするとか、もう少し旦那に優しくするとか、どんな些細なことでもいいので皆さんも目標を設定してみてはいかがでしょうか。

 

出来る・出来ないはともかくとして、まずは目標を設定するという行為が大切だと思いますし、もし達成できなかったとしても年末に「来年こそは!!」と改めて反省すればいいだけですから・・・・・って、こんな気持ちだから私は毎年毎年同じ目標を設定する羽目になってしまうのでしょうね・・・

 

ただ、目標設定力に秀でた、かのイチロー選手はこのようなことを言ってました。

 

itiro-

「私は打率よりもヒット数を増やすことを目標にしています。

 

打率を目標としてしまうとチャレンジしてヒットを打つことよりも、打率を落とさないためにミスをしないことが重要になってしまう。

 

それが結果としてパフォーマンスを低下させる。

 

そのため、ヒット数を目標にすることで積極的に打席に立ち、自分のパフォーマンスを向上させることができる。」

 

少しレベルの高い話ではありますが、「どういった目標に向かって努力するか」ということを明確にすることがその後のパフォーマンスに直結しているということなのでしょうね。

 

そういった意味では、新年を迎えたこの時期に今年の目標をじっくり考える時間を作るのはとても大切なことかもしれません。

 

ちなみに、新年などの節目に立てた目標は、その他の時期に立てた目標よりも達成しやすいということも聞いたことがあります。

 

きっと、自分と同じように周囲の雰囲気も前向きでスタートしようとしているタイミングの方が良い影響を受けられるので実行に移しやすいのでしょうね。

 

新年だるま

明けましておめでとうございます!

Smileホーム営業担当の宮地です。

 

2013年が始まりました!

本日より営業を開始します。

 

年が明けて新たな目標を掲げて希望に満ち溢れている方、

 

お正月のんびりしすぎていまだエンジンがかかってない方、

 

いつもと変わらぬマイペースな方、皆さん様々だと思いますが、何はともあれ今年も元気に楽しく過ごしていきたいですよね。

 

私たちも笑顔が絶えない家づくりができるよう頑張ってまいりますので、本年もどうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

皆さんおはようございます。営業担当の宮地と、Wともこです(^-^)



 

年内の日記は今日で最後となりました(T_T)


 

Wともこは、木曜日と土曜日の担当を始め半年が経ちました。

皆様の目に留まるような記事を投稿するのはなかなか難しく・・・苦戦しながらですが、休むことなく投稿することができました。

 

 

来年はもっともっと目をひくような日記やお知らせができるようもっともっと頑張ります!

来年も引き続きスマイルホームを宜しくお願いいたしますm(__)m


皆様、良いお年をお迎えください。ありがとう   ありがとう2

みなさんおはようございます!Smileホーム営業担当の宮地です。

 

今日はクリスマスですね!私は23・24日にお休みを頂いてクリスマスを先取りしてきました^^

 

大学で所属していた吹奏楽部の定期演奏会に行ってまいりました。

 

最近はあまり楽器を吹けてないですが、後輩が頑張ってる姿を見るとまた楽器を練習したくなります。

 

ケーキは食べてないですが充実した休日でした。

 

みなさんもクリスマス楽しんでください^^

皆さんおはようございます。Wともこです(^-^)

12月もあっという間に過ぎていきますね。。。今年も残り11日ですよ(>_<)日曜日・月曜日は雪マークになっていましたね。ホワイトクリスマスになるといいですね♪

クリスマスも近づいてきましたが、プレゼントやクリスマス料理はもうお決まりですか(?_?)

クリスマスと言えば、ケーキやチキンですよね♪
手の込んだ料理をしたいですが、あれもこれもとなると・・・ちゃちゃっと出来て豪華に見える料理があったらいいですね。今年のイヴは祝日なのでお休みの方も多いのではないでしょうか?ぜひ、大切なご家族や恋人に手作り料理を❤

今日はWともこから1品ずつ紹介したいと思います。

智) 私からは、ポテトで餃子!? を紹介します智好き

【材 料】3~4人分

じゃがいも 3個

ひき肉   50g

たまねぎ  1/2玉

牛乳    大さじ1

塩コショウ 適宜

餃子の皮  適宜

①ジャガイモの皮を剥いて、ざく切りしてホクホク感が残る程度に茹でる。

②ひき肉とみじん切りしたたまねぎを炒めて、塩コショウする。

③じゃがいもが柔らかくなったら、マッシャーで潰し、炒めたひき肉とたまねぎを加え、牛乳を入れよく混ぜる。(刻みのとろけるチーズを少々入れたら、また違った感じでグーですよ)

④餃子の皮に具材を大さじ1をのせ、まわりに水をつけたら、上からもう1枚餃子の皮をかぶせる。

⑤フォークの背で、皮の端をしっかり閉じる。

⑥180℃の油で、こんがりと揚げる。

マスタードや、ケチャップとマヨネーズを混ぜたオーロラソースをつけてもおいしいですよ♪

朋) 私からは、カップでスープパイ を紹介します朋ハート

【材料】3~4人分

じゃがいも 3個

にんじん  1本

たまねぎ  1個

ベーコン  角切りできる厚め

あさり(身のみ)

シチューの素 1箱

市販のパイシート 1人 1/2枚

卵1個

①じゃがいも・にんじん・たまねぎは皮を剥き、サイコロ状に切る。ベーコンもサイコロ状に切る。

②殻つきのあさりは、一度ボイルして、身だけにし、①の材料と炒める。

③水を入れ、沸騰したら灰汁をとりシチューの素を入れ味を調える。

④マグカップ等にシチューを注ぎ、カップの縁に溶き卵を塗り上部をパイシートで蓋をする。

⑤パイにツヤを出すため溶き卵を塗りオーブンで20分程焼く。

サクサクのパイと温かいスープで体も心も暖まりますよ~♪

今日のミニミニ情報。

今日はクリスマス料理の話でしたので、クリスマスイヴ(12/24)の誕生花の「ヤドリギ」です智ポイント
言葉は 困難に打ち勝つ です。 ブナ、ケヤキ、ミズナラなどの樹上に寄生する。よく枝分れして径40~60cmの球形になる。宿主(しゅくしゅ)の枝に根を張って栄養分を吸収しながら自らも光合成を行う「半寄生植物」なんだそうです。丸くて珍しいですね。
ヤドリギ
今日(22日)・明日(23日)の見学会は引き続き、丸尾町の3階建です。
1階にシャッター付ガレージがありますので、お車も安心♪好立地の丸尾町の3階建てを是非ご覧くださいませ。
皆様のご来場心よりお待ちしております智好き朋ハート

Powerd by http://illustmaker.abi-station.com/

 

 
前へ  323 324 325 326 327 328 329 330 331 332  次へ ]      1824件中 1631-1635件