みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
ベジタブルガーデン天草 楽しい菜園生活⁺plus
トップ
>
ベジタブルガーデン日記
ベジタブルガーデン日記
キーワード検索
2014/2/22 2月は、苗つくり
2月の種まきには、発芽温度が必要です。
そこで、電気あんかを利用した育苗を紹介します。
①発砲スチロール箱と平形あんか60Wを準備します。
②育苗箱をあんかにかぶせます
③トマトやキュウリの種を72穴トレーを2つに切りMKK10号倍土を入れ
蒔きます。
④ビニール袋70ℓにトレーを入れます。
⑤熱帯魚用の電子サーモを27度にセットします。
⑥芽が出るまで蓋をして温度を確保します。
今回は、有機種子のミニトマト蒔きました。
コメント(0)
ページトップへ
2014/1/24 1月は、土作り、落ち葉集め!
今年も、一坪家庭菜園頑張るぞ!と思い
本日、土づくりの為の落ち葉集め、山の中入ってました。
もみ殻袋二袋集めてきました。
普通、牛ふん堆肥ですが、今年は、自然流でいきます。
コメント(0)
ページトップへ
2014/1/19 プランターで大根④
プランター栽培の大根大きく育ちました。
他にも、プランターで育てていた。
右から、水菜、大根、しゃくし菜、かぶ、コスレタスを
紹介します。
コメント(0)
ページトップへ
2013/11/7 プランターで大根③
プランター栽培の大根生長中!
葉っぱの色が少し薄くなってきました。
チョット肥料をあげときます。
コメント(0)
ページトップへ
2013/10/23 プランターで大根②
プランター大根順調に育っています。
プランター 1鉢4株にしました。
有機肥料を追肥しました。黒い粒が肥料です。
大根葉 おひたし、それとも浅漬けにするか!
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
125
126
127
128
129
130
131
132
133
次へ
] 664件中 641-645件
ベジタブルガーデン日記
最近の記事
2025/10/27 大根の品種
2025/10/17 大根メイガが食べた
2025/10/10 大根生長中
2025/10/2 大根最終間引き
2025/9/22 大根間引き
一覧へ
フォト
もっと見る