本日、14日は、押し絵講座、ホタルを制作しました。講師は、当交流館、押し絵教室講師の早川先生です。今日のホタルは、人形の、手や足、足袋、鼻緒など細かいパーツが多く、作業箇所多かったため、決められた時間内で完成を目指すのは少し大変な感じもしましたが、先生の適切なアドバイスにより、受講者の皆さん、そろって完成させることができました。完成後に集合写真をパチリ!!みなさんとても素敵に写っておられます。次回の講座は、秋に、来年の干支づくりです。本日、先生が次回の干支の見本を持参され、みなさん興味津々。次回の開催は、受講者の競争率が上がりそうです。当館では、通年実施の月2回の教室もあります。押し絵に興味がある方は、一度見学に来られたらいかがでしょうか。教室は、毎月第2第4木曜日(たまに変更有)ですので、お待ちしております。(i_n)

102_3098

102_3075

102_3070







3連休初日、今日も交流館は教室の受講者さんをはじめ、とてもたくさんの方が
いらっしゃっています
駐車場もいつも以上に車の台数が増えていますので、ご利用の方はご注意くださいね^^


今日は朝から、木曜日に体験に来られた天草高校・土坪(トピョン)高校の生徒さんたちの
作品の高台を削り始めました

102_3065
いい具合に乾いてきました

102_3066
こんな感じで削っていきます

お茶碗、お湯呑み、お皿、それぞれ形や大きさに合わせて
高台の大きさも変えていきます
素敵な作品に仕上がるようスタッフ一同頑張らせていただきます!!

(Y/F)


連日の猛暑から今朝は久しぶりに涼しさを感じることができました🌞

雨がまたまた降りそうな予報です。☔

雨の続いたあとはいよいよ梅雨明けです!そして夏本番🌞💦

本日午前中は陶芸教室です。!(^^)!

優しい先生の丁寧なご指導で生徒のみなさまはとても上手に作っておられました😊

102_3030

102_3032

102_3036

102_3037

102_3035

皆さまお疲れ様でした(*^-^*)

暑さが厳しくなってきそうですが体調に気を付けてください(*^-^*)

(F.Y)❤❤






こんにちは。

今日は午後から天草高校の生徒さんと

韓国から相互訪問交流の学生の皆さん

あわせて39名様が手びねり体験にいらっしゃいます。

二階の講堂で開催しますので

今ほど、テーブルや道具を準備し、設営いたしました。

去年も体験していただきましたが

今年も楽しく陶芸体験していただけたらと思います。

雨なので、足元に気を付けてご来館ください。KT

102_2952


102_2951

PS、楽しく体験していただきありがとうございました!

焼き上がりを楽しみにしていてください!KT

102_2979 - コピー
最後にみんなで集合写真☆

  先日、記念日にとお二人でお茶碗づくりに来られました。
了解を得ましたので体験の様子を紹介をします。
仲良く自分の作品を楽しそうに作られました
皆様も体験されてはどうですか?当館の「HP」等でご案内をしております。
希望される方は、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
CIMG2705
天草の思い出と!
CIMG2706
協力してナメシを!
CIMG2707
今度は交代!
CIMG2708
いい記念になりました!
前へ  67 68 69 70 71 72 73 74 75 76  次へ ]      1044件中 351-355件