皆さんこんにちは♪実施から更新まで10日経ちました。
本日は思い出しながら11月27日(日)に行われた自然観察会(フットパス)の様子をお伝えしたいと思います。
もともと自然観察会は前任ガイドの今福さんから『地元の子どもたちに季節の自然にふれあい、豊かな感性を育ててもらいたい』という提案をいただき、2015年の夏に第1回目を開催したのが始まりです。
↓第1回目の写真
ここ数年は秋・冬に開催することが多く、現在のスタイルが定着したかな~?
今回は河内さんのガイド(3回目?)で午前9時にコミセンをスタートしました。
今回は昨年とコースを変えて、まず最初は下津浦の迫地区の祇園社に向かいました。
ここからの景色↓
下津浦の旧JAや、あまくさ夢有(むう)ランドの事務所が見えます。
管理人はこの道は2回目ですが、”こんなに長い坂だった?”と息が上がりました。
この日の前々日にロードレースの練習が始まった中学生の次女は筋肉痛がひどく『筋肉痛ヤバイ えらいなもんじゃん』え!?なんて?筋肉痛ヤバイまでは、ありがちだけど『えらいなもんじゃん!』は管理人でも使わない方言です。おばあちゃんの影響ですね( ̄ー ̄)
えらいなもん・・・すごいとか?なんと説明してよいやら・・・えらいなもんは、えらいなもんとしか表現できない管理人。ニュアンスで読み取ってください。
そうこうしていると、最初の目的地の祇園社に到着。
祇園様は疫病を鎮める神様で、全国にある祇園社の総本社を八坂神社というそうですφ(..)メモメモ
『六十数年下津浦に住んどって初めて登った』と言われた副会長、『昔はね、ここば掃除して地区で花見しよったっばい!』と言われた参加者の方。管理人も知らなかったことをここで一つ知りました。
今度は下りです。
↓ ここからの景色
坂を下り、一行は旧JA・あまくさ夢有ランドを通り、一旦トイレ休憩。
長女が夢有ランドの看板を見て『え?むうランドってこうやって書くの?』
夢が有るランドで夢有ランド
いつも何げなく口にしていますが、改めて見るとステキな名前ですね!
トイレ休憩を済ませ、一行は神田ヶ平橋(管理人のよく写真を撮るスポット)へ向かいます。
とその前に、ここら辺(旧JAあたり)は昔は海で、木材を積んだ船が来ていていたそうです。
また、帆掛舟のレース?(いわゆる賭け事のレースですね)も行なわれていたとか。
↓ここがいつもの写真スポット神田ヶ平橋から。
今回は十五社方面には向かわず、七つ江を通って下津浦諏訪神社へ向かいます。
ここら辺も昔、入り江がたくさんあったことから七つ江と呼ばれています。
?何がいるの?
あまりきれいには見えませんが、大きな食用?蟹と、鯉がいました。
宮本の七つ江を通り、途中の民家の皇帝ダリア📸
ここ3年間新型コロナウイルスの影響でお祭りが行われていないので下津浦諏訪神社へ。
諏訪神社は、農業の神様で、例年秋季例大祭では豊作を願って神様に太鼓踊りを奉納していました。
(過去の写真です)
ここ諏訪宮の境内ではこのように太鼓踊りが行われたりしていましたが、実は・・・
本堂に向かって左側の山の上には、神様が祀られています。
戦の神様、疫病を鎮める神様のセイショコサマ(清正公様)※加藤清正公のこと。
下津浦諏訪宮を後にした一行は、コミセンへ向かいます。
昨年、ウリボウが泳いでいたコミセン近くの川には、今回オシドリが茂みに隠れていて
羽ばたいていきました✨
今回もコースを短くし、コミセンへ帰ってから河内さん作の植物に関するクイズや
管理人作の〇✖クイズでしばらくくつろいでいただきました。
昨年の自然観察会で知った↑彼岸花の葉もクイズに出題。
管理人、6枚の写真を準備し10問作っていたのですが、最初の3枚は写真を見せるのを忘れてました(;´Д`)
最後には30分程度、昭和53年の太鼓踊りの全国大会のDVDを鑑賞していただきました。
当時の青年の皆さん。(※ガイドの河内さん、振興会長・副会長もこの中にいらっしゃいます)
この時の大会の映像を鑑賞された参加者の皆さんは『今見てもすごかった』『かっこよかった』長女に関しては『私も昭和の時代に生まれたかった』というほどこの鑑賞会は大絶賛でした。
今回、コースを短くしてクイズや、DVD鑑賞の時間も取り入れました。
ガイドの河内さんも、草花の特徴を調べられたり、どこのコースを案内するかいろいろと考えてくださいました。おかげで参加された皆さん、管理人も大変勉強になり、楽しめました。
そして余談ですが、管理人は最近やっと一つ役目を手放せたと思っていたら、住民Kさんから一つ来年度からの役目をいただきました。いつも何でもお願いする住民Kさんから『視野ば広げてもらおうと思って』と上手な言い方をされたら、断られんですよね。。。人にお願い事をするときは”視野ば広げてもらおうと思って”と言えばいいのか?と勉強になりました。
ちなみに住民Kさんは、管理人に一つ役目をくれらしたら、自分は2つ役目が増えらしたそうですよ(*`艸´)ウシシシ
長くなりましたが、自然観察会を通し、たくさん勉強になることがあり、住民Kさんからも一つ学び、先日のサッカーW杯の決勝トーナメント戦では、終始いろいろな感情を抱き観戦📺していました。試合後のネット上では良くも、悪くもいろいろな見出しがありましたが管理人は最後の森保監督のお辞儀の写真を見て感動しました。この場では多くは語りません。
今年もあとひと月を切りました。コロナ禍にありながら少しずつ行事もできました。
この自然観察会(フットパス)もこれで更新完了です。
あとは月末の子どもたちのクリスマスケーキ作りと、年末の鬼火立てで今年の行事は終わりです。