こんにちは
昨年度スタート時同様に、いやそれ以上に今年度のスタートはあんまり余裕がありません💦
araki桜

管理人の大好きな桜の花も先日の雨ですっかり散ってしまい、残ったのは近所で見かけた牡丹桜🌸

araki桜2

先週末に無事に監査を終え、ちょっとホッとして、下津浦の田んぼもいつの間にか田植えが終わっていて?
令和5年田植え
↑今朝、通勤途中に撮ったもの。

来週の地区振興会総会に向けての準備の前に今年度最初の更新です。
まだ行事はスタートしてないので、本日もプライベートなことになるかな?

前回の更新で、長女の一人暮らしが始まったことがおわかりいただけたかと思います。
初日の夕飯が、パックご飯にもやし炒め・・・『もうちょっと、ちゃんと食べて! あれ?ご飯は炊かなかったの?』と聞くと『明日、米びつ買ったら炊く』

翌日、炊いたご飯に生姜焼きと、サラダにはアボカドが乗っていて、あれ?なんか急に豪華になったぞ!と思う。『ご飯がとても美味しい』と言ったので『?いつも家で食べてたお米と同じだけど?』※持たせたのは天草で購入した くまもとのお米 とっさに『三度ときめいた?』と聞けば『初恋かな』上手い!(返しが)旨い(お米が)と返しておきました。そばにいなくても管理人と長女のやりとりは相変わらずです。

本日のタイトルは『初心者』
今は、免許取りたての多くの🔰初心者マークの付いた車を見かけます。
今、春の全国交通安全週間でもあるのでちょっとだけ?脱線したお話をします。

多くの方は高校卒業時に免許を取得されましたかね?
管理人は、千葉の松戸から天草に帰ってきた20代半ばで取得しました。
取得したのが遅かったのとはあまり関係ないと思いますが、長いこと管理人の免許では三角から先には行けませんでした。高速道路に乗るなんでとんでもなかったです。

地区振興会に入って間もないころも、同勤務のIさんから『子どものサッカーとかの送迎しよったら熊本市内とかも行ききるようになるとって!』と言われましたが、当時は無理無理無理無理!』といった感じ。クレア※現在のイオンモール熊本にすら行けず、下津浦のNちゃんからも『クレアこそ簡単じゃないですか』と言われていました。
ある時クレアに、行きはなんとか行けるようになり、帰りは”自宅に帰る”を設定するも車は動き出さないとナビはなんも言うてくれん!※案内を開始しない。
管理人は、駐車場からあそこの天草に帰れる道に出る出口までを案内してほしいのに・・・

そんなレベルだった管理人も、ここ2年間くらいは長男のサッカーでいろんな所へ行き、間違わずにたどり着けたことは少ないけれど、なんとかなりました。
先月最後の遠出!菊陽へ行った時は間違わず行けたのですが『え?高速乗ってきたと? リッチね~』
リッチとかそういう問題ではない。前日に所要時間を調べた上で、当日の朝ナビを設定したら一番早い高速を案内。別ルートに設定しなおしたら、到着予定時刻が集合時間ギリギリで、仕方なく高速に乗ったのです。
当然、ずーっと左車線。そこでふと、管理人が教習所に通っていた時のことを思い出した。
天草は高速道路が走ってないから、その高速の授業はシミュレーションではなかったですか?皆さん。
”遅い車は左側”とだけわかっていたので、管理人いちばん左をずーっと走っていたら『あんたはずっとろそくたいば走りよる!』といつもの担当の先生じゃないベテランの先生から注意を受けた💦
管理人の心の中は、”天草の車道の横はもう歩道しか見たことないし、路側帯なんて知らない! このシミュレーションの道幅は路側帯も2本の車線も、3本全部同じ幅にしか見えないけど?”( ̄ー ̄)

実際はちゃんと幅は細かったです。そういうのを見る余裕はありました。
しかし、車に乗らなくても生活できるのであれば、できればあまり車には乗りたくない管理人、今でもドキドキするのは、左から侵入して来ようとしている車、勢いよく来てほんとに一時停止するのかな?と思ったり『うそ うそ うそー?このタイミングで出てくる?フツー』と皆さんも聞こえないことをいいことに、やや強い口調になっていたりしませんか?8割、9割の方は今うなずかれたのではないでしょうか??危ないからです!危ないからついつい出ちゃうんです!それを子どもが人の前で言っちゃうんですよね~( ̄ー ̄)笑💦

こんなこともなかったですか?
まだ子どもが小さくて、そばで見ていたはずなのに思いがけない行動に出て、ケガしてしまって・・・
大丈夫!?より先に出てくる言葉は『なんしよっとね!?(。-`ω-)
内心、心臓バクバクしているくせに、優しい言葉は出てこない・・・
そのなんしよっとね!?は、子どもにではなく、傍についておきながらケガをさせてしまった自分自身に言っていたのかもしれませんね!


昨日、長女の所へ行きましたが、前日に我が家の分の買い物をしたときに”長女にもこれ持って行こう!”と買ってしまう。どこにでも売ってあるから、長女が買おうと思えば買える物なんですけどね。
そして、生ごみはさすがに『明日、忘れずに出さんば!!』と言って持ち帰りませんでしたが、プラ類や段ボールは持ち帰りました。そんなことをしていると 管理人も子(人)の親やったか~ と思ったのですが、天草市に出すゴミは増えるな~とも思ったわけです。

この更新が終わったら、まずは総会に向けて気持ち新たに初心にかえって業務に励みたいと思います。
今年度も地域の話題、管理人の話題?をお届けしたいと思いますので、皆さま令和5年度もよろしくお願いします<m(__)m>




皆さんこんにちは。令和4年度の最後の日となりました💦
『天草未来大橋』が開通して1ヶ月以上が経過しましたが、皆さんは通ってみられましたか??
管理人は開通した翌日に通ってみましたが、”今までいったい何だったの?”というくらい街中まであっという間でした。何度も通っています。
長女が『なんか都会の道みたいだね』と言い、確かに福岡あたりの都会を走っているような感覚でしたが、降りてみたら”やっぱりいつもの本渡の街中だね(( ̄ー ̄)”という印象ですね。
でも、ほんと近くて便利になりました

令和5年の桜

都会の道というと・・・管理人、最初に就職していた時のことを思い出す。
社内で『おい、カンナナの方 誰担当)だっけ?』と、やたら『カンナナ』という言葉を耳にしました。カンナナって何だろう?と当時は疑問に思っていました。
環状七号線・・・略して『環七』『環七通り』とか呼ぶみたいですね。
首都高速などではなく、東京都道318号環状七号線で、東京都大田区平和島を基点に、いくつかの区を経由する主要地方道です。管理人からしたら都会の道路には変わりないですけどね。

そこでまた、令和4年度最後の更新でダジャレのような本日のタイトルが浮かんだわけです。

ここ数日、年度末ということと、子どもたちのトリプル卒業ということで公私ともに忙しくしておりました。
令和5年三叉路

大好きな桜も満開だったのに、写真は撮ってみたものの、ゆっくり歩いて眺める時間はなかったです😢

令和5年有明中


太陽と桜

先日、長男のサッカークラブの卒団式がありましたが、地区振興会の年度末最後の役員会と重なり、ほんとに最後の最後、子どもから感謝の言葉をもらうところでやっと滑り込みみたいな感じでした。
保護者の方が制作してくださった動画を観て、これまでのことを思い出したところです。
たくさんいろいろな所に行きましたが、先々週末の土日に菊陽町に連日行き、前日の夜にスパイクの爪先の豆がすり減っていることに気づく。もう、新調する時間はなく、その土日の試合と、翌火曜日春分の日の最後のカップ戦はそのスパイクで出たわけです。踏ん張りがきかなく、何度も滑っていたように思います。親としてはそれが悔いでなりませんでした。
最後のカップ戦も雨の中行われまして、他の保護者の方と『なんか、最初の学童五輪の時も雨じゃなかった? そしてけっこう行くとこ、行くとこ雨の中の試合が多かったよね? 最後の最後も雨だね』なんて話をしました。雨の中の試合が多く、逆にそれが私たちの中でいい思い出として記憶に残りました。ほんと、たくさんいろんな所へ行けて、その時は大変だったけど、楽しかったなーと感謝の気持ちでいっぱいです。
卒業式を3日後に控えていた、最後のカップ戦の終了際に主催者の方が『風邪ひいても私のせいじゃありませんからね?(笑)』と言われました。そうです!自己管理ですよ!!
管理人、そこからさらに遡ること1ヶ月以上前の2月のことが蘇った。2月11日の錦島グラウンドも寒かったです。翌朝か、翌々朝起きてくるなり『見て見て、目が二重になっとる~』と若干嬉しそうに起きてきた長男・・・管理人はそこで思った”あんたん そん一重瞼が二重になっとる時は熱出す前触れやん?” 案の定、案の定でした2月14日、管理人が健康診断のため、『健康チェックカードは書いてもらいなさいね』と言って朝早く家を出たわけです。瀬戸橋の上を走っていると家から着信。先で停まって電話に出ると『お母さん熱あるんだけど・・・』はあ~? しかも37・3℃の微熱。学校は37.5℃以上だと登校できないけど、明らかに平熱より高いから、後から連絡くるパターンやん?このまま黙って健康診断受ける?いやいや、もし流行のウイルスだったらダメやん?え?書きかけの振興会便りどうする?明日のケーブルテレビの取材(雛人形展)どうする?まず、病院に健康診断の断り入れて、学校→職場に連絡・・・一気にいろいろなことを考えて、とりあえず帰宅。
幸い、流行のウイルスではなく、翌週には健康診断も受けられましたが、ほんとこの1年間はスパイク買い替える頻度と同じくらい熱出してくれて、しかもいつも37℃台の微熱ばかり( ̄ー ̄)

そんなことがあったので、最後のカップ戦後も、二重瞼で起きてきたときは要注意だな!と思ったわけです。無事に先週の金曜日3月24日に小学校を卒業しました🌸
桜令和5年 2

余韻に浸る間もなく、翌日の土日で長女の引っ越し。
行き先でも買い物に出て、テレビの台を組み立てながらネジがうまくはまらずイライラするわけです。
え~?最後の最後にまでもケンカ?

日曜日の夕方、長女と離れしばらくすると運転中にジワジワくるわけですよ!
花粉症ではないのに鼻水が・・・ポケットティッシュを1つあっと言う間に使い切り、最後は暗くなったことをいいことに鼻栓をする。そして帰るまでに第4波くらいまで押し寄せて、今度はボックスティッシュに手を伸ばす・・・

皆さんもこのような経験をされたことでしょうね?
親の宿命なんですって!!
こうして、忙しい、イライラ、寂しいとか成長が嬉しいとか、心配(不安)、期待・・・様々な感情。感情七本線では足りないくらい、いったい何本の感情線が走っていることでしょうね?

慣れてくると今度は長期で帰って来ようものなら、嬉しいのは最初だけで『はよ風呂入れ』わかっとるし!』 ”あ~生活リズムが狂う”って思うんでしょうね? そしてまた帰って行くときに寂しくなる。

今年度最後の更新がまたプライベートなことになりましたが、本日31日もまだまだ年度末の業務に追われています。
この1年振り返ってみると、後半は新型コロナウイルスに対してずいぶんと緩和され、いろいろなことができるようになりました。地区振興会の行事も全部ではないけれど実施することができました。

本ホームページをご覧いただきました皆さん、ありがとうございましたm(__)m
来年度最初の更新がいつになるかわかりませんが、来年度もまた地区振興会共々本ホームページをよろしくお願い致しますm(__)m
皆さんこんにちは。年度末です。
そこそこ忙しくしています💦

先週の木曜日だったでしょうか?
コミセンから出かけて、同級生の家の前を通過するときに視界に入ったのが
コチラ↓
木蓮ブログ

庭におじさん(同級生のお父さん)がいらっしゃったので、『写真📸撮っていいですか?』と管理人。
口数は多くないお父さん、『よかよ』と一言。
2枚ほど写真を撮り、話は弾まないので(笑)『ありがとう ございました~』と立ち去ろうとすると・・・
『つくって 持っていかんね?』と、今度はお母さん。
『つくるって なんば?』と聞き返す。

見繕って 持って行って コミセンに飾りなさいということでした。
木蓮枝
今からコミセンに帰るのではなく、出かけるんだけどなあ・・・捕まってしまったな(´-∀-`;)

『これは子どもたちが小さいころに苗をもらってきて植えたとよ』と聞き、40年ちかく経ってるんだな?と年季を感じた。用事を済ませ、コミセンに帰り、センスのない切り方で花瓶に挿してみました。
blog紫木蓮
週が明け、蕾だったものも咲いてしまい、本日はもうしおれていました🍂

コミセンの花壇には、秋ごろいただいて植えたピンクパンサーや、デージーが咲いています🌸
ピンクパンサー


デイジーブログ

そして、本日溝掃除や周りの清掃をしてもらいました。
blog溝
今回は手が回らないのでお願いして綺麗にしてもらいました。

実は先週、観光で天草に来られた方がコミセンに立ち寄られました。
天草市のホームページもよくご覧になられていて、たまたま管理人のブログも見られたそうです。
釣りなどもされるそうで、管理人の載せていたあの肉厚の濃紺色のミミズがウナギ釣りにいいのだとか?
↓それがこちら

管理人からしたら、ただの気持ち悪いだけのミミズ。それがなかなか手に入らずレアなものなのだそうです。その時も少し溝の土をすくってみましたが、そうやって探すときにかぎって出てこない!

本日、清掃中にも20匹ほどいたそうで・・・
シーボルト
落ち葉や土を入れてしばらく取っておいてくださるそうです。

連絡先でも聞いておけばよかったでしょうか?

今度管理人が溝掃除をするときに、タイミングよくそんな方がいらっしゃれば『つくって(見繕って)持って行きます?』って聞くのになあ・・・

それにしても、更新後一度確認しましたが、タイトルが『つくって 持って行く?』
今日はホワイトデー・・・クッキーでも 作って持って行く?自分で書いておきながら、期待してしまいました。
『も~なんで我が家の中2と小5はこん時間になったらケンカするとやろか?』
と気づいて口に出して早1年・・・幼子のルーティンとも呼べる寝グゼ(※寝ぐずり)のようにけっこうな頻度で夜の9時から10時過ぎになるとケンカをしていた次女と長男。
先日長女と次女はそれぞれ無事に高校と中学校を卒業しました🏫
3年前の小学校、中学校卒業時からコロナ禍で、何をするにも『コロナ』という言葉がついて回り、我慢ばかりで本来思い描いていた楽しい学校生活は送れなかったなと思います。

残るは絶賛反抗期中?の6年生の長男の卒業🌸
あー言えば こう言う。
皆さんも親に言われた、もしくは我が子に言ってしまったことはないでしょうか?
『あんたには ものも言われん!』とか『あんたとはもうしゃべらん!』とか。なにかと言えば、すぐはるかく反抗する、怒る)
ちょっと前にも、そんなやりとりがありイライラしていた。

しばらくすると、機嫌取り?なのか『お母さん クイズ出すよ!』
イライラしながらとりあえず聞く。

問題・・・リンゴとメロンを買ったら合計が1,100円でした。差額は1,000円です。リンゴはいくらでしょう?

これはなんか?長男が簡単な算数の問題を出すわけがない!という疑いから入る。
単純に、リンゴよりメロンが高い。しかしリンゴが100円で買えるわけがない・・・
『なん?これひっかけ問題?』と聞いたうえで『100円』と答えた。

『え?どうして?』『なんがどうして?』
『差額が1,000円ばい?1,000-100は?』『900』
『やろ? だけんリンゴは50円』

”リンゴが50円で買えるわけないやん!”  ”メロン1,050円て、なんで消費税5%?” 『やっぱりひっかけ問題やん!?』
こうして文章で見ると引っかからないんですが、いらぬ主婦的感覚が邪魔をして、まんまと引っかかりました。
この問題ですぐに50円と答えが出た方は理数系、管理人と同じく100円と出た方は文系?らしいですよ!

そんな長男から、先日最後の小学校の授業参観で感謝の手紙をもらいました。
その中に ”たまに理不尽な怒り方をするけど” とか ”お母さんは下戸だから”普段飲まないだけで飲めないわけではありません。
小6なのに、難しい言葉を知ってるな!と感心したというか、我が子ながら面白かなあと思ったところです。


前置きが長くなりました。

昨日、2月15日~3月3日まで開催しておりました🎎下津浦ひな人形展の片づけを行いました。
午前8時30分、作業開始
R4片づけ1

R4片づけ2
わずか17日間の展示期間。
今週末まで開催されている地区もありますが、下津浦の子たちが嫁に行きそびれてはいけないから?
※長く飾っているとそう言いますよね?すぐ片づけられない時はお雛様を後ろ向きにするといいんですってφ(..)メモメモ

下津浦コミセンの会場の都合上、長く自主学級の方にお休みしていただくわけにもいかず、3月には毎年住民税の申告があり、その会場になるのでそれまでに片づけなくてはなりません。
浦和保育園の遠足が今週末あり、飾ってあれば見に来てもらえたかも?というようなお話を園長先生ともしました。残念😢
R4片づけ3
令和4年度の🎎下津浦ひな人形展は記名があった分でのべ213名の方にご来場いただきました。
有明町外、また天草市外からも多数ご来場いただきました。
『とても癒されました』『元気をもらいました』『感動しましたといった感想を多数いただきました。
ご来場いただきありがとうございました
午前11時過ぎには皆さんとの片づけがほぼ終わりました。
みんな綺麗に片づけ
管理人はただウロウロしていただけのような・・・たくさんの方々の協力で奇麗に片付きました。
午後は、旗を洗濯したり、もろもろやっていたら帰ってびっくりΣ(・ω・ノ)ノ!
コミセンにいただけで1万歩歩いていたではないですか。そして何故か今日は背中まで凝っています💦

そして今回は、ひな人形展に併せてフォトコンテスト📸を開催していました。
フォトコンテスト全体

開 票~
開票

一人好きな写真を3点選べます。
103枚の投票用紙が入っており、1枚は1点のみ選ばれていたので、投票数307ポイントの中から厳選
集計

結 果 発 表 ~

1位 32ポイント 下津浦 柴田 泰子さん
【お孫さんと仲良し散歩】 
フォトコンテスト1位


2位 25ポイント 東浜町 橋本 佑太さん
【下津浦の田んぼ道】
フォトコンテスト2位

3位 23ポイント 下津浦 柴田 泰子さん
【彼岸花と蝶】
フォトコンテスト3位

そして、なんと・・・
フォトコンテスト番号
最初に雛人形展スタート時には㉘番は空いていました。

そこで管理人、出そうと思えばこれまでのブログにも載せた写真はいっぱいありました。
つい最近?の鬼火焼きの写真を応募したんです。
暗い写真で目立たないから、何度真ん中と入れ替えようか?と思ったことか・・・
昨日、集計中に ”あれ?冗談抜きでヤバくないか?事務局の管理人が1位になってしまうではないか!?”と焦るくらい前半に票を伸ばす。

なんと、管理人の写真も・・・
23ポイント獲得し、同率3位でした✨
【鬼火と月と見守る人たち】
鬼火を囲う人たち

たくさんご応募いただきありがとうございました。
応募いただい上位3位までは額縁に入れて記念品とともにお返して、勿論事務局の管理人はなんもないです。ご応募いただいた作品で返却不要なものはコミセンのファイルに保管し、来年度またあるかはわかりませんが、展示する機会があればと思います。

こうして令和4年度の下津浦ひな人形展は、大盛況で幕を閉じました。
ご来場いただき、温かいお言葉をいただいた皆様、ありがとうございました<m(__)m>
準備、片づけまでご協力くださった皆様、ありがとうございました。


皆さんこんにちは

下津浦の雛人形展も本日で13日目。土日の開館はもう終わりましたが、今日現在で延べ160名近くの方にご来場いただいています。
R5 ご来場

前回、最初にUPした全体写真は飾りがまだ途中でした。
全体令和4年度
↑写真手前のテーブルの黄色い布部分には何もありませんね💦

☟ ?あまり変わりないけど・・・?
R4全体 その2
黄色い布の部分にも飾りが展示してあります。

さらに、ほぼ毎日のように?協力隊の方が吊るし飾りを作り直して来られたり、昨年の写真を見てみると、今年は吊るし飾りが増えていました。
『来年はもう少しここをこうしたり・・・』とすでに来年の話をされたりしています。

管理人が先日、日曜当番に出ていた時の事・・・『蓮の花の殻だけが欲しいんだけど』と話された方がいらっしゃいました。自分で飾りを作ってみたいということで。

管理人、蓮の花が咲いた後の殻がどれだけとれるかわからないし、その場ではなんともお約束はできなくて・・・後日、協力隊こと管理人の呼ぶ蓮おじさんの福永さんにその旨をお伝えしました。
新蓮の殻
蓮の殻は↑これのことです。

蓮おじさんは、そのお客様の地域でも雛人形展を開催されているので
蓮の繋がり
蓮の殻を一つと、↑この飾りの中から一つ見本に持ち、自ら出向いて行かれました。すごい行動力だなと思いました。

さらに、今回は雛人形展の一角に自主学級でコミセンを利用されている教室の方の作品を展示したり、個人の作品を展示しているのですが・・・
カゴの繋がり
↑こちらのカゴ 『これくらいのサイズのカゴが欲しい』夜ぼりに行くときにちょうどいいのだとか。と言われ、『作品を出されている方のことは知ってる。こういうの作れるんだ~? 帰りに寄ってみるけん 』と言われました。

そして後日、ちょうど同じようなカゴの出来上がってるのを持っていらしたそうで、『もらって帰ったとぞ』と言われました。
このカゴもたまたま蓮おじさんがコミセンにいらしていて、『作っとるカゴのあるなら持ってきて飾れば?』『あろば 持ってきてみようかい!』と展示されたものでした。

展示されていなければ、その方もそういう趣味・特技があることも知られないまま、そしてカゴを欲しいと思われた方に渡ることもなかったんですからね。

ちょっとしたきっかけでできた人と人との繋がり

すごいなあと思ったところです。


前へ  8 9 10 11 12 13 14 15 16 17  次へ ]      872件中 56-60件