みんなで作る天草の情報ポータルサイト
団体登録はこちら
ベジタブルガーデン天草 楽しい菜園生活⁺plus
トップ
>
ベジタブルガーデン日記
ベジタブルガーデン日記
キーワード検索
2014/5/29 ミニ胡瓜ラリーの収穫しました。
我が家のベジタプルガーデン庭畑でミニ胡瓜のラリーノ
2本収穫できました。
長さは、8cmぐらい味は、そのまんま胡瓜、今回は、
スライスして食べました。
コメント(0)
ページトップへ
2014/5/24 ウリハムシ来てます。
市民農園のスイカや胡瓜にウリハムシがついています。
ウリハムシが大量発生すると大変です。
西瓜の葉先を丸く食べているのがウリハムシです。
胡瓜の中央にいるのがウリハムシです。
メロンも食べられています。
なると金時根付いたみたいです。
雨が降らないので水をかけます。
コメント(0)
ページトップへ
2014/5/21 市民農園でスイカの定植、
本日、市民農園日和、
小玉スイカの赤色を3本黄色を2本植えることにしました。
スイカは地這いにすると2m四方の面積が必要、30㎡の
畑には、スイカの他が何も作れなくなるので、立体栽培します。
小玉スイカの黄色2本
株間50cmで植えつけました。
小玉スイカ 赤色を3本植えました。
葉が5~6枚あったので芯を止めて子蔓を伸ばします。
ウリハムシが飛んでいるので食べられないか心配です。
コメント(0)
ページトップへ
2014/5/17 市民農園で一汗、
今日は、市民農園の野菜の植付と単管パイプで
4角に支柱を立てて野菜をひもで誘引したいと考え実行しました。
石が多くてパイプが上手く入っていきません。苦労しました。
少々日焼けもしました。
支柱を買って立てるより、ひもで誘引した方が経済的と思ったから
実際やってみないと解りません。
金時芋も植えました。焼き芋にしたいと思います。
コメント(0)
ページトップへ
2014/5/8 ピーマン植えました。
市民農園生活 畦を作りようやく野菜の植付ができました。
畦幅を60cmにするか90cmにするか迷いました。
畑がせまいので、今回は、60cmベット幅通路を30cm
で作ることにしました。
6畦作り1畦にピーマンやナスを植えました。
あと5畦あります。最低50株作れます。
コメント(0)
ページトップへ
[
前へ
122
123
124
125
126
127
128
129
130
131
次へ
] 664件中 626-630件
ベジタブルガーデン日記
最近の記事
2025/10/27 大根の品種
2025/10/17 大根メイガが食べた
2025/10/10 大根生長中
2025/10/2 大根最終間引き
2025/9/22 大根間引き
一覧へ
フォト
もっと見る