車で楽しむ、野点、我流の紹介
エクスプレスカップで楽しむ抹茶の野点、我流
8704

今回は、水筒にお湯を準備します。コンロでお湯を沸かす事もあります。
エクスプレスカップと茶碗カップを茶巾でふきあげる。
8743

お茶菓子の準備
8745

お菓子は、えすぽるとで調達
8737

カップにお湯を注ぎ茶碗代わりのカップ大に移す。
抹茶はスティックタイプを人数分準備する。
8746


茶筅で抹茶を点てる。
8705

点てあがりました。
8748

エクスプレスカップに移し出来上がり。
8753

おしぼりで手をふきお茶をいただく。
8704

2杯目のお茶に蓋をしておく
8755

車からの車窓を楽しみお茶を楽しむ
8741

お菓子をいただく
8756

2杯目を注ぐ
8706

飲み終えたら、ペットボトルに準備した水でカップを洗い
茶巾でふきあげる。
8760

カーピクニックで、お茶を楽しむために、前もって、野点の場所と
お菓子の購入先を決めておきましょう。


プランター菜園、今回は永田農法で栽培してみたいと思います。
永田農法は、液肥を使って育てます。

8710

苗の根を洗い根をはさみで切ってから定植します。
8702

プランターに植え付けます。
8711

肥料は液肥のみで育てていきます。
8721

今回、プランターに3種類の野菜を寄せ植えしたいと思います。
プランターが10鉢ですので30種類栽培します。
8723

カラーピーマンの横に万能小ねぎをまきます。
斜めに溝を掘りそこに蒔きました。
8725

葉大根を蒔きます。
8726

ナスの横にほうれん草を蒔きます。
8727

オクラ、パセリ、トウモロコシ、落花生を定植します。
8732











 パイプ水耕栽培、ミニトマトのわき芽が伸びてきたので
取除きます。
8653

取ったミニトマトのわき芽
8656

胡瓜少し葉色が変です。
8655

ECが800まで、下がっていたので肥料を追加しました。
8657

プランター菜園、始めます。
8658

ガーデンフェンスを取付けました。
8660

土に有機石灰を混ぜます。
8663

有機石灰を1鉢60g程度混ぜこみます。
8664
ミニトマトに病気か発生しました。
疫病と思います。広がらないうちに取除きます。
8599

取除きました。
8618

朝から水滴がついていました。
8616

ミニキュウリの様子
8615

8613

胡瓜は、新しい白い根が出ています。
13314

誘引紐で誘引します。
33982

誘引完成
8617

welcomeガーデン
植え替えます。
8601

4鉢に分けて植えなおします。
8604

植え替え完了です。ハーブを少し混ぜてみました。
8620

 最近、休日は、カーピクニック、お気に入りの場所で珈琲を
淹れて楽しんでいます。
車で行って、車で食べる
新しいライフスタイル カーピークニック楽しんでいます。

9972

お湯を沸かします。
90835

カップホルダーでお湯を珈琲ポットに移します。

8537

お湯を注ぎます。
8540

車内の様子
8528

今日の車窓 
8543

ピクニッククッカーセット
23479

スタッキングしてコンパクトにまとまります。
8546

ピクニック、ランチ用のお皿と箸やスプーンです。
抹茶を楽しむ茶筅も有りますよ!
8547

一式バックに詰め込みました。
8549

調理台のセットです。
8551

アルミの調理台は、コンパクトに、まとまります。
8553

午後から、新和町へカーピクニック、ランチタイムです。
8580

新緑の山に癒されますね!
8574
前へ  52 53 54 55 56 57 58 59 60 61  次へ ]      664件中 276-280件