最近は季節になっても、なかなか下津浦に鯉のぼりがあがらないんです

少子化問題を痛感しているところに、先日ご紹介しましたが、下津浦地区

今年の新1年生女子3人!!下津浦男子がんばれぇ~~\(;゚∇゚)/☆

そんななか見つけました☆☆☆待望こいのぼり。早速取材へ♪

まもなくです.JPG 

こちらは今、まさに建設中の鯉のぼり

☆男子のお祝い☆は、やっぱり男子の方々が気合いを入れて準備されてます!!

もうほぼ完成してますね( ̄一* ̄)bすばらしいっ!!

きれいな青空に向かってすっくと立った姿凛々しいですよね\(^▽^)/

 

主の代わりに.JPG 

その作業を一杯やりながら見守っているこちらの赤ちゃん。

てっきりご本人かと思い「楽しみだねぇ♪」

と声をかけると、だっこしているおばあちゃんが代弁、

「僕のじゃないもんねぇ」

・・・・・。失礼しました。勘違いでしたヾ(;´▽`A``アセアセ

でもまあ主に変わってしっかり監督して下さい!!

 

 

のぼり旗.JPG 貴重な鯉のぼり.JPG

場所は変わって、こちらはすでに完成してました。元気よく泳いでました♪

とっても立派です☆ 大変な作業を経てこの状態に至る訳ですが、親の子供に対する思いが

ぐぐ~っと凝縮されてますよね(*´∇`*)

 

大空を自由に.JPG 

最後に1枚☆ベストショット!!

やっぱりこいのぼりには青空がよく似合いますヾ(=^▽^=)ノ

 

この鯉のぼりのように、こどもたちみんな、広~い大空を悠々と楽しく面白く、

そして何より強くたくましく育っていきますように!!!

本日は4月11日(月) 晴れて浦和小学校に入学した下津浦の新1年生

ご紹介しますヽ(=´▽`=)ノ

新1年生.JPG

     ***** こちらの可愛い女子三人です ***** 

 

今年は下津浦地区女子が揃いました!!やっぱりいいですよね~♪新☆1年生!!

新しい制服姿笑顔希望いっぱいです♪\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/\(*^▽^*)/♪

 

そして晴れやかな入学式を祝うかのような、とってもカラフルな花たち↓ ↓ ↓

 

  **リビングストーンデージー**いう名前なんです(*´∇`*)

 

また調べてみました( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ 花言葉

  

 ” 華やかさ ・ にぎやかな人 ・ 瞳が輝く ”

 

パッッと花が開いた感じが、まさに瞳輝いた新一年生たちのようですo(*^▽^*)o

 

このリビングストーンデージー、花が開くのは日光がたっぷりと注いでいるときだけ

なんだそうです☆

そしてオレンジ・ピンク・クリーム・イエロー・紅色・赤紫などなど、

ホントに豊富な色の花で私達を楽しませてくれます♪

 

下津浦とっても大切なである子どもたちが、この花々のように、

みなさんの温かい愛情をたっぷり注がれて、ひとりひとりの素敵な花

咲かせ続けられますようにp(´∇`)q ファイトォ~♪

更新遅くなりましたが、

10月10日、

諏訪宮秋季例大祭彼岸花フェスタが開催されました☆

 

当日はとてもいい天気♪暑いくらいでした!

 

では、10月9日のごやの様子から♪

 

神事(ごや).JPG 

神事の様子。

 

太鼓踊り1(ごや).JPG 

太鼓踊りの奉納が始まります。

 

太鼓踊り2(ごや).JPG 

小学2,3年生です♪

 

観客(ごや).JPG 

夜にもかかわらず、たくさんの方が見に来てくださいました!

 

暗くてあまり写真も撮れず・・・

御輿を乗せる台が倉庫からだせず・・・

ハプニングもありましたが、なんとか無事終了しました(;´▽`A``

 

ここからは当日の様子です♪

行列スタート.JPG 

行列スタート☆

彼岸花もなんとか咲いていてくれました♪

 

鳥毛.JPG 

このふさふさ羽の付いた長い棒、「鳥毛」という道具らしい!

 

子ども.JPG 

女の子たち、今日は袴姿♪

可愛かったですo(*^▽^*)o

でもちょっと暑かったね~(^▽^;)

 

休み場(休憩).JPG 

休み場♪

 

鳥居.JPG 

鳥居では、先ほどの「鳥毛」を倒して一気にくぐります!!

かっこいいですね~♪

 

参道.JPG 

参道の様子。

 

エリック.JPG 

彼も「鳥毛」を持って行列に参加してました!

 

太鼓踊り1.JPG 

参道を登り切ると、神事、太鼓踊りの奉納が始まります♪

これは無言劇の様子!!

 

太鼓踊り2.JPG 

中学生による総踊り。

みんなバッチリそろってる!!さすがですね~!!

 

出店、バザー♪

バザー班の皆さんが朝から準備♪♪

出店.JPG 

ここでは生ビール、唐揚げ、フライドポテトを販売!

 

バザー2.JPG 

参道あがったところではおはぎも販売☆

 

バザー1.JPG 

ヨーヨー釣り、ピンポン玉すくい♪

子どもたちの目がキラキラです(゚ー゚☆キラッ

 

抽選会♪

抽選会2.JPG 

あたるかな~

どきどきわくわくの抽選会☆

 

抽選会1.JPG 

見事1等の自転車が当たった方♪

ヽ(〃'▽'〃)ノ☆゚'・:*☆オメデトウゴザイマス♪

 

もち投げ.JPG 

最後はもち投げ!!

ちびっ子から、おじいちゃんおばあちゃんまで

皆さん一生懸命拾ってました♪

四方餅は拾えましたか~???

 

 

こんな感じで無事終了~!!

遊びに来てくださった皆さん、ありがとうございました!!

楽しんでいただけたでしょうか?

来年もお待ちしてます☆

 

実行委員会の皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございました!!

 

遊びに来れなかった皆さん、来年お待ちしてます♪

 

 

ざっと、お祭りの様子を紹介しましたが

実はまだまだ写真もいっぱいありまして・・・♪

無言劇にも、それぞれに意味(物語)がありまして・・・♪

近いうちに紹介できればと思ってます☆

 

 

 

 

 

 

 

前へ  167 168 169 170 171 ]      853件中 851-853件