こんにちは。ご無沙汰しております。
地区の行事がすべて終わり、すっかり腑抜けになっておりまして。
ブログ更新もサボっておりました。反省。
せめて今年はあと2回は更新するぞー。(*´д`*)oエイ(*´д`*)oエイ(*`д´*)ノオウ!!
(もちっとがんばれよ…自分…)

さて、今月、母校の閉校記念誌がようやく出来上がり、やっとこさ区民の皆さんの
お手元に届くことになりました。
思えば山あり谷ありの閉校記念誌でしたが、何とか今年中に日の目を見ることとなり、
記念誌部会の方たちも一安心といったところでしょうか。

cut955

この記念誌を見ながら家族みんな、思い出話で盛り上がる事でしょうね。
ちなみに、記念誌の卒業生名簿で初めて知った事実。

うちのじー様が養子だった・・・・・。

記念誌がなかったら、知らずにカンオケ入ってましたわぁ。(*ノωノ)ぃゃん

膨大な資料から、記念誌用の記事に使えるものを選び、
これまた膨大な量の写真を扱い、寄稿文の依頼などで記念誌部会の方たちは
長期間頑張ってこられました。おつかれさまでした。

cut956

これが膨大な資料の一部。
見てみると結構面白かった・・・・。
この記念誌、今年のお正月の必須アイテムになりそうですね。
平成30年10月21日(日)に、島子諏訪神社例大祭が行われました。
午前中は子供たちが御神輿担いで地区内ワッショイしてました。

cut947

そして午後からお祭り本番。大行列が始まります。

cut948

振興会ではこのお祭りを盛り上げるために、今年も漁港広場にて『お祭りバザー』を開催しました。
昨年は残念なことに雨で中止となりましたが、(誰のせいかは、言わずともわかるだろう・・・)
今年は無事に晴れ、多くの出店者さんたちの協力の下、今までにない盛大なお祭りバザーになったかと思います。

cut949

一昨年に引き続き、天草各地で活躍されているハンドメイド作家のお店が今年はなんと8店舗も集まってくださいました。
もちろんわたしのお店『かぼ家』も出店しましたよ。(猫柄布小物のお店です。)
2年ぶりにこういった形で販売をしたんですが、ひさしぶりのお店は・・・・・疲れた!の一言です。
まぁ、売り上げがあったのでなんとか耐えられる疲れだったんですが、
それでもこの日は9時前におねんねしましたわ。今日もなんか
疲れてますわ。(歳だな。上司にも言われたが。ヾ(*`Д´*)ノ ワカットルワーイ )

cut950

お祭りバザーでは、普通にお店では買えない1点物を購入したり、目の保養にしたりと、
老いも若きも楽しんでいらっしゃいました。

振興会のお店では『くじ引き』が大好評!子供たちが何度も挑戦し、たくさん用意してあった景品が、
バザー終了後にはほぼなくなってました。
うちの従弟の次女(小2)は、このくじ引きに1500円つぎ込み、(1回100円でした。)将来が心配になりました・・・・。
しかもそのあと『金がない。お小遣いちょうだい。』と、きたもんだ。こんちくしょうめ。
(ちなみに、店番を少し手伝ったので、バイト代として500円あげました。タダではやらんぞ。)
そしたら早速、くじ引きへ・・・・。
もう少ししたら『依存症』の怖さを、ネチネチと教えたいと思います。((((。iдi。)))


出店者の皆さん、ご来場くださった皆さん、ありがとうございました。
また来年をお楽しみに!
おはようございます。
週の初めの朝1発目からこの記事を書いてます。
やる気満々ですよ。もう、誰か褒めて ~(=^・・^)ヾ(^^ ) ヨシヨシ

今度の日曜のお祭りバザーのため、張り切っております。
なんせ個人的に2年ぶりの出店ですから。
おお・・・そんなにも出店してなかったのか・・・。

前回は雨女のおかげで中止となった島子秋の例大祭ですが、
今のところ日曜の降水確率10%。ワンダホーヽ(∇⌒ヽ)(ノ⌒∇)ノ
そしてすでに雨女は今期2回雨を降らしてます。
(区長さんたちとの交流会と2回目のクリーン作戦・・・
 しかも大雨警報と台風ときたもんだ。いやん。)
振興会に勤め始めてからまずは運動会に雨を降らし、
2年目はこのお祭りの日に雨を降らし・・・・・。
しかし今年はすでに2回雨を降らせてるので、多分もう大丈夫。ꈊ °)✧キラーン

そんなわけで今度の日曜日は、ぜひぜひお祭りバザーに来てくださいな。



日時;平成30年10月21日(日)13:00~16:00
場所;島子漁港前広場(天草市有明町大島子)

出店者(敬称略・順不同)

●La-Pollen     ●唐猫堂
●バルーンFua   ●ハンドメイドみっくす
●RYUセレクト  ●Quartette
●松村さん家のパン屋さん
●かぼ家

他にも振興会ではくじ引き・ジュース・ポップコーンの販売、
一般でたこ焼き・フライドポテト・かき氷の販売がありますよ。

秋祭り




平成30年9月29日に島子敬老会が開催されました。
今年は台風が近づいており、天気の悪い中の開催となりましたが・・・・・

cut938

140名近くの方に参加していただけました!
来賓・スタッフあわせて200名以上!すごいっ!

平成30年3月31日現在で75歳以上の島子地区敬老者のかたは、309名いらっしゃいます。
今年度から新たに新たに24名の方が新敬老者になられました。
そして今年の最高齢は男性99歳女性98歳でした。
ちなみにうちばぁちゃんは91歳。・・・まだまだだな。
みなさまおめでとうございます!

cut939

cut940

cut941

cut942

cut943


式典・アトラクションと、皆さんに楽しんでいただけるよう、
福祉環境部会の皆さんも数ヶ月前から頑張ってくださいました。
お疲れ様でした。

また来年も元気でお会いしましょうっ!

後日談ですが、今回も私が司会進行をさせていただきました。
『去年より上手くなった。』と、さきほどお褒めの言葉をいただきました。

めいっぱい間違えたんだけどな。

3回司会進行やってきて、今回が一番ダメダメでした。
・・・名前間違えるわ、読めないわ・・・・あらららら・・・ヽ(´Д`;)ノアララ.
こんにちは。

久しぶりの更新です。
民泊の後片付け(写真整理など)や、久しぶりの行事の準備などで
ブログネタがありませんでした。
さすがに毎回『今日は〇〇の準備をしました~。』なんてUPできませんわ。
小学生の絵日記じゃあるまいし。(下手すりゃ小学生の絵日記の方がいいできかもしれん・・・。)

で、久々の振興会行事ですが・・・

第48回島子地区球技大会が開催されました~!

よくよく考えると、私が産まれる前から球技大会やってるんですよね。
よくぞここまで続いたなぁ。

9月16日(日)、島子体育館・グラウンドにて今まで初夏に開催していた球技大会を、
今年は運動会が行われていた時期に開催しました。
暑さが心配でしたが、皆さん暑さに負けずに楽しんでいました。

今年の参加人数はミニバレー18チーム・グラウンドゴルフは44名の参加がありました。

グラウンドゴルフでは今年も好プレーが
続出し、まだ暑い秋の空の下、笑い声と
歓声が響き渡っていました。
cut936

ミニバレーボールでは若い方の参加者が
増え、参加チームは減ったものの、こち
らも声援や歓声で大変賑わいました。
cut935

結果ですが
ミニバレーでは地区総合優勝に『下・江口地区』
最優秀チーム賞は『鷲口 Bチーム』でした。
写真は総合優勝の下・江口地区です。
cut934

グラウンドゴルフは『西川スエ子さん』が優勝しました。
おめでとうございます!
cut937

参加者の皆さん・応援してくれた皆さん
打ち上げの準備をしてくれた皆さん、
お疲れ様でした!そしてありがとうござ
いました!

なお、球技大会の写真をコミセン玄関
ホールに展示しております。
是非見に来てくださいね。


前へ  19 20 21 22 23 24 25 26 27 28  次へ ]      352件中 111-115件