水耕栽培にチャレンジ!
今日も水耕栽培の用具を探してホームセンターめぐり
一番安いエアーポンプを見つけました。
ミニトマトの苗つくりに使います。
7981

今日のガーデニング
ハーブの葉っぱか寒さで痛んでいたので切り戻ししてみました。
春になるとまた伸びてくれます。
7963


 天草.いいね!活動 今日も山登り 新和町の
竜洞山に行ってきました。展望台から臨む360度の大パノラマ
は絶景です。大型タンカーも小っちゃく見えます。

7970

竜洞山展望台
7976

近くに竜の穴があります。
7979

伝説の竜の穴です。
7977




 チャレンジ水耕栽培!
水耕栽培苗用のベットを作ります。
発泡スチロール箱の蓋を加工して水耕苗用
ベットを作ります。洗面器のサイズより小さく切ります。
ミニトマト苗を5本栽培します。
直径28㎝あります。
7960

発泡スチロール蓋を型紙に合わせて切り抜きます。
7959

先日購入した洗面器に入れて使います。
水耕栽培ですので液肥を入れてベットを浮かべる予定です。
7961

 春に、水耕栽培にチャレンジしたいと思います。
そこで、今日は、苗帽子4号と洗面器を購入しました。
また、プチオートヒーター10Wも準備しました。
何をするかと言うとミニトマトの苗つくりです。
種子から育てる予定です。

7951

苗帽子と洗面器のサイズがぴったりでした。
7953

プチオートヒーターは、水耕栽培ですので水温調整用です。
ミニトマトの発芽には適切な水温が必要です。
周囲温度15度以上で25度の水温が確保できるみたいです。
7920

今後、エアーポンプと発泡スチロールとスポンジが必要です。
準備できしだい報告します。
 天草.いいね!今日は、苓北町の富岡海水浴場まで
行ってきました。昼ご飯をAコープ苓北店で調達して
食後、海岸の散歩してみました。
7943

Aコープ苓北、農産物直売コーナーがあります。
7930

工房 野の花さんのコロッケと白和えをいただきました。
白和えには、フダン草や春菊が入っていて美味しいです。
7938

食後のお茶は、黒瀬製菓舗のチョコどら焼きです。バレンタインの
期間限定商品みたいです。
7939

食後の散歩です。富岡の海岸を散歩します。
7943

絶景ですね!
7936

今日のピクニックカーからの車窓です。
7931


前へ  50 51 52 53 54 55 56 57 58 59  次へ ]      628件中 266-270件