天草.いいね! 五和町 鬼池ひなの会を
散策してきました。
五和町鬼池地区では、軒先に雛飾りが飾られています。
お雛様の表情が一人ひとり違って楽しくなりますね!
7984

鬼池コミュニティーセンターには数多くのひな人形が飾られています。
7992

引坂展示場には可愛い人形がいっぱいです。
8001

手作りでしょうか?可愛いですね。
8000

ランチタイムです。わかみやさんで総菜を買ってランチにします。
8010

唐揚げや天ぷらをいただきました。
8015

わかみや駐車場での車窓 天草大王
8012

鬼池港にも、ひな人形展示中です。
8003
 水耕栽培にチャレンジ!
今日も水耕栽培の用具を探してホームセンターめぐり
一番安いエアーポンプを見つけました。
ミニトマトの苗つくりに使います。
7981

今日のガーデニング
ハーブの葉っぱか寒さで痛んでいたので切り戻ししてみました。
春になるとまた伸びてくれます。
7963


 天草.いいね!活動 今日も山登り 新和町の
竜洞山に行ってきました。展望台から臨む360度の大パノラマ
は絶景です。大型タンカーも小っちゃく見えます。

7970

竜洞山展望台
7976

近くに竜の穴があります。
7979

伝説の竜の穴です。
7977




 チャレンジ水耕栽培!
水耕栽培苗用のベットを作ります。
発泡スチロール箱の蓋を加工して水耕苗用
ベットを作ります。洗面器のサイズより小さく切ります。
ミニトマト苗を5本栽培します。
直径28㎝あります。
7960

発泡スチロール蓋を型紙に合わせて切り抜きます。
7959

先日購入した洗面器に入れて使います。
水耕栽培ですので液肥を入れてベットを浮かべる予定です。
7961

 春に、水耕栽培にチャレンジしたいと思います。
そこで、今日は、苗帽子4号と洗面器を購入しました。
また、プチオートヒーター10Wも準備しました。
何をするかと言うとミニトマトの苗つくりです。
種子から育てる予定です。

7951

苗帽子と洗面器のサイズがぴったりでした。
7953

プチオートヒーターは、水耕栽培ですので水温調整用です。
ミニトマトの発芽には適切な水温が必要です。
周囲温度15度以上で25度の水温が確保できるみたいです。
7920

今後、エアーポンプと発泡スチロールとスポンジが必要です。
準備できしだい報告します。
前へ  56 57 58 59 60 61 62 63 64 65  次へ ]      659件中 296-300件