bmw 318i touring(e46)

e46 318it

今週はスローペースでお仕事中。

 

画像はH15年式BMW318i-touringです。4気筒ならではの軽快な吹き上がりを楽しめるモデルですね。今回は走行8万Kmを目前にした水回り点検の入庫でした。一般にBMWはこのくらいの年式・走行距離からトラブルが増え始めると言われますが、この車両は状態がとても良く塗装も美しい艶を保ってました。

 

ところで「おはくまinあまくさ」まで後10日です。遠方よりお越しの方々のために天草西海岸観光案内を一部刷新して再掲しました。ご参照下さい。

 

 

 

 

 

 

DS250tires

一週間ぶりのブログになるでしょうか、ご無沙汰してます。

先週はまず画像のDS250のタイヤ交換に始まり、三台の軽乗用車の車検をこなしてうち一台は25日に熊本軽検査協会まで直接出向いて受検してきました。

 

軽検査協会と運輸支局は熊本市東町界隈にあり、好景気な時代はほぼ毎週どちらかに出張してました。多いときは一週間に五回ということもありましたね。今は月一回程度ですがそこからの帰路は市民病院前の「有機の会」に寄って度々オーガニック食材等の買い込みをします。東洋医学の恩師から食養生法を学んでからそこに出入りするようになって久しいです。

東洋医学からは話が逸れますが25日の帰路は駅前プラザの図書館でビジネス関連書籍に目を通してました。主に今日のネット・ビジネスのあり方とリサイクル・ビジネスについてです。情報社会の変容とそれに伴う広報・販売のマルチ・チャンネル化について可能な限りの手段を打つべき旨が書いてありましたが、我々個人業種にとって重要なのはdirect marketing、つまり顧客になりうる相手の反応を確認出来る手法であろうと思います。自動車整備業界はその仕組み上、基本的に自社設備の整った場所でしか作業出来ませんので、その所在地域に根ざしたビジネス展開を行うことになります。しかも定期点検等を除けばいつどんな入庫があるかおよそ予測がつきません。よって顧客個別の細かなニーズの把握が必要不可欠です。読者の皆さんも思うところあれば気兼ねなくご意見をお寄せ下されば幸いです。

医学知識も整備技術も共に地域のネットワークの中でこそ活かせるものであります。

 

 

タッピング 

昨晩、当店のAudio Spaceでは音楽なしでは生きていられない面々の秘密の会合が行われてました(笑)。

集庵(かたらい)さんの向いで道路からも丸見えなんで通りすがりに気になった方もおいでかと思います。

街の景気づけもかねてこのスペースで定期的にフランクな「Musician’s Coffee Break」って感じのmeetingを開催していこうと考えてまして、それに賛同して下さる面々と今後の活動を話し合ってたのです。

 

 

 

 

At Audio Space

今回はレコードをかけながらアナログ盤ならではの「録音された場所の空気感まで伝わってくる」その味わいについて語り合いました。

これから度々ここで夜な夜なターンテーブル回してたりギター弾いてたりしますので楽器の好きな方は勿論、ちょっと通りすがりに気になって寄ってみようって人まで、気軽な参加をお待ちしております。

 

定期開催日には毎回新ゲストを呼んでみたいなノリでやってみたいですねぇ☆

 

 

 

 

 

 

 

 

CB足回り

昨日、車検完了したH12年式CB1300SF。

さすがに昨日の低温下で大型二輪走らせるのは凍える思いでした(苦笑)

画像はサス/エンジン周辺クリーニングが済んだところで、夕日に映えてます。

いつも通り各部ワックスUPの上で明日の納車です。

 

 

BMWカブリオレ、一ヶ月の休眠

BMW休眠モード
新車の展示スペース確保のため愛車のE30カブリオレはしばらく工場二階に移動して休眠となります。2月10日の「おはくまinあまくさ」には再稼働します。
 
前へ  17 18 19 20 21 22 23 24 25 26  次へ ]      185件中 101-105件