夕潮で出てみました

 

20130416-161557.jpg


ロッキーで買ったエサ 1回使い切りにちょうどいい値段

 

 

 

今日はガラのみ

20130416-161433.jpg
日暮れまでねばったが本命の当たりなし

 

 

 

 

14日朝から東南東の風きつめ

 

 

 

なるだけ風の当たらないポイントで鯛ラバ

20130416-165747.jpg

今日はベイトが多くジギングする船も

 

 

 

鯛も ベイトの下に ついとるはず

 

 

 

10時半満潮から南風強風に変わりポイント移動

 

20130416-165335.jpg

1投目1巻き目で3キロ強

 

 

 

50m付近で来た

 

20130416-165437.jpg

11時半同じく50m付近で2枚目  4キロ

 

 

 

昼さらに風がきつくなり 終了

 

20130416-165542.jpg

のっこみ真鯛 大きな卵入って

 

 

 

海シダとか貝類なんか何でも食っとった 荒食いしとるんで

 

 

 

今度また釣れそう  来週は潮も枯れて好条件


 

 


 



 


 

今日は朝から風も吹かず

 

 

 

10時前から鯛ラバ

 

 

 

流れもいいのに うんとんすんとん の状態  (友人から7キロの4キロのあがったて情報あったが)

 

 

 これまたひさびさの てんや

ひさびさてんや

潮もゆるくなって 一つてんや 2号から始め 徐々に深棚を

 

 

 

さぐっていくも  これまたうんとんすんとん

 

 

 

えびのワーム

海老のワーム

今日は 鯛のあたり 一回もなし

 

 

 

潮もいかんごとなったんで夕飯のおかずの ガラでも釣るか

 

ガラ釣り

チヌ針5号 の2本針で

 

 

 

ガラとクサビ30匹ほど

まだ

まだ  卵おろしとらんやつもいた

 

 

 

夕方 家に持って帰ると 鯛釣って帰った時より 喜ばれた (どゆこと)


 


 


 

朝から雨で釣行は中止

針買ってきて新たな仕掛け作り(鯛ラバ用)

 

 

鯛ラバの針

小針で吸い込みやすくと考えたわけです

 

 

 

小針だけど軸が太くて曲がったり 折れたりしない

 

 

 

ケプラーに通して

針
せき糸で補強 このあとエポキシで固着させます

 

 

小針
思った通りにいくかはやってみんとわからん

 

次に本体の修理 重めの鉛は本体が傷みやすい

修理
地球と衝突するわけだから 

 

ペーパーがけして

ペーパーがけ
だいたいの凹凸とってやって

 

 

 

塗料の発色よくするための下地塗り

下塗り
今日は天気悪かからここまで 乾いてから 明日色塗り 補強も考えてます





 

桜 開花

開花

朝から 暖かく 

 

 

天草 各地の桜が 開花してました

 

さくら

冬の終わり?

 

 

でも  今夜から寒くなりそう


 


 

仕事で 天草町行きました

 

大ヶ瀬

大ケ瀬1

秀漁丸

 

 

 

夕方から 風出てきたばってん 釣り日和だったろうなー

 

 

15:00

大ケ瀬2
馬瀬


 

釣果は?

 

 

 

 


 

前へ  22 23 24 25 26 27 28 29 30 31  次へ ]      168件中 126-130件