おはようございます。

ここしばらく、ろくろや手びねりの他にも

様々な体験講座があり、バタバタと慌ただしい毎日でしたが

今日は朝から、体験で作っていただいた器の高台けずりをします。

高台とは、お茶碗や湯呑の底の部分のふくらみ

テーブルに置いたときに接する部分です。

高台は、手ろくろや電動ロクロを使って

カキベラや仕上げ用カンナで削っていきます。

ひとつの器につき、おおよそ20分~30分ほどかかります。

高台ひとつで器の見た目がまるで変ってくるので

私たちも慎重に丁寧に仕上げます。

普段は目立たない部分ですが

ぜひ一度、注目してみていただけたらと思います。KT

DSC09995
天草の伝統工芸として、天草押絵と現代押絵があり、本日は、現代押絵教室の様子をお届けします。
 現代押絵教室は、毎年4月から月2回の開催で、翌年3月までの1年間のコースになります。1年間じっくり学ばれた後は、続けられたい方は。自主グループがありますので、そちらに参加され、さらにステップアップされる方もおられます。現代押絵は、キットづくりを主に制作されています。作り方は、天草教えと、ほぼ同じですが、キットである点が違うところです。現在取り組まれているのは、お正月のお飾りとしての龍の作品です。とても細かい作業を、熱心に取り組まれており、完成がとても楽しみです。玄関前に飾ったりするとちょっと目を引きそうな、素敵な作品です。当館では、単発でも、龍つくり押絵講座を開催します。ただいま、募集中です。興味がおありの方は、ぜひお申し込みをお待ちしています。本日、11月21日現在で、まだ、若干の申し込み枠が残っています。ふるってお申し込みください。(i_n)

DSC09991

DSC09993

DSC09994

 今日は、楽しそうに「ろくろ体験教室」をされてる様子を紹介をします。
 粘土2kgでお茶碗など、回転の遠心力を生かし、形のいい素晴らしい「器」を簡単に、まるで、陶芸家になられた気分で作られました!
 何もかも忘れて集中され、素晴らしい器が出来上がりました!
 ろくろ体験は初めての方でも安心して気軽に楽しむことができます!
 皆様も体験されてはどうですか? 
 当館の「HP」等でご案内をしております。予約をしていただくと体験をすることができます。詳しくは、天草文化交流館(0969-27-5665)までお問い合わせください。
DSC09989
初心者でもステキな器ができました!
DSC09886
さあ!頑張ろう!
DSC09891
土の感触が気持ちいい!
DSC09913
楽しく制作中!
DSC09955
黙々と集中!集中!
DSC09908
味のある形に!
今日も朝から寒いですね>m<

交流館は朝から全ての部屋で教室が開催され、2回も水墨画展開催中と
とてもにぎわっています
駐車場も久しぶりにいっぱいいっぱいで来館される方には少しだけご不便をおかけしています

どの教室も皆さん一生懸命で素敵な作品を作られていますよ^^

DSC09872

DSC0982

DSC09844

興味がある方は見学だけでもいらっしゃってみませんか?
いつでも大歓迎ですよ!!

(Y/F)
朝から雨が降って肌寒かったです☔

午後から少し日差しが舞い込んで天気になりましたね…(*^-^*)

もしかしてまた振り出すかもですね☂💦

交流館の廊下にお客様からの花…のようなポンポンした植物が生けてありました!

風船のような不思議な花…ですね💦

DSC09766
髭ふうせん🎈
DSC09767

DSC09768
ポンポン~
DSC09769
真っ赤な実、オクラの花だそうです!
DSC09770
赤い実、かわいいですね😊
このオクラの花は食用ではないそうです。

ポンポン風船のような植物や赤い実の花で交流館の廊下を引き立ててくれています(*^-^*)

太陽も照り、気分も上々になりますね。(降ったりやんだりかな☂…)

まだまだ寒い日が続きますが皆さま風邪をひかないよう体調に気をつけてくださいね。

(F.Y)♥♥
前へ  58 59 60 61 62 63 64 65 66 67  次へ ]      1023件中 306-310件