昨日から12月に入りグッと寒くなりました。
本当は昨日更新したかったのですが、できなかったので今日です。
※自然観察会は写真選びに時間がかかるのでまた来週m(__)m日にちが経ちすぎると思い出して書けるだろうか・・・?

グッと寒くなりましたが、今世間はサッカー⚽W杯で熱いですね?
管理人、以前は早起きしてまで観る人ではなかったのですが今朝は4時に起きて観ました。
前半、スペインに先制点を取られてしまったところまで記憶にあり・・・歓喜の声でハッΣ(゚Д゚)とした(寝てしまっていた)のは堂安選手が同点ゴールを決めた後(´-∀-`;) その後の逆転ゴールはちゃんと観てました!決勝トーナメントも思いっきりやってほしいですね!

熱いお話しをした直後ですが、この12月の寒さをも超えるような? 背筋がさぶ~(;゚Д゚)となるようなお話です。

今週の月曜日、長女が『お母さん!もうすぐ下津浦に曲がるよ~という手前の橋のところの海側にイノシシだか鹿だかがひっくり返ってた』と言った。しかももついていたようだと。原付に乗ってる自分がカーブを曲がるときの体勢と、イノシシか鹿の倒れてる格好まで再現して説明してくれて・・・管理人は”あそこの橋のことだろうな”とわかった。見えるのはほんの数秒間の一定区間。

それはここ↓
サスペンス1
ちょうど下津浦体育館が見えます。(※有明グラウンド)

夕方、長女とこの橋の上を歩いた。
イノシシだか鹿が倒れていると思っているので心なしか異臭がした。
その後、長男のサッカーの迎えで、たまたま保護者の間で最近イノシシとか鹿多いよねという話が出た。管理人は、そこの橋の下にイノシシだか鹿が倒れていたらしいという話しをした。すると『だっけん あそこらへんにガラス片の落ちとったと? 夕方はもう奇麗に片づけてあったばってん』

血→異臭→ガラス片・・・これはもう決定だ!山から下りてきたイノシシだか鹿が橋の上を渡って車とぶつかり、橋の下に落下したのだ!と管理人はそう思った。

翌日、次女を乗せ一旦本渡方面へ向かう。運転席からは見えないけれど、次女が後方を見たらそれらしき姿が。帰りに次女が有明の味千ラーメン店を過ぎたあたりから動画を撮った。写真だと的確な場所を撮り損なうかもしれないから。カーブに近づき緊張が走る。
次女の『あ、おる(居る) おる(居る)
サスペンス2
最初の写真も2枚目もスクショしたものである。心なしかその場所のガードレールが凹んでるようにも見えた。
長女に見せたら場所も、物体も一致した。

”かわいそうに、一晩潮漬けになって流れてもいかず、誰にも気づかれずそのままなんだ”
このままだとますます異臭もしてくるかな? こういう場合どこに言えば???

とりあえず?有明支所の職員さんに伝えた。
翌日現場を見に行ってくださって・・・

流木でしたよ!と。
ochi
なんと!?Σ(゚Д゚) 流木とな?

オチとしては面白いが、人騒がせな流木。
いちばん人騒がせなのは管理人か( ̄▽ ̄;)

血→異臭→ガラス片・・・管理人の頭の中ではサスペンス(緊張・不安)とも、ミステリー(謎解き)ともに入り混じったようなストーリーが出来上がっていたのである。異臭は?ただの磯臭い匂い?
オチが流木なんて、なんて管理人の頭の中はさぶ~と思うようなストーリーだろうか。。。


長女は、オチの流木の写真を見た日(学校から帰ってから)も、”あ!まだ居る”と思いながら帰って来たそうです。写真の先の方は確かに赤茶っぽく見えます。先月はじめに志柿あたりでブルーシートを掛けられた鹿を見ているのでそれが焼き付いてそう見えたのでしょう。

でも、ほんとにイノシシだか鹿がひっくり返ってなくてよかったです。
流れていかないなんて、うまい具合に挟まってるんでしょうか?

皆さんこんにちは早いもので明日で11月も終わりです。
月末、月はじめということでなんとなく忙しい管理人です。

11月27日(日)自然観察会(フットパス)11月28日(月)コミセン講座と続けて行事を開催しました。開催日の順番でいくと、自然観察会が先なのですが、管理人の業務の都合上、先にコミセン講座をご紹介いたします。

昨日、下津浦地区コミュニティセンターでは令和4年度のコミセン講座を開催しました。
コミセン講座とは、下津浦地区コミュニティセンターが昨年度から新しい建物でスタートするとき、”多くの方に施設を利用していただくことを目的”に昨年度から始まった事業です。
わかりやすく言うと、各コミセンで開催されている地域講座の下津浦コミセンのオリジナル版みたいなものです。
今年度は何にしようかな?と考えた時に、今現在皆さんがお持ちのいわゆるガラケーが数年後には使えなくなるという情報を聞いて、いざスマホに切り替わってしまう前に少しでも慣れていただきたいと考え、天草市高齢者支援課に依頼し、天草市老人クラブ連合会から山口さんを講師にお招きし、スマホ体験会を開催しました。
スマホはじめ
『これから勉強ではなく 遊びの時間です』と冒頭で皆さんを和ませてくださいました。

今回、下津浦地区住民10名が参加されました。
スマホ2
スマホの貸し出しもありますので、現在スマホをお持ちでない方も体験できます。

基本的グーグルアシストの使い方(電話・カメラ起動、自撮り・旅行の目的地の天気、時間・料金・料理のレシピ、具合が悪くなった時など・・・)
ここでの注意点・・・声で検索するときは方言ではダメ!※活舌はどうなんだろうか・・・?
スマホ3

中盤はグーグルレンズの使い方・・・(花や動物の名前、品物の名前をグーグル📸で調べる)
管理人も、所々で教えたりする場面がありましたが、撮った画像を大きくしたり、小さくしたり、切り取ったりに苦戦されたり、または決定をタップするのに『反応せんですね( ̄▽ ̄;)』という場面もありました。
ここで管理人も一つグーグルカメラを使って撮ってみました。
カツエベテラン
前回、前々回のブログでもご紹介した福永さんにいただいたピンクの花の名前がわからなかったところで終ってましたね?
実は更新後、翌日だったでしょうか?別の福永さんから『福永Kさんのピンクパンサーはどれね?』と来られたことで、あれはピンクパンサーだとわかりました。
ピンクパンサーの苗をグーグル📸でパシャリ!
バジル?
検索結果・・・バジル   え?バジルなの???

後ほど山口さんに質問してみたら、似たような葉はたくさんあるから花が咲いてないと分からないのだそうです。管理人が自撮りしても検索結果に深キョンが出ないのと同じ?同じではなか、またバカげたことを。

終盤はLINEでつながる大切さ
(電話が不通・トークルームで安否確認、文字・スタンプでのやりとり、写真を撮って送る、録音した音声を送るなど)災害時に文字は書けずとも既読で安否確認ができるなど。

ここでも、すでにスマホをお持ちの参加者の方でも、『孫からいっぱいLINEでスタンプの送ってくるばってん、私はいっちょん返しきらんとよ』とか、『こないだなんじゃいいじって 消えてしまった』とか。
そのようなやりとりや、今回初めてスマホを触って悪戦苦闘されて、『私はスマホはもうよか・・・(・・;)』と言われた方、『なからんば困るけん』と使い方を覚えるのに意欲的な方と反応はさまざまでした。
スマホ全体
この遊びの時間のお話し中で、実例としてお孫さんと毎日LINEでやりとりして若返った、老人会の中でグループを作り毎朝安否確認のLINE脳が活性化されたなどの例があったそうですよ!
『私はスマホはもうよか・・・』もわかりますが、”百聞は一見に如かず”のことわざのように、『スマホは難しかけん触りきらん』難しい、難しいと聞いた話ではじめから遠ざけるのではなく、実際に触って慣れていくと楽しいのではないでしょうか?

本来、2時間の2回で行うこの体験ですが、コミセン講座の都合上3時間の1回で、みっちり遊びの時間をいただきました。

天草市老人クラブ連合会の山口さん、補助の方、そして講座開催にあたりご協力くださった天草市高齢者支援課の担当職員の方、ありがとうございました。
参加者の皆さんも昨日の遊びを思い出しながら楽しくスマホとお付き合いくださいね。

皆さんこんにちは
今朝のコミセンの真上の空は、一面『鱗雲』でした。
ウロコ


下津浦の下地区では芋堀り?後の選別作業中かな?
芋堀

『写真撮っていいですか?』と声を掛けると『長靴ばはいてけ~』(※作業を手伝えということ)と言われましたが、今日は私が忙しかとじゃん!と思って、お礼だけ言って去りました (笑)

先週、福永さんがコミセンに花を植えようか?と来られ、その時は来週は私がちょっと忙しいんだよな~と思っていましたが、月曜日に来られて植えました。
カツエ苗
福永さんが準備されている間に、管理人が別の鉢に土を入れて振り向くとすでに植え終わられていて、『え?もう植えたんですか?』と管理人。

『うん 私はベテランやっけん、早かっじゃん!』

カツエベテラン
ところで?先週は”流行のピンクの花”と言われましたが、まだ全然花の咲かない苗の状態で、なんの花かわからず、福永さんも『名前ば忘れた(。´・ω・)?・・・』※鉢のうちの数本はナデシコんだそうです。

ピンクの花はこんな感じの花かな~? というのはありますが わからんままです。
?わからん わか欄?

プランターと鉢に植えた後、『あっちにも植えようか?』と旧コミセンの花壇へ。
カツエ苗花壇
土づくりをしていると、『なんば植えよっと?』と来られたのが今福さん。

声を掛けてしまわれたので・・・
カツエ苗花壇2
巻き添え?です。
『あとであんたにも苗ば持って来るけん』と言われたら、お手伝いしないわけにはいかないですよね?
何の花かは咲いてからのお楽しみ?

と言いつつ、何だったかわからずちょっとモヤモヤ。。。

先週も、とりあえずの花↓ を植えて・・・
とりあえずの花


アニメ『はなかっぱ』は、まだ子どもで頭上の花が定まらず、とりあえずの花を咲かせています。時にふとした拍子にクエスチョンマークの『❔わか欄花を咲かせることがあります。
そもそも、この間からアニメ『はなかっぱ』って何?と思われている方もいらっしゃるでしょうか?

↓ ↓ こんな感じのキャラクターです頭の花が『わか欄』の花です。
わか欄

昨日、どんな風に次回書こうかな~?なんて考えていて、結局花はなんの花かわからん(わからない)
とりあえずの花→わか欄= はなかっぱ繋がりでいこう!と、ごにゃごにゃ考えていました。


昨日の休日はちょっと時間があったので、来月の子ども料理教室どうしよう?
また、クリスマスケーキ作りだけかな?と、いろいろ考えていて
スポンジ
昨日も、毎回おなじみの↑このスポンジを使って、試しに作ってみました。

お試しデコ
スポンジを小さい型でくり抜いて、さらに余ったスポンジをカップに詰めてみたり・・・
毎回同じようにならないように?と考えてみたり。

さらに、余ったスポンジで↓はなかっぱのわか欄のケーキ
わか欄


過去には・・・↓昨年の参加者のケーキ
ステキなケーキ

ブッシュドノエル 豪華版
ノエル③

ノエル試作

在、新型コロナウイルス感染症の第八波が来ている?ので、ケーキづくりができるかわからんですが、できる範囲で計画したいなと思います。

お花の話からケーキの話にすり替わってしまいました( ̄▽ ̄;)話をすり替えるのはベテランです。
今週末、イベントを予定していて準備中ですが、目処がついたので、更新しました✍

本日の午前中のお話。
『管理人さん、花植えない?』と、下津浦住民の福永さん。
一昨日の朝、先週島子コミセンからいただいてきたデージーを植えたばかり。
いただいたデージー

デイジー
さて?どれくらいの数の苗を、どこに植えようか?と頭の中で考え即答できず・・・

『えっと~ 今日ですか?』と管理人。

『今日は私は忙しかっじゃん』続けて『来週にしよか? 来週持って来るけん!』

管理人、今日の方がちょっと時間はあったんですが・・・

下津浦には、たくさん福永さんがいらっしゃいますが、今回は・・・
キンギョソウ
↑ こんな奇麗なキンギョソウを咲かせられる福永さんです。

『なんば植えるとですか?』と管理人。

『最近流行のピンクの花よ!』

『あ~あれですね? なんとなくわかります』

『そうそう、あれあれ!』 

と2人のやりとりがありましたが、管理人が思ってるピンクの花と、福永さんが言われるピンクの花は果たして一致しているのだろうか・・・?詳細は来週明らかに!?

『それなら来週~✋』と、一旦帰ろうとされたが、プランターを見てとりあえず植えようか?』
カツエさん土
土作りを始められた・・・あれ?今日は忙しかったんじゃ・・・?

とりあえずの花
とりあえず今日のところは↑ プランター2つ分。

※アニメ『はなかっぱ』の、何の花かまだ定まらず頭に咲かせている とりあえずの花 を本日のタイトルにしました。

来週をお楽しみに
皆さんこんにちは
一昨日の11月14日(月)、下津浦地区と赤崎地区合同で小学校4年生~6年生を対象とした日帰り体験研修に行ってきました。

↓ ↓ 港からすぐのあこうさまと呼ばれる『ハートの樹』💛
ハートのアコウの木

さて、ここはどこでしょうか?

上天草市の離島、人口200~300人ほど(※200人と書いてあったり、300人と書いてあったり)で、下津浦地区の人口よりちょっと少ないくらいかな?
人より猫が多いということで(※今回、ガイドさんの案内によると猫は現在230匹ほど)『猫の島』とも呼ばれる湯島です(^^♪

↓↓下津浦地区コミセンから赤崎コミセンへ移動中、天草市有明支所のちょうど下あたりから見える湯島
赤崎から見た湯島

今回の参加者は下津浦地区の5.6年生と赤崎地区の5.6年生11名です。

少しずつですが、管理人目線でご紹介していきます。

下津浦コミセンをバスで出発後、赤崎地区の子どもたちと赤崎コミセンで合流し、江樋戸港へ。
江樋戸港
この港でも猫ちゃんのお出迎え

船に乗り込み、いざ!湯島へ出発🚢
乗り込み🚢


出発湯島へ


島に近づいてきましたよ\(~o~)/
湯島

島へ到着すると、偶然居合わせた?島唯一の小・中学校の教頭先生がいらっしゃいました。わが校の児童・生徒は本日は学校ですが、平日に子どもたちがたくさん島を訪れるとはいったい何事ですか!?と。

ご説明します・・・
下津浦地区振興会では、例年夏休みに小学校4~6年生を対象とした御所浦民泊体験を実施していました。管理人宅の長女、次女も2回ずつ御所浦民泊体験はしています。
以前は下津浦地区単独で参加していたそうですが、単独では最低申込人数に満たなくなり、参加が厳しくなり、当時の同小学校区内(浦和小学校)の赤崎地区も同じ事業をされていたことから、合同で行くようになったと聞いています。
3年前、次女が6年生のころに五和・苓北方面へ日帰りの体験を実施しました。
翌年は、御所浦民泊体験を計画したものの、新型コロナウイルス感染症の影響で民泊体験ができませんでした。その年は、同じく11月14日(土)に下津浦地区は新和でマグロのエサやり体験を実施しました。昨年、今年と夏休みに御所浦民泊体験を計画したもののいずれも新型コロナウイルス感染症の影響で実施できませんでした。
夏休みを逃すと、週末に日帰り体験を実施するのはとても難しいです。それぞれクラブ活動の試合、練習試合などがあるのでなかなか揃いません!!そこで、11月13日(日)が小学校の学習発表会で、翌日の振替休日狙いで計画するしかない!
といういきさつです。前半の説明はいらなかったかな?

せっかく湯島に来たから、あとから小・中学校にも立ち寄らせていただくことにして早速島めぐりスタート!
案内スタート看板


歩きはじめ

さっそく、猫ちゃんたちに遭遇して子どもたちの足が止まる・・・
猫なで

気もちはわかるが、進まない・・・(-_-;)

島歩き2

いいお天気に恵まれ、歩いていると暑い、暑い。
海ガイド

湯島から海

さて、ここからはけっこう急な坂道階段で、息があがる(;´Д`)
階段ガイド

登りきったところに、湯島灯台
湯島灯台

ここから見える 島原にゃん、、、あっ失礼しました ワン(湾)・雲仙
島原にゃん
とてもいい景色でした

山道ガイド

有名な湯島大根の畑
大根畑


談合島
湯島は『島原・天草一揆』の際、島原と天草の住民たちが戦略会議をしたことから、談合島とも呼ばれています。

湯島諏訪神社
湯島諏訪神社

これまで、何ヶ所もガイドさんからたくさんご説明いただいたのに、猫を見つけては足が止まる子、遅れてしまう子、我が子を含めてですが何度『早く 行くよ!(--〆)』と注意したことか・・・
管理人、ガイドさんの説明はいっちょん頭に入ってきませんでした・・・
特に我が子、管理人(自分の親)が引率で甘えが出ているのか? 管理人がいないところでもいつもそのような自由な振る舞いをしてるのか!?とイライラ イライラ・・・

時間が押してきて、先を急ぐ・・・
民家
風情ある民家の前を急ぎ足になる。

島唯一の小・中学校
湯島の学校
まだ授業中で、児童・生徒には会えませんでした

全校児童・生徒7名という少人数の学校です。
とても綺麗に管理されていました。
児童・生徒は先ほどの大根畑で収穫体験などもするそうですよ!


すっかり時間が押してしまい、30分で昼食をとることに。
乙姫屋
乙姫屋さんで昼食をいただきました

お腹いっぱいになったところで、午後2時の定期便🚢まで猫ちゃんたちと触れ合いました
戯れ 2

戯れ 1


猫たくさん

島には現在230匹ほどの猫がいるのだそうです。
左右の目の色が違う オッドアイ ↓ 
オッドアイ
他にも耳がカットされていろいろ区別されている猫ちゃんも。
写真がなくてご説明できませんが、ググってみる、もしくは直接島を訪れてみませんか?
まだまだご紹介しきれていない内容、写真がたくさんあります。

今回、管理人たちが意図する体験が果たせた?のかはわかりませんが、集団行動をする中で子どもたちは何か一つでも感じ取ってくれたでしょうか?島の暮らしをもっとゆっくり見て、何か感じ取ってくれたらいいなと思いましたが、時間が押してしまいバタバタとした湯島での体験となりました。
管理人は注意疲れしました(;´Д`)

管理人、猫好きの姉に写メを送ったら癒される~ 私も行ってみたい』とのこと。
管理人もまたプライベートで行ってみたいな!と思いました。今度はイライラせずゆっくり見て歩きたいです!

帰りの船で。クラスいち小さい管理人宅の長男と、同じく6年生が、クラスで2番目に大きい下津浦の同級生に膝枕・・・なんて癒される光景でしょうか
安心感

最後には、松島のシードーナツに寄って、この日の日帰り体験は終わりました。
先ほど、感想文を提出に寄ってくれた参加者の6年生が『とても楽しかったです!』と言ってくれたので、よかったかな~(*´з`)

前へ  12 13 14 15 16 17 18 19 20 21  次へ ]      874件中 76-80件