連日の猛暑から朝が涼しくなってきました(*^-^*)

そよ風がさわやかに吹いて秋の訪れを感じます

まだまだ気温が高い日も予報ではありそうです💦

本格的な秋の訪れはもう少し先ですね…😊

涼しい秋が過ぎると寒~い冬の到来です⛄💦

交流館の池の横にピンク色のかわいい花が咲いていました🌺そよ風の中ゆらゆらと揺れてます。

裏庭には夏の終わりをつげるようにヒマワリの花が咲いてました(*^-^*)

心地いい風に包まれて交流館の花たちも気持ちよさそうです🌺

皆さま急に気温の変化もあるので体調を崩されないように気をつけてください。

(F.Y)❤❤

102_4248

102_4247

8585888

102_4244

102_4245
 前回、ろくろ体験でお越しいただいた、ご家族様、素焼きが終わりましたので、本日絵付け体験にお越しいただきました。まずは、ご自分がおつくりになった作品の素焼きの焼きあがり具合を見て、ご満悦!! その後、色やデザインをお決めになり、お好みで、絵をお描きになったり、好きな色の釉薬をかける作業を体験していただきました。とても楽しかったとのお声をいただき私たちも、大変うれし限りです。体験が終わった後は、天草で海鮮丼を食べたいと言われていました。天気も良く、少し涼しい風があり、過ごしやすい季節に当、天草文化交流館でお楽しみの後は、おいしい海鮮丼であまくさを満喫していただければと思います。また、ぜひ、お越しください。ご来館を心よりお待ち申し上げます。帰路、お気を付けてお帰りください(i_n)

102_4241
こんにちは。

交流館の日曜日はイベントがいっぱいです。

今日は朝から「南蛮てまり教室」に「竹細工教室」

陶芸手びねり体験にも来られました。

午後からも手びねり体験をご予約いただいております。

2階で開催されている写真展も大好評の満員御礼です。

写真展は明日までです。

大雨ですが、ぜひご来場をお待ちしております。

102_4225


午前中は沖縄から陶芸体験にいらっしゃいました

初めての場所、初めての体験で興味津々!!

102_4205

とっても上手に素敵な作品を完成させました!
お母さま、お祖父さまと並んで記念写真をパシャリ^^


ご自宅が遠方のため絵付けの来館はちょっと難しいとのことでしたので
色を選んでもらって体験終了

「ちょっと難しかった」けど「楽しかった!」

短い時間でしたが楽しんでもらえてよかったです^^
焼き上がり楽しみにお待ちください!

(Y/F)
 お茶碗に絵付けしてから約1250℃で焼成します。作品は基本2回焼きます。
1回目素焼き(750℃)そして2回目が本焼きです。
ゆっくり半日ほどかけて温度を上げています。
そして、1、2日かけて徐々に冷ましていくので、とても時間がかかります。
出来上がりが非常に楽しみです。TT
102_4201

102_4203

102_4202

102_4200

102_4204
前へ  55 56 57 58 59 60 61 62 63 64  次へ ]      1044件中 291-295件