環境部会が、9月10日河川清掃の草刈り後、栖本小学校・栖本中学校・栖本地区コミュニティセンターのプランターでコスモスの種子を蒔くための土入れ作業を行いました。
すもと花つなぎ事業として、今年は200個のプランターにコスモスを栽培します。
きれいに咲いてくれると思います。

20230910コスモス種子植栽準備 (4)

20230910コスモス種子植栽準備 (3)

20230910コスモス種子植栽準備 (2)

20230910コスモス種子植栽準備 (1)

20230910コスモス種子植栽準備 (6)

9月10日 日曜日 
午前7時から24日に栖本地区振興会環境部会が、河内川河川清掃の事前作業を行いました。

河川清掃事前草刈り作業9月 (2)

河川清掃事前草刈り作業9月 (1)

河川清掃事前草刈り作業9月 (4)

河川清掃事前草刈り作業9月 (6)
きれいにスポーツトラクターで整えられた河内グラウンドで、今日も早朝から元気いっぱいグラウンドゴルフ楽しんでます。
10月8日開催予定のすもとスポーツデイもご参加待っています。

20230822グラウンドゴルフ (8)


20230822グラウンドゴルフ (5)


20230822グラウンドゴルフ (14)

令和5年7月29日午後より30日正午まで、栖本地区コミュニティセンターにおいて栖本小学校6年生の児童を対象に栖本町寺子屋塾學半舎体験学習を行いました。
コロナ禍に半日の開催や中止となっていましたが、今年は以前の形に戻り1泊2日の開催ができました。
栖本の歴史(昔の道具の見学含む)講座や水鉄砲・竹とんぼづくり、川遊び、よみち散策などを行いました。
昔ながらの食事(茶飯・だご汁・からいも飯・イワシの丸干しなど)も味わいました。
おはじき、けん玉、めんこ、お手玉などの昔遊びも楽しみました。
講師の先生方、青年団の皆さん、公民館館長さん、栖本地区振興会の皆さん大変お世話になりました。
無事終了できたことに感謝です。

20230729・30寺子屋 (3)

20230729・30寺子屋 (4)

20230729・30寺子屋 (5)

20230729・30寺子屋 (6)

20230729・30寺子屋 (2)




令和5年7月30日日曜日旧河内小学校跡敷地内の庭木の剪定や花壇・芋畑の草取りを
「河内の環境を守る会」の皆さんが、早朝から暑い日差しの中作業を行いました。
いつも大変お世話になっております。ありがとうございます。

20230730コミセン剪定作業 (8)

20230730体育施設剪定作業 (26)

20230730体育施設剪定作業 (28)

20230730体育施設剪定作業 (27)
令和5年度寺子屋体験学習時の川遊び準備を行いました。
事前に草刈りを行った河川降り口を整備しました。
水中を泳ぐ魚たちが見ることができました。

2023寺子屋川遊び準備 (5)

2023寺子屋川遊び準備 (6)(明度-0.4)

2023寺子屋川遊び準備 (13)

2023寺子屋川遊び準備 (4)

2023寺子屋川遊び準備 (1)

2023寺子屋川遊び準備 (2)
花壇の横にヤブランが咲きました。
河内川にはガマも見つけました。
20230720 ヤブラン (3)

20230720ガマ (3)

20230720ガマ (5)
昨日の雨も上がり、姫リンゴが輝いていました。
柿の実も大きくなってきています。
もうすぐ七夕ですね。

#姫リンゴ
20230704姫リンゴと柿 (10)
#柿
20230704姫リンゴと柿 (2)
#ムラサキクンシラ
20230704ムラサキクンシラ
#河内川20230703
20230703河内川
#七夕飾り
20230704七夕飾り (1)
河内グラウンド道路沿いにアジサイが咲き始めました。
ボランティア花壇の花も根付きました。
20230525アジサイ (1)

20230525アジサイ (2)(回転90)

20230524花壇 (1)

20230524花壇 (2)
今年も河内グラウンドいきいき健康農園の畑に芋つるが植え付けられました。
秋が楽しみです。
202305芋つる (2)

202305芋つる (1)



前へ  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10  次へ ]      161件中 41-50件