毎日ほんとに暑いですね(;'∀')
九州南部は梅雨明け発表されましたが
晴れは続いていますが北部の梅雨明けはいつになるんでしょうか、、、
梅雨が明ければ夏本番、今年も暑さ対策必須です
皆さん何かいい暑さ対策あったら教えてください(>㎡<)゛
ぜひみんなでシェアしてみんなで対策しましょう!!


今日は朝からご家族で手び練り体験に来ていただきました
各々納得がいく形に仕上げることができました^^
102_3182

午後は飛び入りで絵付け体験に来てくださいました
自分が作っていたお皿に楽しみながら絵付けしてくれました!
出来上がり次第お送りさせていただきますね^^
102_3189


夏休みに入り体験の申し込みがとても増えてきました
体験の空き状況は当ホームページのカレンダーでも確認いただけます
ろくろの体験は安全上中学生以上となっておりますが、手び練り体験は年齢問わず楽しんでいただけます
夏休みの思い出にいかがでしょうか??


22日月曜日より当館南側、西側の外壁の塗装工事のための足場組立が始まります
もともと普段から道具や設備の関係で関係者以外立ち入り禁止とさせていただいている
エリアではありますが、それ以外の場所も機材等おいていたりするところもありますので、
ご来館の際はご注意いただくようお願いいたします

(Y/F)



  陶芸ろくろ体験教室にこられたお客様の了解を得て、「絵付け体験」の様子を紹介をします。
  今日は、素焼きした自分のお茶碗に筆での絵付けや釉薬掛けをされています。
複数の釉薬を組み合わせることで、お茶碗にもいろんな味が出てきます。
高台部分の釉薬をスポンジでふき取って完成!次は「本焼き」です。
あったかくてで使い勝手のよさそうなお茶碗、きれいに焼きあがりますように!TT
102_3143
時間を忘れて熱中!
102_3180
黙々と集中!
102_3181
釉薬に3秒間!

102_3152
きれいに焼きあがりますように!
こんにちは。

今日の交流館は朝昼ともに自主クラスの

教室が開催されています。

午前中は南蛮手まり教室すみれさんと

天草押し絵教室が行われました。

午後からは伝統手織の花風雅さんが

自主講座を行われます。

私はきょう一日、高台削りです。頑張ります (KT)

102_3139








梅雨空の激しい雨が続いていましたが、ようやく晴れ!いよいよ夏本番の猛暑になりそうです!🌞🌞

今年の暑さはすごいです!

朝から日差しが舞い込んでいい天気になりました(*^-^*)

先日海外からたくさんのお客様が陶芸体験に来られました!(^^)! ありがとうございます。

皆さまとても楽しそうに上手に作っておられました😊

作っていただいた作品の高台けずりの作業中です!
9898888

102_3132

102_3134

102_3131

一つずつ丁寧にけずりをしています(*^-^*)その後完全に乾燥させて素焼きになります。

完成が楽しみですね😊

皆さまこれから梅雨が明け気温がますます高くなりそうですが体調に気を付けてください😊

(F.Y)❤❤
 今日は仲良し家族の皆さんが「天草の思い出に」と陶芸のくるくる回る「電動ロクロ」と「手びねり」体験をされて、自分の思い思いの作品を目指し、すごく集中され、「すばらしい作品ができたした~」と、とても喜んで帰られました。皆様も体験されませんか? TT
102_3105
よーし、頑張ろう!
102_3111
うまくできそう!
102_3108
みんなで頑張るよ・・
102_3113
すごいいい形!
102_3106
こちらは手びねりで!
102_3116
できました~
 
前へ  66 67 68 69 70 71 72 73 74 75  次へ ]      1044件中 346-350件