漁師の話で 潮が悪くて
鯛は食いよらん の 情報で
今日は朝からエギング 大潮の潮どまりで 朝の部は3杯のみ
ボートエギングではあんまり高価な餌木はいらんので
安物の 餌木を ちょっとチューニングして 今はやりの バナメイエビならぬ バナメイ餌木
この頃は 100円エギは売ってなくて 200円~300円 になっとる
一応 朝の潮どまりの部は一旦終わり
昼近く から 午後の部へ
なかなか潮早くて 釣りづらい 午後の部でもぱっとせず
かかり釣りに変更 も これもまたぱっとしない
で 今日は終了
港での情報では 型のいい アジが釣れているそうで
明日は 行ってみるか
小潮で午後2時満潮
朝から少し東の風
満潮に合わせて出航
日が高いうちは グリーン系のエギに分があり
夕方 オレンジ系に
実際は 夕方までに 8杯
先々週よりは少し大きくなっているようで
次に期待
から潮なので上げ潮までエギング
1時間半の釣果
上げ潮でクロ狙いのためエギングは終了
ヤ~ばっかり
ちょっと飽きかけたとき
ぽつぽつではあるがやっと来出した
秋が深まるにつれ
釣果ものびるんじゃ
3連休の初日同僚とまんびき釣りに
ベタ凪 の うけ(パヤオ)
しかし この日は小型しか
2020オリンピック東京に決定したテレビ見てからぼちぼち用意しよったら
出るのが遅くなり 今日初めて試そうと思ってたスロジギ も
ほかの遊漁船がばらけてポイントが無い状態で 当たれば儲けもんのような感じでしたが 当たりあり
フッキングするも 船べりまで上がって 来ることはありませんでした
(ふつうのジギングより 大夫楽で 年寄でもできそう)
潮もゆるくなり 鯛ラバに チェンジ
今日は 中潮2日目で10時半頃 満潮
カブラは赤金
満潮の潮どまりで本日は終了 1枚のみでした。