『も~なんで我が家の中2と小5はこん時間になったらケンカするとやろか?』
と気づいて口に出して早1年・・・幼子のルーティンとも呼べる寝グゼ(※寝ぐずり)のようにけっこうな頻度で夜の9時から10時過ぎになるとケンカをしていた次女と長男。
先日長女と次女はそれぞれ無事に高校と中学校を卒業しました🏫
3年前の小学校、中学校卒業時からコロナ禍で、何をするにも『コロナ』という言葉がついて回り、我慢ばかりで本来思い描いていた楽しい学校生活は送れなかったなと思います。

残るは絶賛反抗期中?の6年生の長男の卒業🌸
あー言えば こう言う。
皆さんも親に言われた、もしくは我が子に言ってしまったことはないでしょうか?
『あんたには ものも言われん!』とか『あんたとはもうしゃべらん!』とか。なにかと言えば、すぐはるかく反抗する、怒る)
ちょっと前にも、そんなやりとりがありイライラしていた。

しばらくすると、機嫌取り?なのか『お母さん クイズ出すよ!』
イライラしながらとりあえず聞く。

問題・・・リンゴとメロンを買ったら合計が1,100円でした。差額は1,000円です。リンゴはいくらでしょう?

これはなんか?長男が簡単な算数の問題を出すわけがない!という疑いから入る。
単純に、リンゴよりメロンが高い。しかしリンゴが100円で買えるわけがない・・・
『なん?これひっかけ問題?』と聞いたうえで『100円』と答えた。

『え?どうして?』『なんがどうして?』
『差額が1,000円ばい?1,000-100は?』『900』
『やろ? だけんリンゴは50円』

”リンゴが50円で買えるわけないやん!”  ”メロン1,050円て、なんで消費税5%?” 『やっぱりひっかけ問題やん!?』
こうして文章で見ると引っかからないんですが、いらぬ主婦的感覚が邪魔をして、まんまと引っかかりました。
この問題ですぐに50円と答えが出た方は理数系、管理人と同じく100円と出た方は文系?らしいですよ!

そんな長男から、先日最後の小学校の授業参観で感謝の手紙をもらいました。
その中に ”たまに理不尽な怒り方をするけど” とか ”お母さんは下戸だから”普段飲まないだけで飲めないわけではありません。
小6なのに、難しい言葉を知ってるな!と感心したというか、我が子ながら面白かなあと思ったところです。


前置きが長くなりました。

昨日、2月15日~3月3日まで開催しておりました🎎下津浦ひな人形展の片づけを行いました。
午前8時30分、作業開始
R4片づけ1

R4片づけ2
わずか17日間の展示期間。
今週末まで開催されている地区もありますが、下津浦の子たちが嫁に行きそびれてはいけないから?
※長く飾っているとそう言いますよね?すぐ片づけられない時はお雛様を後ろ向きにするといいんですってφ(..)メモメモ

下津浦コミセンの会場の都合上、長く自主学級の方にお休みしていただくわけにもいかず、3月には毎年住民税の申告があり、その会場になるのでそれまでに片づけなくてはなりません。
浦和保育園の遠足が今週末あり、飾ってあれば見に来てもらえたかも?というようなお話を園長先生ともしました。残念😢
R4片づけ3
令和4年度の🎎下津浦ひな人形展は記名があった分でのべ213名の方にご来場いただきました。
有明町外、また天草市外からも多数ご来場いただきました。
『とても癒されました』『元気をもらいました』『感動しましたといった感想を多数いただきました。
ご来場いただきありがとうございました
午前11時過ぎには皆さんとの片づけがほぼ終わりました。
みんな綺麗に片づけ
管理人はただウロウロしていただけのような・・・たくさんの方々の協力で奇麗に片付きました。
午後は、旗を洗濯したり、もろもろやっていたら帰ってびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
コミセンにいただけで1万歩歩いていたではないですか。そして何故か今日は背中まで凝っています💦

そして今回は、ひな人形展に併せてフォトコンテスト📸を開催していました。
フォトコンテスト全体

開 票~
開票

一人好きな写真を3点選べます。
103枚の投票用紙が入っており、1枚は1点のみ選ばれていたので、投票数307ポイントの中から厳選
集計

結 果 発 表 ~

1位 32ポイント 下津浦 柴田 泰子さん
【お孫さんと仲良し散歩】 
フォトコンテスト1位


2位 25ポイント 東浜町 橋本 佑太さん
【下津浦の田んぼ道】
フォトコンテスト2位

3位 23ポイント 下津浦 柴田 泰子さん
【彼岸花と蝶】
フォトコンテスト3位

そして、なんと・・・
フォトコンテスト番号
最初に雛人形展スタート時には㉘番は空いていました。

そこで管理人、出そうと思えばこれまでのブログにも載せた写真はいっぱいありました。
つい最近?の鬼火焼きの写真を応募したんです。
暗い写真で目立たないから、何度真ん中と入れ替えようか?と思ったことか・・・
昨日、集計中に ”あれ?冗談抜きでヤバくないか?事務局の管理人が1位になってしまうではないか!?”と焦るくらい前半に票を伸ばす。

なんと、管理人の写真も・・・
23ポイント獲得し、同率3位でした✨
【鬼火と月と見守る人たち】
鬼火を囲う人たち

たくさんご応募いただきありがとうございました。
応募いただい上位3位までは額縁に入れて記念品とともにお返して、勿論事務局の管理人はなんもないです。ご応募いただいた作品で返却不要なものはコミセンのファイルに保管し、来年度またあるかはわかりませんが、展示する機会があればと思います。

こうして令和4年度の下津浦ひな人形展は、大盛況で幕を閉じました。
ご来場いただき、温かいお言葉をいただいた皆様、ありがとうございました<m(__)m>
準備、片づけまでご協力くださった皆様、ありがとうございました。


皆さんこんにちは

下津浦の雛人形展も本日で13日目。土日の開館はもう終わりましたが、今日現在で延べ160名近くの方にご来場いただいています。
R5 ご来場

前回、最初にUPした全体写真は飾りがまだ途中でした。
全体令和4年度
↑写真手前のテーブルの黄色い布部分には何もありませんね💦

☟ ?あまり変わりないけど・・・?
R4全体 その2
黄色い布の部分にも飾りが展示してあります。

さらに、ほぼ毎日のように?協力隊の方が吊るし飾りを作り直して来られたり、昨年の写真を見てみると、今年は吊るし飾りが増えていました。
『来年はもう少しここをこうしたり・・・』とすでに来年の話をされたりしています。

管理人が先日、日曜当番に出ていた時の事・・・『蓮の花の殻だけが欲しいんだけど』と話された方がいらっしゃいました。自分で飾りを作ってみたいということで。

管理人、蓮の花が咲いた後の殻がどれだけとれるかわからないし、その場ではなんともお約束はできなくて・・・後日、協力隊こと管理人の呼ぶ蓮おじさんの福永さんにその旨をお伝えしました。
新蓮の殻
蓮の殻は↑これのことです。

蓮おじさんは、そのお客様の地域でも雛人形展を開催されているので
蓮の繋がり
蓮の殻を一つと、↑この飾りの中から一つ見本に持ち、自ら出向いて行かれました。すごい行動力だなと思いました。

さらに、今回は雛人形展の一角に自主学級でコミセンを利用されている教室の方の作品を展示したり、個人の作品を展示しているのですが・・・
カゴの繋がり
↑こちらのカゴ 『これくらいのサイズのカゴが欲しい』夜ぼりに行くときにちょうどいいのだとか。と言われ、『作品を出されている方のことは知ってる。こういうの作れるんだ~? 帰りに寄ってみるけん 』と言われました。

そして後日、ちょうど同じようなカゴの出来上がってるのを持っていらしたそうで、『もらって帰ったとぞ』と言われました。
このカゴもたまたま蓮おじさんがコミセンにいらしていて、『作っとるカゴのあるなら持ってきて飾れば?』『あろば 持ってきてみようかい!』と展示されたものでした。

展示されていなければ、その方もそういう趣味・特技があることも知られないまま、そしてカゴを欲しいと思われた方に渡ることもなかったんですからね。

ちょっとしたきっかけでできた人と人との繋がり

すごいなあと思ったところです。


皆さんこんにちは! 今年で13回目となる下津浦ひな人形展がいよいよ明日から始まります!
全体令和4年度
2月11日(土)に福祉生活部会、協力隊の皆さんと大まかな飾り付けを行い、その後も協力隊の皆さんが昨日と本日とコミセンに来られ、最終的な調整をされました。

ほんの少しずつですがご紹介します🎎

2月11日(土)午前8時30分飾り付け作業開始
例年のことながら、7段飾りの骨組みづくりに苦戦されているようでしたが、ちょっとばかり早く完成したような?気がしました。

赤い布を敷き終わったら・・・
ひな祭りブログ段飾り


”あーでもない、こうでもない”と写真を見ながら並べていきます。
雛飾り段ブログ2

その頃、会場入り口側では竹飾りの準備ですが、先日と言いますか昨年の秋から協力隊の福永さん(蓮おじさん)が『管理人さん、今年は俺は加勢しいきらんばい…』と来られ、はじめは冗談かと思い、わざと『仕掛かったならちゃんと最後までせんば!!笑』と管理人も言っていました。
それから何度も気にしてそう言いに来られたので、これは冗談じゃなくほんとなんだと、諦めて『わかりました 残念です』と言っていました。『口動かすだけ(采配)でいいから来てください』と。

すると、なんのことはありません!脚立に乗っておられたではないですか!?
脚立時男
脚立に乗ったまま、後ろの方に『押しやれ(竹を)!』と指示をされていて、安心しました(*´▽`*)

そして作業は進み、『そろそろ皆さん一度休憩しましょうか?』と声を掛けているのに
玉入れ?
きりのいいとこまで作業をやめきれないご様子で・・・
何だかまるで小学校低学年用の玉入れを大人がしているような姿ですね?

この飾りがどのようなものかと言いますと、今年新たに加わった飾り
ウクライナカラー
お気づきになられましたか?黄色ウクライナカラー
この飾りを作られた方の想いが込められています。

お昼で、大まかな作業が終わり一旦飾り付け作業を締めました。

午後、1時40分ごろだったでしょうか?空から大きな音がして
”鳥? 飛行機? タケチャンマン!?”※これは管理人の心の声

慌てて外に出てみると、↓戦闘機が二機。
鳥だ?飛行機だ?
この日は 天草未来大橋の開通記念イベントで、この時間は航空ショーが行われていたころ。

この写真で、実際はどのあたりの上空かわかりませんが、この日管理人がイベントで見たのは、コミセンから見たこの戦闘機だけです。。。

気を取り直して!と言いたいところでしたが管理人のタイムリミットも午後2時まで。
着物ぶろぐ
皆さんも、そろそろ今日の作業は終わりにされると言われ、一足お先にコミセンを出て、サッカーの試合に行っている長男を錦島グラウンドまで迎えに。
志柿あたりからちょっと渋滞していました。
錦島に着いた頃には、最後の試合をしていて”間に合った!!”と思いましたが、管理人が車から降りてグラウンドに入って行った時『ついさっき〇〇くん、点入れたよ!』と教えてもらいましたが、それすら見られなかったのか( ̄ー ̄)

また話が逸れましたが、ひな人形の大まかな飾りが終わった時点で今年初めて部会員になられた方が『こうやって飾ってみれば やっぱり奇麗かな~✨』それを聞くとやはり管理人も嬉しくなります。

今年は、外から直接会場が見えたり、そこから出入りできるように配置しました。
のぼり旗を立ててくださった方に、立てた旗を会場の入り口に2本移動させてもらっていいですか?と聞くと、動かしていいですか?=動かしてくださいに聞こえたのか、それは俺の仕事だ!とばかりに『明日動かしに行くけん!』と移動してくださいました。

他にも看板立てなど、たくさんの方々にご協力頂きました。
玄関旗
今年は↑こちらから出入りできます。

フォトコンテスト番号


今回ご紹介したのはごく一部になりますが・・・
段飾りR4ブログ


R4壁飾りブログ

全体令和4年度

下津浦ひな人形展🎎2月15日(水)~3月3日(金)まで。
期間中の・日・祝開館致します。
皆さん、下津浦へお越しの祭はぜひお立ち寄りください。


皆さんこんにちは♪
早いもので2月も三分の一が過ぎようとしています。

先日、朝の支度をしているとテレビから『アルモンデ』という言葉が聞こえてきました。
全国版なのに『あるもんで(有る物で)方言???と思って観てみると”新たに食材を買わずに その日あるもので工夫して作る料理”のことだそうですφ(..)メモメモ

先日、下津浦で行われた地域講座で上中万五郎さんが言われた『あるもんば食べなさい』は、どちかと言えば新たに作るのではなく、残りものだったり、家の畑の野菜などのあるもんでご飯を食べなさい!』という意味かな?と思います。
昔は、そういうあるものでご飯を食べていたから?(おかずよりご飯がメイン)管理人たちの親世代はやたらお米を炊く量が多かったりするのでしょうかね?『足らんば困るけん』などと言ってたくさん炊きます。

今回、テレビで観た『アルモンデ』”新たに食材を買わずに その日あるもので工夫して作る料理”のことだから、イントネーション的には『デルモンテ アルデンテ アルモンデてな感じのイントネーションに似てました。有る物に掛けてあるんだとは思いましたが、方言の『あるもんで』とは全然違うイントネーションでした。

明後日は福祉生活部会の皆さんと、協力隊の皆さんとひな人形飾りを行う予定でして、本日はそれに併せて開催するフォトコンテストの投票箱↓をコミセンにあるもんで(段ボールと紙)作りました。
アルモンデ箱

下津浦にちなんだ写真を展示する予定です。
フォトコンテスト

明日の午後は、ひな人形飾りに備えて午後から雛人形を運んでくることになっていました。しかし明日は100%雨の予報でして・・・本日の午後いちばんにおるもんで(居る者で)・・・※急に連絡して都合がつかれた家に居る者で  運んでいただきました(。-人-。) 
ひな人形運び2

運んでしまえばあとは飾るだけ。幸い、土曜日は曇りです。
ひな人形運び
2月11日の天草未来大橋の開通イベントは全然見られないなあ・・・😢


次回は華やかな模様がお届けできるかと思います。
お楽しみに
皆さんこんにちは。今日は節分👹
皆さんは豆まき、恵方巻を食べたりされるのでしょうか?
今年の恵方『ナンナントウ~ ナンナントウ~』カスガイガラスの声が聞こえてきそうですが。
”南南東のやや南”だそうですよ!

本日もだらだらと話があっちこっち飛んでしまいそうですが・・・

2月1日(水)下津浦地区コミュニティセンターにおいて、公民館の地域講座が開催されました。
万五郎さん講座
『古今心身養生訓』をもとに、上中万五郎さんの講座で地域住民12名が参加されました。

最初に万五郎さんご自身お手製の操り人形が4体登場。
万五郎さん操り人形
蓄音機のBGMが手伝って、この空間がまるで 昔の)子どもたちを広場に集めて紙芝居をされているような感覚ってこんな感じだったのかな?とグッと引き込まれました。

🎵ケ・セラ~セラ~↓(※万五郎さんのいちばんの傑作のべっぴんさん)
ケセラセラ
天草弁で『なるごつなったごてやっか』※なるようになると歌ってる歌だそうです。

管理人、ここ数年健康診断を2月に受けていまして、今年はちょっと早めに受けなければ!と思いつつやっぱり2月。今更ながら無駄な抵抗をしてみようと思い、健診までのカウントダウンが始まりました。
そしてこのタイミングで、ヤマザキ春のパン祭りが始まってしまいました。
点数集めると必ずもらえるおフランス製の白いお皿。
全く興味ない方、必死に集める方、なんとなく集める方といらっしゃるかな?と思います。
管理人は3番目。頑張って食べなくても3ヶ月の長い期間で2枚ほどは毎年もらっちゃいます。
なんとなく、パンコーナー行くと菓子パン買っちゃいませんか?健診前だというのに・・・( ̄ー ̄)

あるあるかな?と思いますが、台紙をもらってくるのを忘れて、最初の点数シール数枚を台所の何かの端っこに貼ってみたり、ある時はそのシールが床に貼りついてしまったり?
そして必死には集めないと言いつつ、4月30日の期限が迫り、残り3・5点とかになると、ラストスパートで駆け込み購入しちゃったり?管理人はしちゃいます( ̄▽ ̄;)
家の台所の床に落としてしまったくらいでは割れない白い丈夫なお皿。
フランスのデラン社製(現在はアルク・フランス社製)のオシャレな白いお皿ですが、毎年2枚ずつ増えていく様々な形のお皿は管理人宅の食器棚に綺麗に収まってはくれません。

たぶん片づけ上手な方はそもそも、必要な数だけシンプルに自分の好みのお皿を収納されているので、頑張って点数集めてもらうなんてこともないのでしょうね?


カウントダウンといえば、管理人姉妹にはそれぞれ高校3年生の子どもがいます。
管理人、特に年が明けたころから子どもが1人いなくなってしまう心構えのカウントダウンをはじめました。昨年秋に試験に行く日、その日は次女の学習発表会(これまた中学校最後)だったので送って行けないから、まだ夜も明けない始発のバスで行くことになり下津浦の国道のバス停まで見送りました。
その日は試験が終われば帰って来るのに、バスに乗せたとたんに数ヶ月後にやってくる日のことを思ってウルウル(;_:)してしまいました。

年末には、長女の同級生のお母さんとばったり会い、進路がどう決まった?なんて話になりました。
『泣くやろ?』『泣くやろね~まあ、いっときの間とは思うけどね~』なんて。

お正月に、甥っ子が『あのゼリーみたいなやつもうないの?』と聞くので、『え?食べんやったと?』管理人が聞くと、食べたけどもう少し食べたかったと。
管理人が作った熱湯と牛乳だけでできるババロア(メーカーさんが美味しくなる分量で作ってくれている粉末)をまだ食べたかったと言うので叔母心に火がついた

遠くに行ってしまう前にもう一回作ろう!
先日、作って持って行きました。台所に立っていた姉の靴下の裏が見え、何でそんな擦れたのをはいてるの?と聞くと『これは〇〇が幼稚園の時に初めて お母さん!お土産買ってきたよ!と買ってきてくれた靴下だから捨てられずに、また最近引っ張り出して履いていると言うのです。今こうして思い出して書いてるだけでもウルウルきちゃいます(;_:)
姉も、心の準備をしているんだなと思いました。
そして、あと1ヶ月というので、姉も健康診断かなと? そしたら『卒業式やん!』
何とかお腹を引っ込めようと無駄な抵抗をしようとしていたところでした。
💦もう、ケセラセラ”※なるようになるですね。

万五郎さんが言っておられました。
『あるもんば食べなさい』と。
万五郎さん養生訓
御馳走でなくていい、『やしゃ~(野菜)をたくさん食べなさい』と。
そしたら、無駄な抵抗も無駄ではなくなるかも?

古今心身養生訓より、
”でっかいオナラは達者な証” ※野菜をたくさん食べている屁は臭くなかとですって!
”臭いオナラはストレスから” ※皆さんお心あたりはありませんか?オナラが臭いのは食べ物のせいもあるけれど、あれ?もしかしてストレス溜まってるのかな?って気づけるかもしれませんよ?


だらだらと横道に逸れたところで? おまけなのか? 本題なのか?

今、少しずつ下津浦ひな人形展に向けてカウントダウンが始まりました。
少しずつ準備をしています。

今年は、下津浦に関する写真の募集をしたので展示したりもします。
フォトコンテスト

2月11日(土)に、福祉生活部会の皆さんと、協力隊の皆さんとで飾り付け作業を行います。
一般公開スタートは2月15日(水)です。
看板と旗
ヤマザキ春のパン祭りから遅れること2週間。
パン祭りと色のかぶったピンク色の旗が所々に立っていると思います。

スタートは2月15日(水)ですよ!
R4年度ひな人形展チラシ
皆さまのお越しをお待ちしております。
前へ  9 10 11 12 13 14 15 16 17 18  次へ ]      874件中 61-65件