トップページ、そして先日の日記でもお伝えしましたが、

来週月曜日から下津浦公民館 迫分館にて*ひな人形展*を開催します!!

 

先週に引き続き、一昨日も大切なひな人形を寄贈していただきました(*´∇`*)

またまた 

下津浦公民館入りを記念しまして、お殿様とお姫様をパチリ☆☆☆

 

「どこに連れて来られたのか・・・?」とちょっと落ち着かないご様子のお二人ですが('-'*)

 

美男美女 

おぉ☆ 美男美女ですね~(ノ*゚▽゚)ノ まだ新しいおひな様みたいです。

 

寄贈していただいた方、本当にありがとうございました<(_ _*)>

 

それにしても、どのおひな様も本当によく作られてますよね~。

着物の柄も見事ですし、小道具も細かいところまでちゃんとしてて☆☆

 

細かい作業。。。と言えば、*ひな人形展*で、

「キッズチャレンジコーナー」を設ける予定、と先日の日記でもお伝えしましたが。

 

来館された大人の方にもチャレンジして欲しい折り紙、

ちょっと難しいお内裏様&お雛様の折り紙コーナーを用意しようと思っています。

 

一応見本として、折ってみたのですが。。。これがぐちゃぐちゃで、とても見本にはならず。

(あぁやっぱり不器用さは健在だったと落ち込んでいるところです|||(-_-;)||||||)

 

ただ下手なりにも、折ってると楽しく、出来上がりがあんまりだったので悔しくて

またチャレンジしているところです!

 

『考えながら、楽しみながら、出来上がりを予想して折る』という作業が脳を活性化するようですし、

下津浦 迫分館 *ひな人形展*にお越しの際は、ぜひ★おとなの折り紙★チャレンジしてみてくださいね(^▽^)/

今朝は随分と冷え込みましたが、その分空気が澄んでいて朝日がきれいでした(*゚▽゚)ノ

気持ちいい日の出 

雨の後の晴れって、何だか力が沸いてくるような気がしません?

(私の場合、だいたい無駄に張り切って、ひとり空回りするんですけど・・・)

 

昨日の雨のしずくが、しだれ梅に残ってました(*´∇`*)

しだれ梅の蕾 

落ちそうで落ちないしずくo(ミ゚ロ゚ミo )  きれいです♪

 

よく見ると蕾が↓↓↓

蕾の滴 

厳しい寒さにじっと耐えているこの蕾が、きれいな花を咲かせて、冬の終わり&春の訪れ教えてくれます♪ 

 

そして通勤途中、普賢岳がくっきり見えました☆ 山頂付近には積雪も(*'▽'*)寒いはずです

普賢岳に積雪 

そう言えば17年前の今日、1月17日は阪神淡路大震災が発生した日です。

 

2011年3月の東北大震災もそうですが、あまりにも衝撃が大きすぎて、

何も言えなくなります。 

ただただ犠牲になられた方々のご冥福と、ご遺族の方に穏やかな気持ちが訪れるよう祈っています。 

 

日々、自然の恩恵を受け、きれいな景色に癒されていますが、

時に容赦なく大きな苦しみや悲しみを私達に与える自然災害の怖さ、特に昨年はまた思い知らされました。 

 

いつ起こるか分からない自然災害。

下津浦でも3月4日には津波を想定した避難訓練が予定されています。

 

被害に遭われた方々の思いを胸に、地区みんなでしっかりと避難訓練に参加したいと思います!!

 

しだれ梅の蕾のように、あともう少し、お腹にぐっと力を入れて、

寒い冬を乗り切りましょうねp|  ̄∀ ̄ |q

今日は冷た~い雨になりました。

屋外はいつ雪に変わってもおかしくないくらい空気が冷たいのです。

もしかして今日は大寒?と思い暦を調べましたが、大寒は1月21日でした。ポリポリ (・・*)ゞ

寒さに弱い管理人ですから、これ以上の冷え込みは願い下げです。

 

さてさて、今日の話題は。。。

 

コチラ↓↓↓旧有明町時代に編集・発行された『有明町史』からです。

有明町史 

存在自体は知っていましたが、こんなに分厚い本、とても読む気になれなくて。。。。。

しかし、当然のように下津浦についても歴史的な記録・記載が多々あります。

中にはきちんと目を通している人もいらっしゃって、こんな記載があるよと、ご親切に

情報提供してくださいましたので、しっかりご紹介したいと思います。<(_ _*)> アリガトォ

 

時代は安土桃山時代

 

豊臣秀吉の命をうけた小西行長と加藤清正が、志岐麟泉と対峙した天正の合戦(天正17年)

 

その際に、天草諸豪と一緒に志岐麟泉の援軍として赴いた上津浦氏に属する「下津浦六兵衛影春」

 

という武将がいらっしゃったそうです。

 

そして、その武将影春の血を引く御子孫らしき下津浦性を名乗る方々が、筑後地方に集住されている

 

らしいとのこと。

 

また、先年、その方々が故地下津浦を訪れ、遠祖のことを偲んでおられたらしいのです。(管理人解釈)

 

 

ぉお!!(゚ロ゚屮)屮地元にもいらっしゃらない「下津浦」を名前に持つ方々が、

筑後地方に住んでいらっしゃるのであれば、まずは本当に実在されるのか

確認したいですし、連絡とってみたい。

もしかしたら、下津浦に関してもっと詳しい情報をお持ちかも知れないですし。

でも筑後地方って範囲が広すぎ。何か良い方法はないか考えなければ。

もし、ホームページをご覧になってご連絡いただけたら嬉しいんですけどヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ

 

どちらにしても、これを機に何らかの繋がりを築けたららうれしいなぁ。

 

それにしても、『有明町史』こんな情報が詰まっているとは素晴らしい!!

知ってしまった以上、ほっとく訳には参りません。次なる情報に乞うご期待!!

下津浦氏の墓? 

(写真)下津浦氏の墓として伝えらている碑石

え~大変リポートが遅くなってしまいましたが。。。(;´▽`A``

 

昨年末に行われた下津浦公民館さわやか大学☆修学旅行の様子をご報告します!!

本日はその前編をどうぞ(*゚▽゚)ノ

 

早速ですが、マイクロバスに乗って意気揚々と出発!!

修学旅行へ出発 

みなさん、期待が顔に表れてます♪いくつになってもバス旅行ってワクワクしますよね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

 

さて、まず最初に向かったのは。。。

川尻にある「東肥の赤酒」で有名な瑞鷹株式会社の酒造資料館『大正蔵』↓↓↓

東肥大正蔵へ 

なんだか隠れ家みたいでドキドキ。。。お酒の資料館ですし(=v=)ムフフ♪

 

なかなか趣のある入り口ですよねぇ('-'*)    中に入ってみると↓↓↓  

雰囲気のある入り口 展示資料

                      

         その歴史を感じさせる展示品がズラリ☆☆☆

 

酒造りの行程 

お酒造りをミニチュアで再現されたこちら↑↑ じっくり見たくなりますo(゚ー゚*o)♪

 

そして皆さん大好き☆おみやげ物もズラリ!!・・・ってもう買うんですかぁぁぁゞ( ̄∇ ̄;)

早速おみやげを物色 

 

この日は併設されているくまもと工芸会館がリニューアル工事のため見学不可(ノ_・。) 残念。。。

 

しかし、あきらめきれないということで、計画にはありませんでしたが、熊本城のすぐそばにある

コチラ↓↓↓ 

熊本県伝統工芸館 

その名も『熊本県伝統工芸館』う~ん絶妙に似ているネーミング) へお邪魔しました\(^▽^)/

 

玄関では最近引っ張りだこのこの方がお出迎え↓

ここでもお出迎え 

 

管理人も初めて訪れましたが、県内の工芸品がズラリ☆☆ いずれも素晴らしい作品ばかり!!

民具 刃物

おぉ☆ つい手にとってみたくなりますよね(*´∇`*)

洋風置物  焼き物

 

こちらのスペースでは「伝統工芸技術者養成講座」なるものも開催されてました(*'▽'*)

竹細工技術者養成講座 

中を覗いてみると・・・老若男女約20名がかごなどの竹細工を作っていらっしゃいました☆

その表情はどなたも真剣そのもの!!皆さん真剣に技術者を目指していらっしゃるのでしょうね。

竹細工に対する熱意がヒシヒシと伝わってきました。

 

受講生の皆さんも様々な伝統工芸品や熱心な講座受講生の姿をみて、創作意欲が沸いてきたかも知れませんねぇ。

 

さて、今日はここまで<(_ _*)>  

 

報告が遅れたうえに一度にお伝えできなくて申し訳ありません。何せ写真がたくさんありまして。。。

 

次回は、熊本城城彩苑といよいよA列車乗車後編をお送りします。お楽しみに!!

今日、浦和小学校始業式です\(^▽^)/

寒いけど楽しみいっぱいだった冬休みも終わり、いよいよ3学期のスタート☆

 

朝早く起きるのは嫌そうでしたが、久しぶりに会う友達や先生♪

ちょっとウキウキして登校していきました♪

(やっと学校が始まる。。。と私もホッとしました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ)

 

さて、こどもたちに冬休みの終わりを告げる行事、そして新年を迎えスタートを告げる行事といえば!?

地区の鬼火焼きです↓↓↓

鬼火当日

下津浦では、年末から準備されていた立派なやぐらに

1月8日(日) 早朝6時 点火されました!!

 

朝早くから、鬼火焼きに集まって来られる住民の方々。

昨年1年間の無事に感謝して、それぞれ持ってきたお正月飾りなどを燃やします。

 

竹がパチパチッと勢いよくはじける音を聞きながら、心やからだに付く鬼を退治!!

 

今年は辰年 そして年女の私。

(縁起が良い☆または厄年、と逆なことを言われる年男・年女ですが

 

念入りに鬼火にあたり、残り火で焼いた鏡餅もし~っかり頂きました(* ̄ー ̄)v

↑↑↑キレイに燃え上がる鬼火を見つめるこどもたち どんなことを思っているのかな。

 

昨年の鬼火焼きにも言ったような気がしますが、

シャンとしたやぐらに立ち上がる炎。やっぱり気が引き締まりますよね!!

 

2012年 何よりも健康で心も体も元気に過ごせる1年でありますように☆

みなさんの今年1年間の無病息災をお祈りいたします!!

前へ  165 166 167 168 169 170 171 172  次へ ]      860件中 841-845件